goo blog サービス終了のお知らせ 

彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

12.22 学園の様子(2学期末大掃除、給食委員のクリスマス放送)

2022年12月22日 | TOP連絡事項
2学期末大掃除


1時間目に大掃除がありました。大掃除が始まる前に、役割分担をきめたり、美化委員さん作成による掃除の仕方の動画を見たりするクラスがありました。

教室の床や壁をみがいて、2学期のお掃除総仕上げをしています。みんな一生懸命に取組んでいます。

廊下や階段をきれいにしようと頑張っている姿もありました。

黒いシミがなくなるまでスポンジで丁寧に磨いています。

トイレ掃除や手洗い場の掃除も頑張っています。

窓や流し台も磨いています。普段はベランダには出ませんが、掃除に限ってはベランダに出て、手すりもきれいにしています。

ほこりだらけの換気扇も水できれいに洗いました。真っ白な換気扇になりました。

普段掃除しないような窓サッシのレールなどの場所もきれいにしています。

特別教室もきれいになりました。

理科室

音楽室

体育館

外での掃除。水も冷たくとても寒いですが、がんばっています。

PTA環境美化委員の方々も朝一番から、大掃除を手伝いに来てくださいました。子どもたちと一緒に丁寧に掃除をしてくださったり、子どもたちに掃除の仕方を教えてくださったりと、子どもたちへのサポートをありがとうございました。

本日だけではなく、17日(土)には、環境美化委員長さんをはじめ、環境美化委員会さんの呼びかけに応じて来校してくださった保護者の方々が、校内清掃をしてくださいました。このように多くのお力添えを頂戴しています。みなさん、本当にありがとうございます‼️

掃除のあと、後片付けもばっちりでした。美しい。

 給食委員のお昼の放送(クリスマス)

給食の時間に、給食委員会よりお昼の放送がありました。「クリスマスに食べる料理の始まりと意味について」と食にまつわるお話でした。「コールスロー」は口直しの料理として提供されていたようです。ほかにも「ローストチキン」や「クリスマスケーキ」についての説明もありました。


今回の担当は5年生の給食委員でした。後ろでやさしく9年生の委員長が見守っています。このようなたてのつながりも一貫校ならでは!嬉しい光景です。

放送の後に、すてきなBGMのプレゼントがありました。曲はBACK NUMBERの「クリスマスソング」でした。委員長のリクエストだそうです。

教室では、「うれしい!!」「毎日ききたいなぁ」などの感想がありました。

今日は2学期最後の給食でした。とてもすてきな給食になりました。給食委員会さん、ありがとうございました‼️

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする