goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨットが私の書斎

ヨットを書斎代わりに毎週末海風とヨットでリラックスしています。

久々のスキーだったけど・・・

2011-02-26 19:48:37 | Ski
会社の同僚(おじさん)と春のような陽気のなかハチ北へスキーに出かけた。

Songokuは2シーズンぶりである。


午前中は足慣らしということで、何本か流したあと、みんな揃って山頂から
休憩場所のロッジハチ北目指して滑走開始。

ロッジに着くと1名足りない。

暫く待っても来ないので携帯に電話をしてみると転倒して肩を強打したので
ゆっくり降りる、との返事。

暫くしてロッジに現れた彼の肩が盛り上がっている・・・。

「脱臼かなあ」「ちょっと息苦しい」「鎖骨かもしれんなあ」・・・

スキーで滑って帰れそうにないのでスキーパトロールに連絡し、応急処置をしてもらい、彼はパトロール付き添いでスノーモービルとリフトで下山。



Songokuは彼のスキーを担いで滑って下山し、彼とともに車でトンボ返り。

スキー場について僅か2時間の出来事だった。

その後病院で検査を受けた結果は鎖骨骨折。手術が必要らしい。

お大事に。

越後湯沢で酒

2009-03-09 22:32:53 | Ski
越後湯沢の駅にぽんしゅ館という利き酒ができるコーナーがある。500円で5枚のコインとぐい飲み杯と引き換え、100種類くらいある新潟のお酒を試すことができる。

コインを交換してくれるカウンタでは別に100円で冷えた美味そうな生きゅうりも売っている。

Songokuは早速5枚のコインときゅうりを買った。

奥には味噌が数種と酒に合う20種類くらいの塩がおいている。


写真でも分かるように利き酒コーナーでは女性の方が多い。

きゅうりに好みの塩を乗せて、まずは第1杯目。銘柄は分からないが、この時期しか飲めない生酒を中心にアッという間に5種類いってしまった。

きゅうりがまだ残ってる。

自然と次の5枚のコインを買う列に並んでいるSongoku。

次の5杯は地元の純米酒を中心に。 いやあ、塩が美味い。

まだきゅうりが残っている。
新幹線の時間もまだある。

One more round!!
今度は大吟醸を攻めた。美味い!!

ここで15杯も飲む輩はそうはいないだろうなあ。


気持ちよく新幹線に乗ることができた。

やっぱり新潟の酒は美味い!!

今週末もヨットは欠勤です。

ヨットに行かんと山に行ってきました

2007-02-09 00:08:18 | Ski
先週末は志賀高原に行ってきました。海に行かんとなにしとんねん、とお叱りの言葉も聞こえてきてますが。まあ天気の良かったこと。日頃の行いが・・・。

横手山山頂からは日本海、佐渡ヶ島、北アルプス、南アルプス、おまけに富士山まで見ることができました。まさに命の洗濯でした。