goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨットが私の書斎

ヨットを書斎代わりに毎週末海風とヨットでリラックスしています。

北海道上川町

2007-06-05 01:01:29 | 旅の日記
今回もヨットの話題ではないので悪しからず。
研修で4日間北海道の上川町他に出かけた。北海道といえばラーメン。札幌、旭川とチャンスがあればラーメン屋に出かける。今回のラーメン屋は旭川と層雲峡の間にある上川町にある朝日食堂というところ。地元の皆さんのお勧めということで、研修会の解散のあと、旭川からレンタカーで出かけた。上川町はジャンプの原田雅彦さんの出身地で、ラーメン日本一の町を謳い文句にしている。
で、お奨めメニューの特みそラーメンを注文。うわさどおり旨い。メタボの小生にとって、スープを飲み干すことはご法度。が、全部頂いてしまった。まあ、いいかあ、翌日の食事は注意しよう。それにしても16時という妙な時間なのにお客が絶えない。行ってよかった。

バニシングポイント

2007-04-24 00:59:48 | 旅の日記
北海道旭川に2泊3日の出張に行ってきた。北海道は2回目であるが、車を運転したのは今回が初めて。聞いてはいたけど走りやすい。とにかく真っ直ぐでハンドルが無用の長物に思えてくる。知らない土地に行くのでナビ付きのレンタカーを借りたが、写真のとおり、真っ直ぐで役立たず。

市内から離れると車がいなくなり、30分ほど走ると国道であるにもかかわらず前後に車の姿がない。ホンマかいな、と言いたくなってくる。
北海道は60Kmの距離は1時間が目安、と聞いていたがこれは本当。ほとんど信号もないので止まることがない。つまり巡航速度=平均速度ということになる。東京ではありえない。
走りながら道路の前方を見ると道路がはるか彼方まで真っ直ぐに延び、消失点と逃げ水を見ることができた。


1970年代の映画でバニシングポイント(消失点)と言うのがあった。ダッジチャレンジャーを直線道路のバニシングポイントに向かってひたすら走らせる映画で、少々大げさだが、その映画を思い出しながら、そして天候に恵まれて、ひと時のドライブを楽しむことができた。
今回お世話になった北海道の皆様、本当にありがとうございました。

次週はヨットの話題に戻れる予定です。

上越市へ出張

2006-10-30 23:00:57 | 旅の日記
今日は仕事で上越市に。東京からだと近いということを実感した。新幹線の越後湯沢駅でほくほく線に乗り換え。こんな路線があったというのを初めて知った。あっという間に直江津駅。
仕事を終え、帰りのほくほく線特急列車内で、越後ビールをゲット。ピルスナータイプのビールでうまかった。どうやら日本の地ビールの原点だったとか。おいしかったけど、ちと高いのでたぶんもう買うことはないだろう。