業務&ITコンサルタントのひとり言

コンサルティング活動を通じて感じることを勝手気ままに記載

壊れたニッポンを治す為の処方箋#3:低賃金の労働者の活用を前提とした商売は止めるべき

2023年05月28日 12時57分21秒 | 社会全般
16日の日経新聞に、「時給2000円でも働き手来ず」と云うタイトルの記事が掲載されていた。記事を読むと、北海道の登別温泉のある旅館の企画担当者の話しとして、「客室での料理提供が不要な素泊まりなどで対応せざるを得ない」云ったコメントを記載し、この地区では時給2000円のバイト募集をしている宿泊施設があるとの事である。

部屋で食事を提供する旅館は、中級レベル以上の旅館であろう。そもそも、その様な旅館で、低賃金で人を雇おうとする魂胆が間違っている。
仮に、月に160時間働いたとする。時給2000円だと、32万円で、時給1500円だと、24万円である。そして時給1000円だと、たった16万円である。今時、時給1000円程度だと、どの業界でも人は雇えない。

新卒であれば、時給1500円以下でも良いだろうが、経験者に時給2000円や安すぎる。それでも高いと感じる経営者は、中級を捨てるか、経営を止めるかするしかないであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする