着物好き院長のブログ

和装好きな私の日常と私図鑑

保護色が故に保護されない?

2017年05月31日 | 日記・エッセイ・コラム
庭に咲くアルストロメリアをカットして花瓶へ…



この辺をもう少しカットしよう。



うん?



なんか居ます…



危うく、アゲハチョウの幼虫を切ってしまうところでした。

保護色が故に気づき難いですね。

翌日、蛹に変身完了。



200匹の幼虫のうち1匹しか成虫になれないという…

無事に成虫になってくれるといいですね。

しかし、アゲハ蝶の幼虫はミカンの葉っぱを食べるはずなのに、なぜ、ミカンの木で蛹にならないの?

調べて見たら、天敵に見つからないように、離れた場所で蛹になるようです。

だから、こんなところで蛹になったんですね。

念のため、ミカンの木に幼虫が居ないか確認してみよう。

何かついていました。



アゲハ蝶の幼虫は居ませんでしたが、てんとう虫の蛹を発見。

近くに、成虫のてんとう虫が居ました。



職人親父が管理している小さい庭ですが、色々な発見があり面白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ鎌倉

2017年05月30日 | グルメ
先日の日曜日、初めてこのカフェへ行ってきました。

ココです。

〈町家カフェ 太郎茶屋 鎌倉〉



ネット検索で発見し来店しました。



正式名称が長いですね。 “町屋カフェ 太郎茶屋 鎌倉”



和風の佇まいなのに、洋風なモーニングセットは斬新ですね。

美味しそう。



暫し、まったりとした時間を過ごす…

ごちそうさまでした。

店を出ると、道を挟んで前に池があります。



小学生の頃、この池の北側にある歯科へ伺った時、池の縁にいた “ガチョウ” に足でちょっかいを出したら、反撃に合い脚を噛まれた記憶が蘇りました。

このような “ガチョウ” です。



激しい鳴き声で威嚇し、攻撃性が高いので、見かけても、ちょっかいを出さぬよう気をつけて下さい。

という事で、町家カフェでまったりとした時間を過ごした話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳バインダーを入手

2017年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム
予定の管理や、大事なのことを忘れずメモ出来るように、手帳バインダーを入手しました。

こちら、“印傳” の手帳バインダーです。



わたしの好きな “印傳” のバインダーでモチベーションUPですね。

開くとこんな感じ



いいですね〜

中身のカレンダーや帳面は、文具店で売られている既製品を取り付けます。

好きな中身をチョイスして取り付けてみました。

トップにカードホルダーを配しました。



次にカレンダー



そして、ノート部門へと移ります。



ボールペンは、愛用しているパイロットのアクロボールです。



この “印傳” の手帳に予定を書き込めば、どんな事でも気分良く取り組めるような気がするのは気のせいですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“使用済み” から知識拡大

2017年05月28日 | ホビー
昨日掲載した “使用済み切手” の一枚



時代劇好き、着物好きのわたくし、和装の丁髷(チョンマゲ)おじさんが気になります。

誰かな?

そして、自然を愛するわたくし、チョンマゲおじさんより前に大きく描かれている花は何か気になります。

yahoo! で検索して調べてみました。

ありました!



JPのサイトによると…

チョンマゲおじさん⇒華岡青洲という江戸時代の外科医

前方に描かれている花⇒チョウセンアサガオ(別名マンダラケ)

チョウセンアサガオは、麻酔剤の通仙散の主剤

ということが分かりました。

〈チョウセンアサガオ〉



華岡青洲さんは、麻酔薬の通仙散を発明し、1,804年にその麻酔薬を使って全身麻酔下で、乳ガンの摘出手術に成功した方でした。

華岡青洲さんの、こんな絵も紹介されてました。



通仙散の開発にあたり、実母の於継と妻の加恵が実験台になることを申し出て、数回にわたる人体実験の末、於継の死・加恵の失明という大きな犠牲の上に、全身麻酔薬「通仙散」(別名、麻沸散-まふつさん)を完成させる。

とあります。

先人の並々ならぬ努力と犠牲の下に、麻酔薬が開発されたことを思うと感慨深いものがございます。

ということで、ある “使用済み” 切手に興味を持ったことで知識が広がった話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用済みコレクション

2017年05月27日 | ホビー
私は “使用済み” を集めています。

例えばコレ

〈第100回日本外科学会総会記念切手〉



こちらは、

〈世界津波の日制定切手〉



他には、

〈箱根登山鉄道1000形切手〉



わたくしが、接骨院と合わせて経営している居宅介護支援事業所の「みついけ介護支援サービス」で働いてくれているYケアマネさんが、「使用済みの切手とベルマークを収集している」とのことで、私も協力しようと、就職してくれた10年前より集めているのです。

うちへ届いたハガキや封筒に貼ってある切手をコツコツ収集…

買ったものに、ベルマークが付いているか否かの確認も、日々の習慣となっています。

〈明治の板チョコのベルマーク〉



〈明治のアポロチョコレートのベルマーク〉



〈ファミマのおにぎりのベルマーク〉



そしてコレ…

先日、車内で飲んだ “生茶”



確認すると…

ついてます!



飲み終えたペットボトルは「ゴミ」なのですぐに捨てたいところなれど、ベルマークを回収せなばならないので持ち帰り。

皮をめくり、



ベルマークをハサミでカット…



そして、収集コーナーへ投入。



…ふと想いました。

ベットボトルごと持ち帰らなくても、ベットボトルから皮だけ外して持ち帰れば嵩ばらなかったんですよね。

ということで、少々面倒に思えても、“使用済み切手” や “ベルマーク” を集めている話でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする