着物好き院長のブログ

和装好きな私の日常と私図鑑

カップアイスの食べ方

2011年09月30日 | グルメ
カップアイスの食べ方
カップアイスの食べ方
以前にもブログに紹介した、私のカップアイスの食べ方ですが、今回は、深い形状のカップのアイスを食べるとどうなるかを見てもらいます。



浅いカップの場合、アイスはボール状になりますが、深いと、写真のように縦長になります。



今回、ブログ用に、わざとこのように食べたのではなく、食べている途中に、この形になった事に気づき、撮影してみました。


このような形に食べ進んでいく事に、特に意味も理由もありません。


何故かこうなるのです。




私のことが、親しみやすくなりましたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターショップ

2011年09月29日 | ホビー
ギターショップ
ギターショップ
ギターショップ
ギターショップ
ギターショップ
日曜の指導者講習のあと、ギターショップ「まるふく」へ行ってきました。


ここは古い年代のヴィンテージギターを取り扱っており、約10年前、私のギブソンJ45を買った店です。


今回、ギターを買いに行ったのではありません。


ただ見に行っただけですが、並んでいるギターを見ると、ワクワクするんですよ。


ギターの弦だけ買ってきました。



多くのプロギタリストも使っていますが、やはり、ギブソンはいいですねー。



ギブソンの音、聴きたいですか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布

2011年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム
財布
この本を書店で見つけ、興味があり買って読んでみました。



...ショックを受けました。



いままで、私は、折り畳み財布を使っていました。


お金に対して、失礼な取り扱いをしていたかもしれません。


私の資金繰りの悪さは、財布が原因だったのか...?


本当は、ランボルギーニーカウンタックが欲しいのに買えません。




著者の財布の法則をギリギリ紹介すると、



持ってる財布の購入金額×200倍=自分の...



この先、興味があるなら、買って読んでみて下さい。



最近、頭の中は、長財布の事で一杯です。



近々、遅くとも年末年始ころまでに、新調したいと考えてます。


本当は、この本のことや、財布のことは、秘密にしておきたいくらいですが、そのくらい衝撃的でしたので、ブログに書いてしまいました。



※あくまで私の本に対する感想であり、皆さん全員が衝撃的に感ずるかは分かりませんので、宜しくお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那、坂折棚田へ再び...

2011年09月27日 | 日記・エッセイ・コラム
恵那、坂折棚田へ再び...
恵那、坂折棚田へ再び...
恵那、坂折棚田へ再び...
恵那、坂折棚田へ再び...
恵那、坂折棚田へ再び...
行ってきました。



先日の土曜日、午後の仕事(ケアマネ業務)が終わった後、ふと棚田の様子を見たくなり、夕方前に、刀で行ってきました。


1時間半位で到着です。


稲刈りを終えた田もありましたが、ほとんどは、まだこれからという状態でした。


行き、かなりスゴイ睡魔に襲われて、自動操縦のような状態になってきたので、コンビニに立ち寄り、初めて「メガシャキ」を試してみましたが、効いたかどうかは不明です。


コンビニ休憩したので、それだけで通常、眠気覚ましになり、しばらく元気で走れますし、帰り道は、やはり、眠くなりましたので、効果は不明。


次回からは、このようなドリンク剤に頼るの止めようと思います。



現地は、こちら(各務原市)より気温が低かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 黄檗山万福寺偏

2011年09月26日 | 日記・エッセイ・コラム
京都 黄檗山万福寺偏
京都 黄檗山万福寺偏
京都 黄檗山万福寺偏
京都 黄檗山万福寺偏
京都 黄檗山万福寺偏
最終回は、黄檗山万福寺偏です。



この寺は、中国から渡来した隠元禅師が開創された、禅宗の一つである黄檗宗の大本山です。


写真の大きな魚は、開版(かいぱん)と呼ばれ、時間を報ずる時に、木の棒で叩くもので、木魚の原型となっているものです。



その他、天王殿の布袋尊もご覧ください。



今回、朱印帳に墨書きする瞬間の撮影に成功しました。



3回に渡り掲載しました、京都の寺巡りのブログは、これで終了です。


ご覧下さりありがとうございました。


では、さようなら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする