北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高3ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪
月間走行距離が下降気味で、
今月は218キロでした。( ̄0 ̄;)やっべ…

9月は
1.部長(琉くん)の小学生最後の修学旅行!
2.副部長(琉ママ)のニセコマラソン(10キロ)
3.部員(琉パパ)の余市味覚マラソン(ハーフ)
4.琉☆小走り部がランナーズに掲載!等々…
色々と行事がありましたね。(どーでもいーわ)

実際は私だけ暇をもて余していましたが💧
(二人は何かと行事があるからな…うらやましい)
10月の琉☆小走り部活動予定は?
札幌マラソンと北海道ロードレースの
2本のレースが控えており、これが終了すると
我が家のマラソンシーズンも終わりを
告げる事となります。
シーズン最後は無理やりにでも楽しまないとね
( ´∀`)

人気ブログランキング
8月の部活動は
【岩見沢トレイルラン】
【北海道マラソン】の2本で
特に道マラの時は、部長 琉くんが
手足口病にかかってしまい、琉小走り部
幹部不在の中なんとか乗りきりました♪
(現在は完治~✨)

【札幌大通り公園】
月間走行距離も6月をピークに徐々に
下降線をたどり、北海道の秋のシーズン
に入ろうとしています(*´∀`)ハヤイネェ♪
今年の月間走行距離
2月300キロ 3月330キロ
4月301キロ 5月320キロ
6月352キロ 7月230ときて
8月の月間走行距離は248キロでした。
9月の琉小走り部の部活動予定は
ニセコマラソンフェスティバル(10キロ)
余市味覚マラソン(ハーフ)の2本でそれが
終わるとシーズン最後の10月に突入していき
ます♪
9月の注目ポイントは?
副部長(琉ママ)が参戦する
ニセコマラソンフェスティバルで
今から楽しくてしかたありません
応援の立場も凄く楽しいんですよ👌

しかも、もう
ゼッケンは届いています♪
約半月後にニセコの町を颯爽と走る
副部長の姿が目に浮かびますね💜ウフフ
ふ.ぁ.い.と~💫

人気ブログランキング
今月は札幌豊平川市民マラソンを完走♪
親子で楽しめた大会でした🏃✨
琉☆小走り部 7月の月間走行距離は
230キロで先月の350キロに比べると
かなり少ないです( ̄▽ ̄;)シャーナイサ
※
7/26~7/28にむろらん港祭りがあり
プログラムの一つの
道新よさこいソーランinむろらん
が自宅の前で開催されていました♪
暑い中、テンションMAXで、
はしゃいでいる琉くん
横で真似して踊っているけど…
(あってるのか?)
準YOSAKOlソーラン大賞を受賞した
地元チームの迫力が凄かったな(;゜0゜)
8月の大会予定は?
岩見沢トレイルランニング(山を走る)
と、道内最大のフルマラソン
北海道マラソンが開催されます♪
毎年、このマラソン大会が終わると
「夏も終わったな」と感じますね。
8月も楽しみます♪

人気ブログランキング
時の流れは速いですね⏱
一年の内 半分が過ぎましたΣ(Д゚;/)/
今月はまとまった距離を稼げましたよ💙
月間走行距離は352キロで
琉☆小走り部の最長記録を達成~✨

300キロ目標は今月で終了~(*´∀`)
(後半6ヶ月は少しずつ落とします)
6月 レースの方は
千歳JAL国際マラソン
八雲ミルクロードレース
サロマ湖100キロウルトラマラソン
の3本に参戦しました。
どれも部長琉くんの指導の甲斐あって
楽しむことが出来たので良かったです♪
(サロマ記事は 又別途に)
7月は豊平川市民マラソン1本に参戦
前回は中止になったので、今年は去年の
分も楽しむぜぃ♪
記録より記憶に残せる様に♪
(誰かが言ってたっけ?(笑))
今月は全国的にも暑かったです💦
琉☆小走り部5月の活動は
日刊スポーツ豊平川マラソン(ハーフ)と
洞爺湖マラソン(フル)の2大会に参戦♪
まっ結果は置いといて(笑)…自分なりに
色々と考えさせられた大会になりました。
どちらの大会も晴天に恵まれて
良かったですよ♪又来年~✨

5月の月間走行距離は
320キロで
なんとか300キロの目標を達成出来ました。
これで2,3,4,5の4ヶ月達成中です(ほっ💨)
6月の参戦は…
千歳JAL国際マラソン(フル)
八雲ミルクロードレース(10キロ)
そして琉☆小走り部最大行事の
サロマ湖100キロウルトラマラソンが
控えていますので楽しみに行きます♪
(*´∀`)(準備は万端なのかい?(笑))
部長琉くんと共に
6月も楽しんでやるぞ~✨