goo blog サービス終了のお知らせ 

破李拳竜・日記

ここでは私・破李拳竜が行ってきた仕事やお遊びとかの日記を、つらつらと載せてあります。

ウルトラダイナマイト!

2006年10月28日 23時02分13秒 | Weblog
 先週と本日の「ウルトラマンメビウス」にウルトラマンタロウが助っ人にやって来て、しかも登場した時に複数のカットを繫げたきりもみジャンプ、エメリューム光線と、昔の「ウルトラマンタロウ」をリスペクトした演出がなされ、懐かしファンを喜ばせて頂いているが、演出した特技監督:鈴木健二氏は、別にウルトラマンタロウとか思い入れある人じゃないんだけど、きっと周りのスタッフから色々ああしろこうしろコダワリを言われたんじゃないかな(笑)そして、そればかりでなく、遂にあの、文字通りの必殺技「ウルトラダイナマイト」までがが観られとは!!!

「ウルトラダイナマイト」とは?2ちゃんの説明によると・・・

1、全身を燃やす。
2、敵に抱きつく。
3、自爆する!
4、生き返る。

 ・・・というムチャな!・・・つーか、恐るべき必殺技である!昔やった時は、爆発の瞬間タロウの破片や残骸が飛び散るサマが凄まじい!まさしく兵隊やくざな技で、体にガソリンぶっかけ火ダルマになりながら敵を道ずれにする自爆テロそのものだから!!!
   ・・・う~ん、この技、1番~3番までなら、爆弾を持てば誰でも出来るが、4番は中々難しい・・・2ちゃんの人々のあいだからは、「やった!俺にもできたよ。」の声があがっているが・・・って、そんなの無理じゃん!こんなのアリかよ?と、当時観て思ったが、相手の怪獣も、「ガオー!」と鳴くのではなく、「酒もってこ~い!」と吼えて、酒を入れたヒョウタンをかかえたヨッパライ怪獣・ベロンなんてのも登場し、そのベロンに対するタロウの武器は何か?というと、バケツを出して水をぶっかけ酔いをさますという戦法なのだからもう、なんでもアリだよね!と納得(笑)人間とバレーボールやっちゃう怪獣だっている世界観なんだから!
  しかし自爆技(?)というと、大森監督か川北監督かのどちらかが考えた設定かは忘れたけど、平成ゴジラでも口からの熱線以外の光線技で「全身発光」という新技を使っていて、熱線を逆流させ、体内放射して爆発!その衝撃波で敵怪獣を吹き飛ばすというものだから、これもウルトラダイナマイト同様の、自爆系必殺技なんじゃないかな?
また、タロウの声は、タロウの成長ドラマを描いた映画「ウルトラマン物語(ストーリー)」の時に順じ、石丸博也氏がアテ、また同様に順じてウルトラの母の声は池田昌子氏となっている。ちなみに「ウルトラマン物語」で子供の頃の子タロウに声をアテていたのは野沢雅子氏で、意図的にかメーテルと鉄郎という組み合わせで、「銀河鉄道999」コンビのキャスティングだ。それ以前に円谷プロは、「ザ・ウルトラマン」でも、主人公・光超一郎を富山敬氏、ウルトラマンジョー二アスを伊武雅刀氏という、古代進とデスラーという、「宇宙戦艦ヤマト」コンビもキャスティングしていたので、松本零士つながりを意識したのだろうか?

  ・・・しかし歴代のウルトラシリーズと繋がっているという設定は、今回がほぼ初めてなんじゃないかな?「ウルトラマン」には前作「ウルトラQ」の怪獣が登場して関連性はあるようで、「ウルトラマンA」ではウルトラ五兄弟や復活怪獣が登場しているのでシリーズつながりはあるのだろうが、あまり明確ではない。「ウルトラマンレオ」にはモロボシ・ダンが隊長に昇格して登場し、長官からも「モロボシ君、きみの昔の働きは・・・云々」と言われたりしているので、「ウルトラセブン」との確実な関連性がある作品だと言えるな。
  でも、これらウルトラシリーズは、けっこう時代設定は違うんだけどね。「ウルトラマン」は1992年(ジャミラの墓標の生没年号からの判断)、「ウルトラセブン」は現在の21世紀、逆に「帰ってきたウルトラマン」は放送当時である1971年(『怪獣使いと少年』で明らかに。)これら時代設定の違いは「ウルトラマンメビウス」では上手くまとめられているのかな?
       また、 「ウルトラマンメビウス」はたしかに主人公が特別チームの一員のパターンではあるが、セブンや80みたいに最終回ではなく、番組途中で隊員全員に正体バレしたウルトラマンって初めてですな!、これは新機軸だと思うぞ!。 河崎監督の「イコちゃん」シリーズのミラクルマンみたいに、怪獣が出ると「ホレ、メビウス、おまえの出番だぞ!」という扱いになってしまうのでしょうか(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
映画見てないの? (ギャバン烈)
2006-10-29 22:39:54
『ウルトラマンメビウスVSウルトラ兄弟』泣くよ!声出して泣くよ!俺来年のショーのシナリオに影響受けちゃったもん。好評で上映延長してる映画館あるみたいだから見てみれば?
返信する
来年のショーはタロウ? (破李拳竜)
2006-10-30 18:39:34
   映画は評判が良く、延長になりましたね、喜ばしい事です。

来年の神楽坂のショーは、ウルトラマンメビウスとウルトラマンタロウでやりますか?

返信する