goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

流氷ツアー ①

2015-03-01 23:20:00 | 旅行記

こんばんは
昨日 無事に帰宅しましたよ
初めての冬の北海道 初めてのツアー 初めてづくしの旅行でしたが
楽しく 忙しく過ごすことができました
これもまた 初めての体験 暴風雪にも合って ホテルにかんずめにもなりましたが(*^。^*)

また 長いブログになると思いますが 飽きずに読んでくださいね(笑)

私の利用したツアーは クラブツーリズムの 北海道7つの流氷体験3日間 というコース でした。
26日 羽田空港 11時20分 発  東京は雨結構降っていました
私 どこに行っても 富士山 て騒ぐ人なんですけど この雨では 富士山 見えませんね(笑)



釧路空港到着   お天気 曇り 少し 青空も見えてました。
思っていたほど 寒くなかったし 雪も少ないと思ったんですけど・・・・



釧路はタンチョウの街なんですね。



まず 鶴見台へ・・・
バスの中から タンチョウが見えただけで 歓声があがりましたよ
こんなにたくさんいるなんて 驚きです。
カメラマンの方も たくさんいました



タンチョウ 初めて見ました。 優雅・・・・ ですね。



歓声が上がったと思ったら タンチョウが飛んでいたんですよ。 ラッキー 小さいけど撮れたよ



降りる瞬間は ボケた~ 残念です



タンチョウの給餌人 渡部トメさん  90歳過ぎておられるとか・・・・
タンチョウがここにくるのは トメさんの給餌のお蔭なんだそうです。
タンチョウ 後をついてくる感じがしましたよ。



1日目のお宿 阿寒湖温泉鶴雅ウイング に宿泊しました  
このツアーは 二泊とも五つ星のお宿に 宿泊するプランで お宿がいいから リピーターが多く
何度も利用してる人がいるとか・・・
今回も 二回目の人がいましたから驚きましたよ



ホテルの前の温泉街 さすが アイヌ文化が残ってる町ですね。



夜 7時半から 阿寒湖氷上フェスティバル に行ったんですよ。
ホテル到着 4時過ぎ 夕食はバイキングでしたが 5時から・・・
ホテル満室とのこと 夕食 早く行くように・・・と添乗員さんから 言われていたので 5時に行きましたよ。
その後 フェスティバル だったので 忙しいこと 忙しいこと・・・・
これが ツアーなんだと 主人と納得しましたよ。
もちろん その間 温泉大好き人間なので 温泉にも入って マイナス2度の世界にいったんですから すごいでしょ・・・

舞台は 阿寒湖上 スタッフ手つくりのアイヌの守り神 ふくろう・・・



阿寒湖氷上フェスティバル ICE・愛す・阿寒    プロジャクター・マッピング 登場です。



まりもの妖精 水森天音ちゃん  若い子達から 歓声があがっていましたけど 人気あるのかな?



天音ちゃん 歌手なんですか(笑)



アイヌ男性の火の儀式



ファイヤー台に点火



その直後 冬華火    
初めてです。真冬の花火・・・それも 湖の上なんて・・・ 感動しましたよ。
何発も上がったわけでは ないですが 綺麗でした。
花火の写真 難しいですね。





阿寒湖の上ですので 滑るんですよ。
主人と気を付けながら ホテルへ帰りました。 

夕飯の様子 カメラ 忘れて撮れなかったの 残念です。
バイキング なんですが 種類の豊富なこと 全部 食べるのは無理・・・
イタリアンから 中華・日本食 おそばから 握り寿司 新鮮なお刺身が 広い会場に散らばっていて
取り歩くのも 大変でした(笑)
もう 食べ過ぎ 飲みすぎ で一日目は 終わりました。

次の朝集合 7時半  もう 驚きました
5時に起きないと間に合いませんよね。 朝風呂 あきらめました・・・・

夜 雪が降り始めたんですけど  それが 暴風雪になるとは おもいませんでした


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お出かけしてきます | トップ | 流氷ツアー ② »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (レオ)
2015-03-02 04:44:54
おはようございます。
そしておかえりなさい。

流氷ツアーですか♪
良いですね。
丹頂鶴・・・良く撮れていますね。
冬花火も良いですね。
楽しい旅行だったんですね。

続きを楽しみにしています(^O^)
返信する
Unknown (Toshi)
2015-03-02 07:47:21
お帰りなさい。
無事帰宅できて良かったです。
北海道は大荒れの天気と聞いて
おりましたので、気をもんでおりました。
初日は、良く晴れてタンチョウも
きれいに見えて良かったですね。
返信する
お帰り~~!。(*^_^*) (koutoku)
2015-03-02 15:41:47
や~!ご無事で お帰りなさ~い!。 
「TV」のニュース見て、PAPAさん!どうしてるかな~!と 心配してましたよ。 ホント!。

旅館に缶詰めになっていて、そのまま帰って来るんじゃないかと?。
良かったよかった!、暴風雪の中それなりに(ツアー)が出来て。

で!「タンチョウ」うまく撮れてますよ、バスの中から これだけ撮れれば最高。

さ~!(流氷ツアー)、2弾、3弾と楽しみじゃ~!。
まあ!ぼちぼち、まとめて下さい。
返信する
Unknown (のんき)
2015-03-02 17:46:37
貴重な体験がたくさんできましたね
連日の報道で、北海道が暴風雪だと聞いていましたから、案じていました

丹頂鶴の写真。いい写真が撮れましたね

寒々とした風景など、うまく撮られていらっしゃるわ。
返信する
Unknown (Yochiko)
2015-03-02 19:48:24
お帰りなさい(^^)/
無事のご帰宅 よかったです
お疲れが出てませんか?

丹頂鶴の写真 良く撮れてますね~
冬の花火は空気が澄んでて
よりキレイに見えそうですね

続きも楽しみにしてます♪
返信する
Unknown (あきばば)
2015-03-02 20:31:29
旅行中にハプニングがあるといろいろ大変ですね。
まず1日目は無事終了ですね。
つるの姿が美しいです。
ハガキ、今日届きました。
返信する
 (百子)
2015-03-02 20:50:55
お帰りなさい、
ステキな旅の話が聞けそうですね。
氷の上で花火見物って、いいなぁ。。。
返信する
おかえりなさい (ぐり)
2015-03-02 21:21:21
流氷ツアーだったんですね
楽しみにしています
丹頂鶴
みたい~
撮りたい
飛んでいるところを撮れるなんて
すごいですね
返信する
丹頂鶴、良いなあ。。。 (くちかずこ)
2015-03-02 22:20:06
20歳の時!
北海道で、くちこも見ましたよ!!!
あの時の鶴はもう生きていないね。
ツアーは忙しいですよね。
ついて行けば良いだけだから気楽だけれど。
クラブツーリズムの名前、船旅で横浜大桟橋の受付デスクで初めて知りましたよ。
くちこの体調だと、もうツアーは無理だなあ。
返信する
旅の思い出 (おばさん)
2015-03-02 23:09:38
お帰りなさい
楽しかったツアーの様子拝見し
こちらも楽しくなってきました
ホテルでの缶詰め
滅多に体験できませんよ

何回行っても素晴らしい北海道
食べ物は本当に美味しいし
何といっても雄大な北の大地
丹頂鶴のUP
素敵ですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行記」カテゴリの最新記事