こんばんは
朝から雨・・・
「お墓参り どうしようね」と・・・
寒いし結構降っているのでね
孫姫 風邪をひかせては大変だし
長男に電話したら「大丈夫だよ」と・・・
やみそうにない雨ですよ
最高気温 9度 最低気温 5度・・・
道路はそれほど混んでなくてよいかも・・・と行きました
やはり高速道路 スイスイ・・・(笑)
私 居眠り中でしたが
お墓についても雨やまず・・・
お花だけあげて掃除して お線香はあげず・・・
この雨ではすぐ消えるしね
サクラ まだまだ咲きませんね^
長男と孫姫と「お墓」で待ち合わせしてましたから
ランチ一緒に食べましたよ
今日 お嫁ちゃんはお仕事でした
孫姫「パスタ」が食べたいと・・・
近くの「サイゼリア」へ・・・また・・・(笑)
昨日も食べたのにと・・・(笑)
東京のサイゼリアは駐車場大変ですね。
雨のせいもあるかな❓
30分も待ちましたよ(笑)
孫姫 お姉ちゃんになりました
今年の春 小学生になります。
19日が幼稚園の卒園式とか・・・
しっかり自分の意思を伝えられる女の子ですよ
たらこスパ 美味しいって・・・
私たちは サラダ・スープ・タラコスパ・ドリア
息子 ピザ・ドリア・ハンバーグと・・・
さすが男性ですね(笑)
私と二人 デザートまで食べちゃったよ
チョコケーキ と 珈琲ゼリー
また 違ったお料理でしたから 美味しかったよ(笑)
まさか 二日続けて「サイゼリア」とは・・・
雨では「深大寺」までいっても仕方がないものね~
あのお蕎麦たべたかったけど・・・(笑)
晩ご飯
寒い日は「お鍋です」と・・・また お鍋の出番です(大笑)
今回は「レタスのしゃぶしゃぶ」です。
お野菜はあるし・・・
今夜のビール本麒麟
昆布 入れすぎたかな❓
レタス・豆腐・豚バラ肉・しいたけ・しめじ・餅巾着・マロニー
ポン酢で頂きましたよ
「そら君」また お留守番 ごめんね
朝 わかったのか甘えています
クッション遊びが大好き(笑)
最後は へそ天でおネンネ
息子が「4月でもいいのに・・・」と・・・
主人がお休みとったので 強行したけど
暖かくなった方が身体も楽だったね。
お嫁ちゃんもこれたかな❓
明日からお彼岸・・・
また 実家にいかないと・・・
明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)
こんばんは
朝は 太陽さん元気だったのに 雲が増え・・・どんより曇り空
気温が高くて春がきたようでした
朝
晴れると思ったのに・・・
夕方
うろこ雲❓
風がつめたくなったような・・・
暖房 使いましたよ
また 人参畑
また 頂いてきました
だってもったいないんだもの・・・
こぶし❓
今日の暖かさで一気に咲いたようです。
野良ちゃん
気になってね~
あんなにいたのにこの2匹に・・・
「そら君」
お散歩に・・・
甲斐君にも会って大喜びだよ。
お庭の「クリスマス・ローズ」も 元気に咲いていますが
後 2鉢はダメかな❓
近所の方からお土産に頂きました
「白馬」にスキーに行ったようです。
晩ご飯
お買い物したので「お刺し身」ちょっと頑張ったよ
今夜のビールバーリアル
(今夜の写真なく昨日の写真だよ)
同じの飲んだようです(笑)
お刺し身(大トロ・トロ・エンガワ・サーモン・ヒラメ)
高いのは 美味しいね
安価なのは 固くて食べれなかったよ
残りもののお皿(笑)
大根の煮物(大根・ちくわ・人参・鶏肉)
アスパラ菜のお浸し・・・
お買い物してまた「ビール」買ってきました。
飲みやすいのでね(笑)
翔平君の記念ボトル
ランチ
美味しいおうどん屋さんで・・・
熱々のなべ焼きうどん と 肉うどん
私 どこにいっても「なべ焼きうどん」なんですよ(笑)
ミスドに寄ってドーナッツも買ったよ。
サクラ餅のように美味しい「さくらドーナッツ」
気に入りましたよ
「そら君」
また 甘えていますよ。
へそ天 見ると悪戯したくなりますよ(笑)
16日 お出かけするので「期日前投票」してきましたよ
きちんと自分の意思を伝えないとね~(笑)
最高気温 19度 最低気温 11度
寒暖差が激しすぎて体調ついていきませんよ・・・
私もクシャミばかりしてます。
花粉症かな❓(笑)
明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)
こんばんは
朝は冷えこみましたね~
外は真っ白・・・
寒がりのお出かけは 着込んで・・・でした
ロングコートに長いショール風マフラー~(笑)
遅寝の私が早く起きて出かけたのに
快速電車 遅れて動かない・・・
各駅停車で「秋葉原」まで・・・
乗り換えて「上野」
いつもより 40分ぐらい遅れたかな❓
ついたら 12時過ぎてました
東京は ぽかぽか陽気で暑いくらい(笑)
お天気は風もなく快晴・・・
はい「モネ展」見てきました
昨年から行きたくて騒いでいたんです
上野駅
凄い人・・・
人が多くてびっくり
国立西洋美術館・・・
長蛇の列
どこに並んでよいのか どこでチケット買うのか・・・
え~~~~
案内の方が沢山いましたから 聞きながら並びました
入場券 2300円・・・
私はチケット購入・・・
主人は「最後尾へ・・・」と(笑)
2時間待ち・・とのこと
(右側に並んでいます)
平日でも大人気なんですね~
まさか こんなに並ぶとは・・・
音声ガイド お願いしようかと思ったら ここも並んでるよ・・・
そのまま人の波で「美術館へ・・・」(笑)
主人は「どこ・・・❓」(笑)
第3章の「第装飾画への道」のみ写真撮影OKでした。
撮りたくても人が凄い
モネの睡蓮
やっぱり色々な色が重なって綺麗でしたよ。
お花が生きてるかのような「水仙・アガパンサス」もあり感動しました
晩年は「白内障」に苦しんで色遣いが荒れていましたね~
真っ赤な色使い・・・
忘れられないなあ~
モネの作風はすきなので パリの「モネ美術館」に行ってみたい・・・なんて思っていましたが
もう無理ですね・・・(笑)
モネ鑑賞中 熱気で暑いのか ふうふう言いながら見ていましたよ
外へ出たら「まぶしい・・・」
お腹ペコペコ・・・
上野文化会館前「上野精養軒」でランチ
ここも並んでいました(笑)
開放的で落ち着いて すぐ入れたかな❓
私 ハンバークステーキ
主人 フワフワオムレツ
珈琲セットもね
ここでビール飲みたかった~~~
暑くてのどがカラカラでしたから・・・(笑)
だれも飲んで居ないのよ
やめました
たべ終わったら3時過ぎ~~
「不忍池」ちょっと見て帰ってきましたよ
水仙がこんなに咲いて驚きました
東京は気温が高いかな❓
不忍池
青い空がきれいでした
東京駅に戻って 買い物
また いつもと違うお店ばかり・・・(笑)
サラダ・牛たん弁当 購入
晩ご飯
牛タン弁当
今夜のビールプレミアムモルツ「萌える黒エール」
黒ビール 苦手だけど これは美味しいよ
おみそ汁 作りました
お留守番 ありがとうね「そら君」
また クッションで遊んでます
これも見たかったけど・・・
浅野屋さんでパン購入
甘いスイーツ買えなかったよ。
時間はあったけど・・・
「モネ展」やっと見られた・・・
それだけで良い日でしたね~~
明日は「ズンバ」でした・・・
明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)
こんばんは
今日も暖かい日でした
少し雲があったけど またおでかけしましたよ
膝痛のある主人 また 引っ張ってね(笑)
「家にいるより出かけた方がいいね」とか言っていましたよ
まずは「千葉県立美術館」へ・・・
千葉港に隣接し緑豊かな庭園を持つ美術館
開館50週年だそうです。
はい「千葉読売写真展」見てきました
1月15日 から 26日まで
母の事もあったりしたので中々いけなくて・・・
写真クラブの仲間達のもありました。
良い写真ばかりで 感心しっぱなし・・・(笑)
私も撮れれば・・・と
写真の仲間達 コンテストに出品したいらしい・・・
目の前に大きな桜の木が・・・
春には撮りに来たいものです
隣は「千葉ポートパーク」
千葉みなと駅より徒歩10分
駐車場 無料
「千葉ポートタワー」がある公園と言った方がいいかな❓
「千葉ポートタワー」
千葉港のシンボルとして千葉県民500万人突破を記念し昭和61年(1986年)6月15日にオープンした展望施設です。
周辺には幕張新都心や日本初の人工海浜稲毛の浜、国内有数の国際拠点港湾に指定されている千葉港を中心とした京葉工業地帯から始まり、
東京湾アクアラインや東京スカイツリーなど東京湾の風景を望むことができます。
また、周辺には埋め立てと産業に係わる見所も多く、近代史を学ぶには最適なロケーションとなっています(HPより)
地上109mには展望レストランもありますよ
主人も高いなあ~と眺めているようです(笑)
薔薇の花が咲いていて
千葉港です
わあ~海だ~~~
「そら君」初めての海ですよ
丸紅エニックス千葉ターミナル かしら❓
ポートタワー 眺めていますね^
海だ海だ
「そら君」海だよ
いやだと主人の元へ・・・(笑)
やっと抱っこされましたね~
この花は「沖縄の花 ディゴ」かしら❓
千葉港ターミナル があります
大きなわんこもお散歩だね
さあ~ランチにしましょうか❓
そら君 車にのせて・・・
また「県立美術館」に戻ってレストランで頂きます
1時過ぎてしまって人もいないけど・・・(笑)
落ちついたお店です
主人 カレーライス
私 バジルのホットサンド
美味しかったよ
庭園も良い感じ・・・
最後にまた「ポートタワー」
「そら君」おでかけ疲れたようです
すぐおネンネしてました
また 夕方のお散歩
夕陽 終わってしまったけど
甲斐君と会っておしゃべりしたり・・・
帰宅したら「ホットドック」だね
晩ご飯
ささみの大葉巻きチーズフライ
今夜のビール富良野生ビール
昨日の残り(ロール白菜)トマトジュース入れて「ミネストローネ風」
ささみの大葉巻きチーズフライ
かぼちゃ煮
揚げ物 おいしい~~~
また ぐったりだね(笑)
お疲れ様「そら君」・・・
これで行きたい場所は終わりましたよ
お天気も良くおでかけ日和でよかったわ~
また 富士山見ながら行きたいなあ~
「ポートタワー」
「そら君」連れてね
明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)
こんばんは
今朝も風が冷たくて寒かった~
陽ざしはあるのに・・・
こんな風が強い日に「初詣」に行ってきましたよ
毎年 厄除けで有名な「川崎大師」に行っていますよ
35年近く通っているかな❓(笑)
青空で空は綺麗だけど
アクアライン 風で車が揺れたよ
富士山も薄く見えたけど撮れないよ~
風が強くて・・・
駐車場は「祈祷殿へ・・・」
とっても広くて置きやすいよ。
20分ぐらい歩きます
仲見世通り
平日だし参拝客すくないみたい・・・
大三門
大本堂
お護摩受付所
11時半に間に合いました
不動堂
しょうづかの婆さん
八角五重塔
屋台もすくない・・・
やすらぎ橋
釈尊像
百観音霊場
第28番 成相寺
昨年参拝しました
護摩祈祷された「お護摩札」頂きました。
住吉やの「くずもち」を買い
隣の休憩所で一休み・・・
並んでいましたよ。
「まめ久」頂きました。
くずもちの中にお豆がいっぱい・・・
黒蜜ときな粉でいただきます
おせんべいも買いましょう・・・
焼きたての串のおせんべい頂けますよ
ぬれおかき 大好き
わあ七味唐辛子 買ってしまったよ
主人 食べるかな❓(笑)
とんとこ飴きりで有名な「老舗 松屋総本店」で
「ハーブのど飴」買いました。
咳止め あまり食べないんです・・・
風も冷たいし早めに帰りましょう・・・
東京湾「アクアライン」海ほたるPAに寄りましょう・・・
海が荒れていますね~
風が強くて 写真撮れません・・・(笑)
「富士山」わかるかな❓
これならわかるかな❓
波が怖いほど・・・
南房総は「水仙まつり」開催中なんですね~
フードコートでちーば丼頂きます
私 漁師丼
主人 あさり丼
うふふ・・・美味しかった
風が強くて外にはいられないので「スターバックス」で珈琲タイム
ガラス越にみる海は綺麗だわ
スタバで「ワッフルセット」 美味しい
「海ピアノ」
女の子たち お上手でしたよ
幸せの鐘を鳴らして・・・(笑)
海ほたる 眺めて 帰りましょう・・・
車 少ない
「房の駅」がありましたよ
干し芋 うまそう・・・(笑)
私のお気に入りは「トイレから海が眺められること・・・」
落ちつきますよ(笑)
帰宅したら4時・・・
「そら君のお散歩」
ふう~~~疲れるけど仕方がない・・・
お留守番ありがとうね
風が強いから「お耳がめくれてるよ」
帰宅したら甘える「そら君」・・・
お嫁ちゃん 買ってくれたよ。
ほうれん草 と カリフラワー
晩ご飯
鯖の味噌やき
今夜は「ノンアル」だよ
鯖の味噌やき
とん平焼き
ごぼう・豚肉の炒め煮
お土産のくずもち
明日 食べようね
「そら君」
お留守番ありがとうね
長くなりました
明日は歯医者ですよ。
娘から電話あり
孫王子 午後から お熱がでたから預かって~~~だって
分かりました
今日の歩数 11840歩
明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)