こんばんは
久しぶりのお出かけ 青空でよかったけど
風が冷たくて・・・
朝から 着ていく服選びが・・・(笑)
寒いのは 苦手ですから
羽織る上着 厚手のものを選びましたよ
青空
なのに 風が冷たい・・・
野良ちゃん達・・・
さみしそうだね。
「そら君」
お兄ちゃん孫に遊んでもらってうれしいね。
家では 日向ぼっこ だよ
さあ~出かけましょう・・・
東京駅の「銀の鈴」で待ち合わせ(画像HPより)
4人の仲間
昨日 電話したのに 次の日に集合できるとは・・・(笑)
皆さん時間ができたんですね~
そんな年になったんですね~の方が正しいかな
八重洲口
おお東京だ~~(笑)
まだ 桜 きれいですね。
「皇居乾通り一般公開」は昨日で終わってしまいましたね~
残念
銀座一丁目を目指して歩きます。
「田中貴金属 銀座本店」に 私が用事があって・・・
昔 買った ネックレスを壊してしまい 修理に持ってきたんです
一人で来るのが心細いので 4人集合になったんです。
友よ ありがとう・・・
2時間ぐらい待てば 修理が終わるとのこと・・・
近くのお店でランチ ですよ
山形県 と 福井県のアンテナショップがあり
福井県のお店でランチ 頂きました。
山形県 はお休みでしたよ
イートインは 地下にありましたが
静かな落ち着いた雰囲気で 美味しかったです。
お箸や和紙などのお店もありました。
海鮮丼 と お蕎麦のセット
酢飯がとっても良い味で ご飯の量も丁度よいの
白身の魚も食べちゃったよ(笑)
お蕎麦 暖かいのがよかったかな?
茶碗蒸しは ぷるぷる でした
福井県は「サバ」有名ですよね。
お蕎麦もさっぱりと・・・美味しいね。
ランチの後は スイーツですね(笑)
この桜 ピンク色 と 白いお花が混ざって綺麗でしたよ。
1本の木なんです
上を見上げて・・・
モミジのお花
桜並木 歩きます
大都会「東京」・・・
私の仲間たち・・・
今日は ありがとうね
東京八重洲にある「ミッドタウン」に行きましょう・・・
狭いんですけど・・・ 人気のある「かき氷」のお店みたい・・・
落ち着かないので
東京駅に戻り 大丸の中で珈琲タイムにしましょう・・・
7階にある「イノダコーヒー店へ」
30分くらい並んだかな
私 クリームあんみつセット
お友達 ケーキセット
美味しかった~~
グラスに「イノダコーヒー」のマークかな
おしゃべりに花が咲いて(笑)
4時過ぎたので 帰りましょう・・・
「東京駅構内」の「祭り」でお弁当購入
人気店で 売り切ればかり・・・
私 津軽めんこい懐石弁当
かに・いくら・焼きホタテ弁当 購入
晩ご飯
お弁当で簡単に・・・
お味噌汁
今夜のビールアサヒ THE RICH
イカ刺しがあったんです(笑)
「そら君」
また 甘えていますね。
今夜は 潜ってしまいました
今日の歩数 11795歩
銀座 闊歩しましたね~(笑)
帰りの電車で足が疲れたね~と友達と話しましたが
これだけ歩けば 疲れますね~
次は「鎌倉へ行こう」だそうですよ。
はとバスに乗るのもいいね
と遊ぶことは 次々浮かびます(笑)
明日もよい日になりますように・・・(*^-^*)
こんばんは
今日も暑いくらいのお天気・・・
気温 20度・・・
この暖かさのまま 夏に突入かしら
ちと不安になりましたよ(笑)
朝
雲が多いけど 暖かい・・・
夕方
6時頃
少し夕焼けが見えて嬉しいね
大好きな1本桜
車の中から・・・
今日は 成田に用事がありお出かけしました。
成田山 混雑してましたね
成田山新勝寺の「土屋駐車場」
桜が綺麗でしたよ
我が家のお花達(笑)
ビオラ と マーガレット
成田山では「なごみの米屋さん」に寄りました。
お客様 多かったね
一度は食べてみたい「羊羹」
最高級品で10000円とか・・・
買うことはできませんが この「なごみ菓房」で頂けます。
「米屋最高級羊羹 宵紫セット」900円 がそうだと思います。
まだ 食べたことがないのよ。
一度食べてみなくては・・・(笑)
お蕎麦やうどんまで食べられるとは思いませんでした。
生栗むし羊羹ありました
品切れが多いのに・・・
生なので日持ちがしない・・・
消費期限 明日までですよ
前は3日間だと思ったけど・・・
お土産に買ってきました。
中学から仲良しのお友達に会いに行ったのです。
久しぶりで何十年ぶり・・・(大笑)
どんなに間があいても 友達というのは ありがたいですね~
すぐ昔に戻ることができます
髪 染めているのかな?
良い雰囲気で似合っていましたよ。
私も将来は こんな髪がよいなあ~(笑)
もう話が次々と・・・
途中で ご主人様と孫姫が乱入
友達のご主人様は 私の先輩 良く知っていますから(笑)
唯一 私を呼び捨てにする人物(大笑)
「変わんねえなあ~」って言われました。
昔から「老けた顔だったし・・・」だって(大笑)
「失礼な」ですよね。
楽しい時間ありがとう・・・
食事もごちそうしてもらったよ
また ゆっくり会いましょう・・・
友達 良いものですね。
さて 晩ご飯
自宅には 6時過ぎに帰宅
「そら君」のお散歩はいけないね~
残りものたくさんありましたから
助かりました
途中でコンビニの「おでん」購入
中々 美味しかった。
今夜のビールプレミアムモルツ
のどが渇いていたので うまい
昨日買ってあった「はちみつとチーズのパン」
焼きなおして食べたら おいしいね
「そら君」
お留守番 ありがとう・・・
お散歩行けなかったからか 吠えてね~
10時ごろ また お外へ・・・
近所一回りしたら 落ち着いたようで おねんねしました
明日は 早めにお散歩行こうね
実家にも寄ろうとしたけど
母 忙しいらしく連絡もとれず・・・
そのまま帰宅・・・
ふう~~~
友との楽しかった一日 でしたよ。
明日もよい日になりますように・・・(*^-^*)
こんばんは
今日も風は強いけど 快晴
気温高めで お散歩には 最高でした。
また 東京に行ってきました。
学生時代のお友達 もう40年以上付き合っているのかな?
昨年も会いましたね~
4人集合だと良かったけど
一人仕事で欠席・・・
3人で東京駅「銀の鈴」で待ち合わせ(HPより)
会った瞬間 おしゃべりに花が咲き・・・(笑)
何処に行くか決まりません・・・
丸の内南口より「KITTEビル」へ・・・
「KITTEの森」Winter Forest Christmas~自然からの贈り物 がテーマの本物のツリーの木
(東京都檜原村の間伐材と群馬県嬬恋村のもみの木を使用した9つのクリスツリーの木がありました)
HPより
お友達と自撮りしたり 大騒ぎして
ランチ食べましょう・・・
オリジナル楽曲と共に始まる「森のオーケストラ」見たかったわ~
6階にある「炭焼・寿し処くし路KITTE丸の内店」に行ってみましょう・・・
画像(HPより)
予約でいっぱいでしたが
12時半までなら「個室が空いてる」というので 決まり~~
とっても落ち着いた個室
気に入りました。
今度 予約して来ましょう・・・
まず ビールで乾杯
一人は 飲めません・・・
花かご膳
握り寿司からちらし寿司まで あり 美味しかったよ。
ここは ご主人様とよく来たお店なんです。
お醤油が2種・・・
どれにしましょうか?(笑)
お天気もよいので 散策しましょう・・・
まだ 黄葉が残っていますね。
ガラスへの映り込みが綺麗だわ・・・
丸の内中通りというのかしら?
イルミネーションが始まってるようです
皇居の外堀あたりかな?
ぽかぽか陽気で気持ちよいなあ~
暑くてコート いらない感じだよ(笑)
真っ青な空 大好き
皇居前広場
二重橋
暑くて 歩くのも疲れたので 休憩しましょう・・・
「ミクニシェフ」のお店見つけたので 行ってみたけど
ランチのみみたいだよ。
気持良い広場?
珈琲タイム
チーズケーキ クリスマス仕様 だそうです(笑)
それほど甘さ感じず 美味しかったよ。
丸の内仲通り を 通って 東京駅にもどりましょう・・・
お友達 二人・・・
東京駅 見つけるとホッとしますね(笑)
今度は「とらやカフェ」へ・・・(笑)
東京駅「丸の内南口」にある「東京ステーションホテル2階」にあります。
お友だちが行きたいと・・・
混雑してました。
30分ぐらい 待ったかな?
季節のお菓子 の お抹茶セット
器が凝ってるんです
はい3人組ですよ(笑)
温かいお饅頭 美味しかった~
もう一つ お替わりを・・・
さあ~帰りましょう・・・
一人のお友達と 一緒に来ましたから
自宅が近いのですよ。
近いのに 中々会わないのですが・・・
お弁当を買う・・・と言うので一緒に購入
くちこさん メルヘンのサンドイッチ見つけたよ(笑)
あんパン屋さんもみっけ(笑)
チーズ入りと生クリーム入り あんパン購入
治一郎のバームクーヘンもみっけ
はいお弁当です。
「富山のますのすし」大好き
シュウマイ
チキンの唐揚げ弁当 など・・・(笑)
晩ご飯
サラダ 作っただけかな?(笑)
シュウマイ お肉がぎっしりつまっていて美味しいです。
から揚げも おかずになります。
今夜のビールノンアル「龍馬 レモン」
お気に入りなんです。
「そら君」
お留守番 ご苦労さま
ご主人様と 少しお散歩行ったようです
久しぶりに「友」と会い 楽しかったなあ~
東京散策もできたし よかったかも・・・(笑)
歩数 9419歩・・・
もう少しで1万歩でしたね(笑)
左膝 痛さも感じず ほっとしました。
寒さも関係するのかもしれません・・・
明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)
こんばんは
今日は 小春日和・・・
暖かくて気持ちよかったね~
真っ青な空は 最高
テンション あがります。
夕方
まだ 太陽さん 元気・・・
しばらく歩いていたら 日が沈みます。
ズームして・・・
真っ赤な太陽 心が弾みますね~
また コスモス 撮ったけど・・・
ごちゃごちゃしすぎだね~
いつもの野良ちゃん達
兄弟だそうですよ。
「そら君」見つけて睨んでいるみたいだよ(笑)
「そら君」
また 日向ぼっこ
ソファで きちんと包まって・・・
上手く包まるんだね~
気温が高めなので お洋服 脱がせましたよ
晩ご飯
塩タラの「ホイル焼き」
豆腐とナスのとろみ煮
ミートドリア
塩タラのホイル焼き
最後 バター落としてポン酢で頂きました。
さっぱり 頂けますね~
豆腐とナスのとろみ煮
なす いっぱいあるのです。
お豆腐とめんつゆで「とろみ煮」にしました。
ミートドリア
生協産のドリアの素が ありました。
賞味期限 ギリギリセーフ(笑)
美味しかったよ。
今夜のビール金麦「夏の味」
まだ『夏の味」があったとは・・・
賞味期限 1月でした。
サッパリしていますね。
「女子会」
仕事仲間 4人
私が一番 若いかな?(笑)
11時に「ココス」集合・・・
写真がみんなボケてしまいがっかり・・・
まず ランチ
ハンバーグプレート
ライス 3人はスモール
1人 普通(笑)
ドリングバー も 注文して
テーブルは 賑やかですよ。
みんな元気でよかった~~
一人「がん経験者」もいますが 一番元気かな?(笑)
結婚50年「金婚式」のお祝いをしたご夫婦 2組
毎朝 5時に起きるお友達・・・
亭主元気が一番・・・と豪語する仲間 いいですね~~
デザートは「モンブランパフェ」
まったり 美味しいです
お喋りに夢中・・・(笑)
お友達の一人から「北海道土産」頂きました。
「石屋製菓」の「美冬」
ありがとうございます。
小春日和の一日
元気な昔の仲間と「女子会」
良い一日になりました。
元気な声・顔 会うだけで元気になりますね~(笑)
ご主人様は「ばばあ会」といいますが・・・(失礼な)笑
奥様は 楽しんできましたよ。
11時から2時まで 3時間 良くお喋りしました。
「忘年会」できるとよいね~ と 別れましたよ。
みんな元気でいようね・・・
はい楽しい時間を過ごしてきました。
元気いっぱいもらってきましたよ~~
明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)
こんばんは
今日も快晴
青空眺めながら お出かけしてきましたよ
途中 富士山が見えたり楽しかったです。
2年ぶりの「女子会」かな?(笑)
いつも4人なんだけど 今日は3人
千葉の端っこから「千葉そごう」に集まりましたよ
ロフトでお買い物してから ランチですよ。
京鼎樓(台湾小籠包)ジンディンロウ と読みます。
台湾の小籠包の人気店 日本2号店
小籠包 おいしいのですよ。
これ食べたくて「そごう」に行くと必ず寄ります(笑)
(写真はHPから お借りしました)
店内は 明るくて雰囲気も好きなんです。
いつも混雑してるお店ですよ。
あんかけ焼きそばのディナーセット だったかな?(笑)
前菜・小籠包・あんかけ焼きそば・杏仁豆腐
小籠包
生姜の千切りと黒酢で食べます。
スープが熱いけど とっても美味しいのです。
あんかけ焼きそば 絶品
海老・いかなどの海鮮がしっかり入って 美味しいのですよ(笑)
杏仁豆腐
あら小さくなったかな?
さっぱりして好き
また お買い物をして
ラ・メゾン というカフェで ケーキ頂きました。
凄いでしょう・・・
今は イチゴばかりだよ。
お友だちが大好きなんだって・・・(笑)
珈琲とタルトのセット
私 モンブラン
甘さがしつこくなくて さっぱり・・・
もう1個食べれそうですよ
1410円・・・
お友達 2人は あまおうのタルトかな?
1460円・・・
この次は これ食べよう・・・(笑)
お土産
マルセイバタサンド はいつも買ってきますよ。
ワカメ・シラス・サーモン・・・
ドンクのミニクロワッサン
お兄ちゃん孫達が大好きなんだって・・・
お土産に買って 我が家にも少し・・・
ロフト で見つけましたよ。
ヘッドスパ用のブラシ
髪をとかすと 地肌がとっても気持ち良いのですよ。
晩ご飯用には 今半のお弁当 購入
ご主人様 好きですから(笑)
私は 食べ過ぎですからね(笑)
餃子(ハオチャウズ)
友達のお勧め
さっぱりした餃子で具がいっぱい・・・
(しそ・海老・お肉)
晩ご飯
サラダだけ作ったかな?
お味噌汁もありますよ。
シラス フワフワで美味しかった~
明日 シラス丼にしたいなあ~
今夜のビール濃いめのひととき 美味しいです
「そら君」
お留守番 ご苦労さま・・・
美味しいものばかりの写真でしたね。
いっぱいおしゃべりして いっぱい食べて楽しかったよ。
また 行きたいなあ~
また 会いたいなあ~
また おしゃべりしようね
みんな元気でいてくださいね
明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)