近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介97 餌捕り + α

2008年01月24日 08時32分23秒 | 建築関係
本日は、餌のお話です。

 何時ものお昼の10分ガサですが、現場からの移動中でカメラが無い・・・。取敢えず、結果だけを報告します。

          
 本日の成果。ミナミヌマエビは2網くらいで大量です!生餌だけのつもりでしたが + α としてメダカが数匹捕れましたので、飼育用にお持ち帰り致します(餌にはしない)。ミナミヌマエビは大きな個体が繁殖用、小さな個体が動くものしか食べない魚の餌用になります。

          
 ヤゴの仲間。サイズが小さければ食べますが、大きなサイズでは興味を示さないこともあります。ギンヤンマのヤゴ等は、ドンコくらいしか興味を示しませんでした。

          
 ミズムシ。何時も思いますが、見た目とネーミングで差別されている生物・・・個人的に生餌としてはかなり評価が高く、ヨコエビよりも良いのでは?どちらも枯葉等の分解者なので水槽を掃除してくれます(捕食されなければ・・・)。

          
 天然の赤虫。釣具店で市販されている個体より、サイズが小さい個体が採取できるのがうれしいです。魚も好んで食べますね。

メダカの撮影を忘れた・・・



※生餌は河川から病気を持ち込む恐れがあります。使用に際しては、十分に検討してから与えて下さい!



 ただいま細々と活動中
近江フィールドワーク別館
 

 

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生餌は…… (うみへび)
2008-01-24 12:04:13
結構危ない事があるから怖いですね。

私は一昨日の夜にドンコにモツゴを与えたんですが
どうやら食った後に吐き出したらしく
水槽の中で死んでいて、さらに水カビびっしりで
水質まで悪くなり、
ドンコの粘液がはがれてひどい状態でした。

水換えして10分くらいで見た目落ち着きましたが
あせりましたよ、あれは……
返信する
Unknown (gigasuto)
2008-01-24 17:55:07
ミナミヌマエビは滋賀県で絶滅危惧種に指定されていますがかなり生息していますね。
ただ外来個体群ではないかという噂がちらほら・・・。
返信する
痛い目 (ryu-oumi)
2008-01-24 18:54:57
>うみへびさん
 私はハリヨの稚魚で痛い目に・・・田圃(無農薬らしい)で捕ってきたミジンコを与えて・・・
そういう意味で、ヨコエビが1番かな。次が、湧き水で捕れるミズムシと水生昆虫。

ドンコでひとつ
息子が「パパー、お魚に角が生えてるよ!」というので見に行くと・・・
ドンコがウキゴリ(同体長)の頭から齧り付いていました・・・何か一体化して、そういう生物見たいにね
返信する
移入説 (ryu-oumi)
2008-01-24 19:03:50
>gigasutoさん
 ヌマエビもスジエビも、国外産が移入している可能性が指摘されていますよね。ミナミヌマエビは湖東、湖西、湖南、湖北で生息が確認できたので、在来個体群であって欲しいですね。
外来個体群ついでに、オヤニラミ生息河川に生息するモツゴが外来個体群ではないかと疑っています。
返信する
殖えない (懐畔泥鰌)
2008-01-24 20:48:51
過密飼育の私の水槽では何故かメダカが殖えません。
仕方ないですね。
本当は赤棘にも水棲昆虫を与えた方がいいのでしょうね。
この痛寒い水の中、生餌採りをするryu-oumi氏には頭が下がります。

そうそう…。
ドンコ将軍さんのブログの今日の記事に、ドンコのその時の画像が載ってます。
シンクロです…。
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2008-01-25 07:52:28
息子さんのドンコ角はえ発言、獲物を飲み込んでるときにドンコの背後から見るとまったく同じことを思いました!獲物の尾びれがいつも上を向いてV字型になってますねー。ウキゴリだと先が丸い角になりますね。
返信する
メダカ (ryu-oumi)
2008-01-25 08:03:44
>懐畔泥鰌さん
 家の水槽も混泳魚が慌ただしく泳ぎ、水温も低めなので殖えることはまずありませんね。水面に水草を多くして、水温を上げるには専用水槽が必要・・・

 >頭が下がります
 いやむしろ、痛い趣味でして・・・

 >ドンコ将軍さんのブログ・・・
 今、拝見いたしました。家のはもっとグロテスクになっていて・・・
返信する
貪欲な子でドンコ (ryu-oumi)
2008-01-25 08:11:03
>ドンコ将軍さん
 家のドンコの場合、同じくらいの体長のウキゴリに齧り付いたもので「顎が外れたんじゃ?」と思うくらい動かなくなっていました。横から見た姿は・・・全長20数cmの変な生き物・・・
結局食べれずに吐き出し(ウキゴリが頑張ったのか?)、両者とも無事に生きています。
返信する
Unknown (CB御殿)
2008-01-25 22:22:54
ドンコの食欲にはまいりますね。
同サイズのドンコとヤリタナゴとカネヒラを持って帰ったらドンコだけになっていました・・・
返信する
サイズ (ryu-oumi)
2008-01-28 07:55:03
>CB御殿さん
 サイズが大きいと捕食者、小さいと捕食されるので混泳が難しい魚です。単独飼育もそうですが、お持ち帰りも単独ですね。
返信する

コメントを投稿