近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介10 ごま塩アブラボテ

2006年11月25日 08時32分52秒 | ガサガサ調査
最近行ったフィールド紹介第10弾。住宅地の水路です。

水路
          

          

 住宅の直ぐ裏を流れる幅0.6m程の水路で、両岸が間知石積み、水位が0.3m、川底は砂利質。流れは緩やかで、水質は良好(ホタルもでるそうです)。川に近づくと小魚の群れを発見。慌てて靴下脱ぎ、素足で水に入ると二枚貝を発見しました。タナゴの予感がします。

<生物>
 予想通りタナゴ(「ヤリタナゴ」)、がいました。その他の魚は、「ギンブナ」、「オイカワの稚魚?」、「カワムツ」で、全体の70%は「ヤリタナゴ」でした。しかもその内の90%ほどがごま塩か鱗がボロボロ(怪我では無い)でした。
地元の方の話では、夏になると大型のムツ(カワムツ)が下流から溯上してくるらしいです。

          
         本日の成果。殆どがアブラボテのごま塩君です。

          
         鱗以外に尾鰭もごま塩のアブラボテ君。
    
 


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryu-oumi)
2006-11-27 08:07:03
>Zaccoさん
 この辺りで捕れるタナゴ(ヤリタナゴ、アブラボテ)はこの姿が多いです。しかも、このアブラボテも"紹介8"で捕れたヤリタノゴも色が出ないんです。

>きつねさん
 この水路は、地元の方の旧洗い場のようです。偶然この場所通らなければ見逃していたポイントなので、昔から有る他の小水路も侮れないと認識させてくれました。
返信する
Unknown (きつね)
2006-11-26 23:15:20
余り見栄えの良い水路と言えない。。と思ってしまったのですが、意外にもヤリタナゴ&二枚貝ですか。

地元でも見落としてるのかも知れないと改めて勉強になりました。
返信する
Unknown (Zacco)
2006-11-26 22:33:51
うみへびさんが滋賀に遠征していた時の個体に似ていますね。
アブラボテは攻撃性から水槽に入れる数を
制限していたのですが、飼育してみると他のタナゴも
攻撃的な時期があったり、あまり神経質にボテだけを
敬遠する必要もないなと最近は思っています。
落ち着いた色の良いタナゴですもんね。
返信する

コメントを投稿