近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「コオイムシ」 子供を背負います

2008年11月01日 16時28分04秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水生昆虫の紹介、今日の1匹はコオイムシ。湖南地域で採取したことこの水生昆虫、背中に卵を背負っているので見たままコオイムシではないでしょうか。
<データ>
名前:
コオイムシ
分布:
 滋賀県全域
体長:
 20mm前後
棲息:
 水草の多い小川やため池など
特徴:
 漢字で「子負い虫」と書く水生昆虫です。体形はタガメやタイコウチを押し潰した様な楕円型でして、カマキリのような前脚と太くて短い口(口吻)を持っています。体色は黄褐色で、腹部はやや白っぽいです。ゲンゴロウ類と同じく尾の端にある呼吸管で呼吸を行い、餌は口吻から体液を吸って食べているようです。繁殖期は春頃で、メスはオスの背中に卵を産み付け、オス卵の世話をします。孵化した幼虫は成虫とそっくりの形でして(成虫のミニチュア版)、脱皮を繰り返して成虫の姿で陸上越冬します。類似種にオオコオイムシがいますが、”オオ”の割に対して大きくないので、見分けるのは難しそうです。
参考・引用文献
私見:
 成虫には羽があり飛べるそうですが・・・見たことはないですね~
捕獲:
 浅瀬の水草の辺りをタモ網でガサガサ 
飼育:
 飼育経験なし。サカマキガイが大量発生した水草水槽に、幼虫を投入すると効果があるのかもしれませんね。
動画:

画像:
          
          
   子供を背負っていないときは、こんな姿をしています
          
          
 09.07.09追加画像。コオイムシの幼虫(と言っても羽が無いだけ)。
      

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピパピパ (iokun-oz)
2008-11-01 21:15:52
この水生昆虫は図鑑で見たことがあります。

以前ピパピパ(コモリガエル)を飼ったことがあります。たしかピパも背中に卵を背中に背負うカエルだったような気がします。
返信する
Unknown (エビ獲り名人)
2008-11-01 21:53:39
コオイムシはたまに見ますよ。そう言えば最近忙しくってガサ行ってないなぁ~・・・。
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2008-11-01 22:34:30
そういえば、私も飛んでいる所を見た事が無いです。タガメやタイコウチなんかも飛んでるとこ見た事無いです。
しかし、おもろい習性ですね。
返信する
欲しい (CB御殿)
2008-11-01 22:50:41
遠征先に居るのでタガメ・ゲンゴロウと共に狙っているのですがなかなか採取できません
繁殖させたい種です

タガメ、タイコウチの飛行シーンは見たことありますよ
ケースの蓋を開けたら飛び出した事もあります
返信する
うぅ (懐畔泥鰌)
2008-11-02 00:02:48
実は私…。
丸いボツボツみると鳥肌が立っちゃうんです。
これも、良く見かけますが…。
そうそう、足は6本までにして欲しいという儚い願いも持っております。
返信する
Unknown (gigasuto)
2008-11-02 19:05:26
タイコウチ程ではないですがちょくちょく見かけますね。
RDBの準絶滅危惧種に指定されてたので少し驚きました。
返信する
似てる (ryu-oumi)
2008-11-04 07:54:57
>iokun-ozさん
 コモリガエル!図鑑で見たことがあります。背中が産卵用に窪んでいるんでしたっけ?姿が確かにコオイ虫に似てますね。
返信する
お久しぶりです (ryu-oumi)
2008-11-04 07:56:37
>エビ獲り名人さん
 お久しぶりです。私も忙しいながら、スキあらば餌捕りをしています。私も、来年まで本格的なお魚捕りができないような・・・
返信する
飛ぶ? (ryu-oumi)
2008-11-04 08:00:02
>ドンコ将軍さん
 私もゲンゴロウ類&ガムシ類以外の飛翔形態(フライングモード)を見たことが無いですねー。
あまり、水生昆虫を飼っていないからでしょうかね。
返信する
採取 (ryu-oumi)
2008-11-04 08:02:33
>CB御殿さん
 コオイムシ、分布が狭そうですからねー。気にしていないと捕れて、いざ探すと見つかり難いのかも知れませんね。こちらでは、オヤニラミ&ドンコの住むような環境で採取できました。
返信する

コメントを投稿