近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介262 自然の力

2010年02月12日 08時04分08秒 | ガサガサ調査
閲覧有難う御座います。本日はお魚捕りの話です。
 
 お昼のお魚捕りシリーズ、今日は現場からの帰り道。
       
 本日のフィールド、何時ものエビが捕れる川。普段は水に浸かっていた抽水直物が、すっかり陸の上に。先日の増水で河川の形状が変化してしまい、上から流れていた支流が埋まってしまった様です(更に砂が堆積して埋まってしまっている)。

<河川>
天気は曇り、時間は昼、水温は測らず
両岸は自然の土や砂、底は砂質
流れは穏やか、水位は0.05~0.3m程度、透明度は良好。
水草は抽水植物のみ、付着藻類あり
甲殻類、水生昆虫、巻貝の生息を確認。

さて、溜りになってしまったポインの成果は・・・
       
       
 こんな感じ・・・。エビの姿も辛うじて見えますね~

 主な魚達は
       
       
       
       
トウヨシノボリ、ドンコ、ヌマムツです。

 夏前にはギギが産卵に来たり、ムギツク、アブラボテが戻って来ますが
そのころには、川の形状も元に戻っているのでしょうかね?
それとも完全に流れが変わって、ポイントが消滅してしまうのかな?

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その3種 (サワ)
2010-02-12 09:39:50
ボクが行くポイントでガサった場合の
常連さんですね。

最近は彼らに出会うことすら少なくて
寂しいです(^_^;)
返信する
Unknown (四国六郎)
2010-02-12 11:40:41
ポイントの消滅は寂しいものですね。
別の場所に集まれる場所がある
のならばまだしも・・・。
ぜひともギギやアブラボテたちには
帰ってきてほしいですね。
返信する
ヌマムツ (ryu-oumi)
2010-02-12 12:20:19
>サワさん
 ここではヌマムツがポイントで御座います。
カワムツが多いので、ある意味レアです(笑)
探したら、交雑種とか居るんだろうな~
とか思いながらも、気にせずリリースですが。
返信する
自分の都合 (ryu-oumi)
2010-02-12 12:24:47
>四国六郎さん
 ここのポイント消失の悲しさは
河川としては、生体数に減少なしですが
私が捕り易い所が減っちゃった事です。
タモで勝負してますので、生息していても
深い所や流れの速い所に魚がいる場合
居ないのと同じ事になってしまうんですね~
自分の都合によるものなんです(笑)
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2010-02-12 18:44:21
私も台風で天魚のポイントがまったく変わってしまって苦労しました。
大岩ともいえる石さえ、転がって移動してたし、入れる場所も限られたし…。
でも、地形が変化すると、良く行く川が、また新しい開拓地になって面白いかも!
そう考えることにしています。
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2010-02-12 20:37:41
大きな台風があったのを忘れていてしばらくぶりに行ってみると、別の風景になっている事がありますね。
つい、この間もそんな事が~。
しかし、魚達は逞しいもんですね~。
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2010-02-12 20:53:47
以前ガサした川の近くを通ったら、重機が入ってました。
ガサポイントが減るのは残念ですが、自然による地形変化なら以外とお魚たちも大丈夫かもしれませんね。
返信する
Unknown (ボテ男爵)
2010-02-12 21:57:03
ヌマムツがいるんですね、こちらではみたことないです。
でも正直カワムツと判別ができるかどうか怪しいもんですが・・・
ムギツクもくるのですね!
今年の目標の魚のひとつですが、滋賀にも少ないんでしょうか?
今まで三回滋賀に遠征しましたが捕獲できず。
やはりもっと西でしょうか・・・
返信する
Unknown (ゆう)
2010-02-13 01:18:41
すっかり忘れてました。
初めて琵琶湖でヌマエビを捕まえた時の感動を。
それまでスジエビしか取ったことがありませんでした。
今じゃ近所でもヌマエビポイントがいくつかあります。
経験って宝です。
季節や地形の変化で採取できる種までわかると通年楽しめますね。
私の頭部の変化は楽しめません。
悲しくなる一方です・・・

返信する
Unknown (しかちん)
2010-02-14 20:32:29
今日、今年初ガサ行って来ました!
結果はまぁ普通なんですけど良いポイント
見付けて春以降が楽しみです!
返信する

コメントを投稿