近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介264 貝拾い

2010年02月19日 08時13分04秒 | ガサガサ調査
閲覧有難う御座います。本日はフィールドの話です。
 
 もうすぐ、タナゴの浮子が浮上する春が来ますね~
と言う事で、浮上前&春タナゴ産卵前の二枚貝調査で御座います。

       
       
 本日のフィールド、ぱっと見では魚がいそうにもない川。
勿論、二枚貝が豊富なので春から秋に掛けてタナゴが見られます。

<川>
天気は晴れ、時間は昼、水温は測らず
両岸はコンクリート、底は砂泥質
流れは穏やか、水位は0.2程度、透明度はやや悪い。
水草はフサモ類のみ、付着藻類あり
甲殻類、巻貝、二枚貝の生息を確認。



網を入れて見るとこんな感じですね~
       
 ゴミと一緒に貝類の姿がちらほらと見えますよね?
 
 貝類が川に居ません!っという話も伺いますが
意外と居るのに気付いていない事も多いのかも知れませんね。
例えば、
       
 ウェダーで川に入り、この様に河床を眺めて見ると・・・
       
 先程の画像の中央の石ころの様なものが、二枚貝の先だったりするんですよ。 

他にも辺りを見回して見れば・・・
       
       
       
 色々と二枚貝の姿が見られる事も?


       
        
 成果の一部がこれです。計4種類の二枚貝を採取する事ができました。

 個別に紹介しますと・・・
       
 シジミ属の一種。恐らくは外来系のシジミでしょうかね? このポイントでの生息数が最も多い二枚貝。
※シジミは外来種でも滋賀県漁業調整規則第36条で15mm以下の採取ができません。
 
        
 ドブガイ。いわゆるタガイ型でしょうかね?幼貝なので何とも言えませんし、私では区別ができません。このポイントでは生息数が少なく、見る事は稀です。

        
 タテボシガイ。他所の県で言うところのイシガイですね。滋賀県のイシガイはタテボシガイと言う認識でしか、判別していません(できない)。だから移入のイシガイでは無いとも言えませ~ん。
でも多分タテボシガイかな~?

        
 ササノハガイ。本日は中々立派な個体が採取できましたねー。大きさの割に、意外と泥の堆積が浅い所で採取できます(潜り切れないような所)。何か捕れると嬉しい貝です。

 15mm以上のシジミを餌に持って帰りますが、
他の二枚貝類は、この川のタナゴの産卵母貝ですから殆どリリース致します。
飼える環境があっても、養える分だけにして大量の持ち帰りは控えましょう。
持ち帰った二枚貝のリリースは控えましょう。
良識ある持ち帰りは、皆さんが長く楽しめるコツかと思いますよ~


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四国六郎)
2010-02-19 21:27:04
ササノハガイはまだ貝殻しか見た事が
ありませんです~。。。
こちらはシーズンに入りますと、さぞ
タナゴ達がいるのでしょうね。。。
いまだ見ぬ二枚貝たちとも、フィールド
で出会いたいものです。
返信する
タナゴ (ryu-oumi)
2010-02-19 21:34:32
>四国六郎さん
 フィールド画像のように、魚がいないだろ?
と見えるポイントでして、恐らくは手付かず?
そのためか、タナゴが沢山生息しています。
夏になりますと、
カネヒラ、ヤリタナゴ、タイリクバラタナゴ
が採取できるんですよ~。
あとはトウヨシノボリの美個体も!
返信する
Unknown (しかちん)
2010-02-19 22:15:13
二枚貝だけは全く区別が付きませんw

以前、ササノハガイを採取した時は本当に
こんな貝がいるのかと驚いたもんですw
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2010-02-19 22:37:11
私もまた、畦の水辺で淡水貝を掬ってこようかな…。
観てるだけで楽しいし、採れると嬉しい。
やっぱり、笹之葉貝が好きです!
ryuさんもだよね。

返信する
Unknown (ゆう)
2010-02-20 02:02:24
ちきしょう~
水面に映った頭に髪の毛がたくさん付いてやがる!!
シジミが餌になるとは思い付かなかったなぁ~
よくよく考えると☆なっても綺麗に食べられてるもんね。
剥き身にするの?
どんなお魚にあげるのか教えてちょ!
返信する
二枚貝 (iokun-oz)
2010-02-20 09:26:26
こちらではなかなかお目にかかれない二枚貝。
(シジミは多いですが)
滋賀に行った時びっくりしたのが二枚貝
の多さでした。
ただ持ち帰りには慎重になるべきなんでしょうね。
返信する
名前 (ryu-oumi)
2010-02-20 13:47:46
>しかちんさん
 名前は適当なんですよ~
何度か貝を開いて判別しましたが、
同定の為に、全部の貝を
開く訳には行きませんからね。
二枚貝も探し場だすと面白いです。
返信する
告白? (ryu-oumi)
2010-02-20 13:50:25
>懐畔泥鰌さん
 >ryuさんもだよね
一瞬、告白されたのかと思いました(笑)
そう、私もササノハガイは好きですね~
マツカサガイも好きですし、
何と行ってもドブシジミが良いです!
全く魚の話が出て来ませんね~
返信する
使い道 (ryu-oumi)
2010-02-20 13:54:29
>ゆうさん
 >映った頭に髪の毛がたくさん
違うんだよ兄弟、私の呪いも後ろから(笑)

剥き身の使い道は、
タナゴ類、モロコ類、がメインですね
他の魚は食べないのじゃ無くて
間に合わないだけですが・・・
あとはヤドカリとかにも与えています。
綺麗に取れないので、
開いて放り込むスタイルです。
返信する
数さえ (ryu-oumi)
2010-02-20 14:01:41
>iokun-ozさん
 淡水魚と同じで
数さえ守れば持ち帰っても良いと思います。
例えばタナゴの産卵用に20個持ち帰った!
とかは不味いと思います。
そんなにタナゴに産卵させて
どうするんだろう?と気にもなりますしね。
ポイントごとに合わせた数量ですから
20個がダメだとも一概には言えませんが・・・
そう言う事を考えての数量ならOKでは?
返信する

コメントを投稿