近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

フィールド紹介14 巨大カワムツをガサガサ

2006年12月20日 13時06分45秒 | ガサガサ調査
最近行ったフィールド紹介第14弾。山を流れる渓流です。

渓流
          
         

 山を流れる渓流でして、水は綺麗です。水位が0.3~1.0m、川底は砂礫質。流れは速く、水質は良好で水汲み場が近くにあります。川に近づくと複数の魚影を発見。恐らく渓流魚と思われる動きの速い魚に混じって、ムツらしき魚も泳いでいます。周りの大きな岩には様々なコケ類も生えています。

<生物>
 幅の狭い所にタモ網を仕掛けるが、タモ網1本では渓流魚に歯が立たず、完全に網を回避します。そんな中、大物が1匹網に飛び込み、引上げてみると… カワムツでした。このカワムツかなり綺麗な姿と、謎の立ち泳ぎをする為お持ち帰り。このその後は網を振り回し魚を追いかけますが、カワヨシノボリが1匹入るだけでした。魚は諦め、コケの採取に目的変更。鳳凰苔や川苔が手に入りました。
          
       本日の成果。数は少ないですが、コケ類も手に入りました。
    
          
         本日の主役。立ち泳ぎをする大きなカワムツ。 


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きつね)
2006-12-20 23:14:12
先日に引き続き、でかっ!
ホウオウゴケって、いいですね~。静岡でも探してみます!
返信する
立派なカワムツですね! (うみへび)
2006-12-21 00:56:15
渓流バトルお疲れ様でっす!
私も先日滋賀の渓流にいったのですが
観光地なので魚採取どころか石片すらも
持ち帰ること叶いませんでした。

あの石をひっくり返せばきっと何かがいる……そんな魅惑的な場所だったのですが。

ホウオウゴケまた登場ですね!
先日紹介して頂いてから興味シンシンです。
何処かに生えてないかなあ。


gooアドレスの方にメール送りました。
宜しければお暇な時にでもご一読下さいませ。
返信する
Unknown (ryu-oumi)
2006-12-21 08:20:49
>きつねさん
 先日に引き続きこのサイズ(20cmほど)ですが、姿と色が綺麗な為、持ち帰ってしまいました。持ち帰っても矢張り綺麗大。でもき過ぎる…

 滋賀県内で、私が鳳凰苔を見つけた場所は、渓流の余り日の入らない所が多いです。きつねさんのフィールドでも見つかると良いですね。


>うみへびさん

 >あの石をひっくり返せばきっと何かがいる

  そんな場所を見ると、ウズウズしてしまいますよね。

 鳳凰苔、現在のところ食害にもあわず順調です。ただ、コケの宿命か、ゴミが若干付着しています。

 メール有難う御座います。後ほど楽しみに、拝見させて頂きます。
返信する

コメントを投稿