WIN.WIN.WIN(三方よし)

宮崎県延岡市限定販売:延岡産芋焼酎「祥雲 亮天」の企画・黄金千貫のイモ作り・地域活動のお知らせ等

前代のパラダイムの社会

2011-06-18 07:38:35 | 社会派
現在の日本の社会は、

大ざっぱに言うと

前代のパラダイム(経済成長・強い日本人・一番)vs次代のパラダイム(共生経済・利他の心・友愛)の考え方のしのぎ合いだと思う。

以前から、このブログで自利利他等の新しい価値観(次代のパラダイム)の考え方を話しているので

ここでは書きませんが



前代のパラダイムについて書いてみます。

特に上の世代に多い価値観だ

現在の日本の主流の考え方です。

戦前、戦中に子どもや学生で、高度経済成長を体験された世代であり

若い世代を、頑張りが足りない、頼りが無いと思っていたりもする。

経済大国日本の過去の栄光が抜けず

日本が世界で一番で無いといけないとう発想だ

売上至上主義、お客様は神様の考え方が根底にある

そして、まだまだ、市場経済で影響力がある、会社内でも社長・会長職の立場に居られる

この国は、自分たち復活させたという自信があり、強いリーダーシップのある強権的な人達だ

渡●恒●(ナ●ツネ)さん、石●慎●郎さん、張本●さん、三宅久●さん、少し若いがみ●もんたさん等が典型的だ。

戦前のような凛とした強い日本人(男性)を求めている部分もある。

その部分では、女性だと桜井●●子さん、金美●さんがいるな(たか●んの番組の主流)

確かに必要な事だが、私からすると、少しズレている。

それでも高度経済成長時には、この考え方で、国全体が豊かで、希望もあり、何がしか幸せだったのではと思う。



現在の前代のパラダイムの負の部分を語る

経済が成長している時代ならば

ある程度、悪させず・騙されたりせず・怠けず普通にやっていれば。誰でも成功していた。貯金も出来た。

もっと頑張れば、大成功していた。

現在は、低成長、マイナス成長である。

超少子高齢化、グローバル化、格差社会、デフレ、ネット通販、マスコミの偏った報道の問題が複雑に絡み合い

若い世代には、生活していくのも大変な時代です。

企業は売上、テレビは視聴率、新聞は部数が上がらないために苦しんでいます。

それでもいろいろな成果(売上・視聴率・業績)サービス(笑顔・値引き・ポイント・新商品)を求められる。

お客様に買ってもらっている(マスコミは、広告をもらう)ので、下手にいなければならない。

ストレスがたまり、病気になったりする人も多い

立場が変われば、誰もがお客さんになったりするので

その時優位になっている場面で、クレーム・我儘を言ったりする。「お客様の言いなりになる社会」

特に若者には、不幸の連鎖が始まる。病気、犯罪、いじめ、虐待、自殺等が生まれる。

この時代に急成長している企業は、海外戦略しているユニ●●、ニ●リ

ネット通販の楽●、アマ●ン、家電量販店のヤマ●、コ●マ、タカ●、通信事業の携帯、ゲーム関係等かな?

海外から安い品物を仕入れ、販売したり、無店舗販売、多店舗販売が多い

安い・便利・楽しいさ等の魅力で、一部の会社、中央へお金が流れていく仕組みだ

全てを悪とは思わないが、富の集中のある現実がそこにある。

地方の小さいお店は・・・大変です。地域が疲弊し、自然に若者の仕事も無くなる。結婚もできなくなる。

大手コンビニさんでも売上減少の時代です。

売上が悪ければ、直ぐに店舗を閉め、別の所へ移転したりする。

加速度的に、地域の環境がおかしくなる。

前代のパラダイム(経済成長・強い日本人・一番)により、

価格競争、弱肉強食の過当競争になり、更に損得(値引き・ポイント)を煽り、地域社会の崩壊が始まっている感じです。

特に地方は、待ったなしです。

地方は国の児童養護施設なのです。都会のお金持ちのランドセル(お金・仕事)が必要です。

今直ぐにでも、自利利他の考え方、次代のパラダイムの地域社会が望まれます。



こんな事を書くと、政治家になったらと良く言われますが

私は、唯、酒屋として、当店おススメの日本酒・焼酎を買ってもらい、

家族で普通に暮らしたいだけなのです。合間に地域活動もしますけどね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿