報道ステーション 首相官邸前デモに45000人!
昨日の首相官邸前デモ、45000人だそうで
「再稼働反対」のシュプレヒコール、迫力がありますね。
昨晩の報道ステーション番組内の寺島さんの発言に、
脱原発派からのクレーム、異論、反論が多いようです。
現実的には、寺島さんが言うように、原発産業は、国際社会へ売り込む事が、日本の国益(儲かる)に一番繋がるのでしょう。
そして、日本の科学技術力を継続的に維持できるのでしょうね。
世界で1番? 財界・経済界からは、支持されている価値観です。
今、国益(豊かな生活・経済成長)が優先なのか国民益(質素な普通の生活・命が宝)を選ぶのか
国民には、「覚悟」が求められているのかもしれません。
世論は脱原発又は、原発推進の2つの選択しか無いように思います。
個人的には、もっと議論すべきだと思います。慎重派です。
ドイツでも、脱原発は、10年後?と聞きます。
そうは言いながら、原発の電気・電力を周辺国(チェコ・ハンガリー・ポ-ランド‥)から購入すると思います。
まるで、ドイツ(東京)と周辺国(福島)(新潟)関係みたいな構図です。
経済力のある国・地域が、経済力の無い国・地域を搾取するような感じ?
日本が、これだけ豊かな生活を送られるのは、電気・電力のお陰だと思います。
国民・私自身にも、便利な生活を止める覚悟があるのか問いたいです。
電灯・テレビ・冷蔵庫・クーラー・冷凍食品・アイス・冷えたジュース・ビール等‥
現時点、昼間から、いろんな店が、電気を明々とつけ、一晩中営業の店もあります。
ですから、原発を止め、火力発電等で、電気代が上がれば、いろんな産業にも影響がでるでしょう。
仕事が無くなり、生活出来なくなる人も多くなると思います。
更に、デフレが進み、安い物を国外から輸入して、販売する大型店・外資が繁栄するかもです。
そうなれば、競争力のない地方や中小商店・中小企業は、瀕死の状態になるでしょう。
そうなった時に、他人や地域で助け合い支え合う事が、国民に出来るのかだと思います。
その上で、都会が地方を、大企業が社会へ、富裕層が貧困層への援助があることを望みます。
そういう社会になれば、国民総幸福度が高まると思います。理想の社会です。
それに不利益な事もあると思います。
脱原発が実現すれば、ある期間、経済成長は諦めなければならないかもしれません。
大成功したい大金持ちになりたいと考える人には、華やかでなく、面白くない、退屈で、苦痛な社会・時代になるという事です。
極端に言うと、日本がブータンになるような社会です。
自由・チャンスのある他国に移り住む人も出てくるかもしれません。
ある意味、資本主義で無く、社会主義国家になっている感があると思います。
今のままの日本人の2極化の考え方(脱原発vs推進、安いvs珍しい、海外の野菜vs国内無農薬野菜、嫌喫煙vs喫煙、右vs左‥)で
双方が、自分が正しいと思っていれば、対立し、反発しあい、いがみ合います。
他方を、認め合う事が大切だと思うのです。
中道・中庸の精神です。
それは、人や地域を思いやり合い助け合い自らも潤う「自利利他」の考え方です。
そのベースには、家族愛、地域愛、郷土愛も絶対必要です。
昨晩見た「八日目の蝉」でも誘拐犯の女性の物語にも「愛」を感じました。
いろんな気づきがありましたよ。
そして、もっと慎重に、原発再稼働について、議論するべきです。
私の住む延岡市から、一番近い愛媛県の伊方原発も再稼働の話があります。
海を隔てていますが、直線距離で、150~200km? 他人事では、無いのです。
2ヵ所の原発が停止中ですので、九州電力でも10%の節電目標
政治家には、これからの生き方、新エネルギー政策の指針を示してもらいたいですね。
経済の豊かさだけでなく、心の豊かさが大事だと言う事です。
アメリカ中心の新自由主義の社会は、行き詰っていると思います。
消費税増税問題、TPP問題、復興問題でも、同じような事が言えます。国民全体で議論すべきです。
福島県の原発の被害者の皆さんへの支援も、国民全体で考えて行くべきです。
日本人の生き方を、世界に向けて発信していく時期にきていると思います。
岩上安身さんのiwj 45000人の再稼働反対デモ動画
昨日の首相官邸前デモ、45000人だそうで
「再稼働反対」のシュプレヒコール、迫力がありますね。
昨晩の報道ステーション番組内の寺島さんの発言に、
脱原発派からのクレーム、異論、反論が多いようです。
現実的には、寺島さんが言うように、原発産業は、国際社会へ売り込む事が、日本の国益(儲かる)に一番繋がるのでしょう。
そして、日本の科学技術力を継続的に維持できるのでしょうね。
世界で1番? 財界・経済界からは、支持されている価値観です。
今、国益(豊かな生活・経済成長)が優先なのか国民益(質素な普通の生活・命が宝)を選ぶのか
国民には、「覚悟」が求められているのかもしれません。
世論は脱原発又は、原発推進の2つの選択しか無いように思います。
個人的には、もっと議論すべきだと思います。慎重派です。
ドイツでも、脱原発は、10年後?と聞きます。
そうは言いながら、原発の電気・電力を周辺国(チェコ・ハンガリー・ポ-ランド‥)から購入すると思います。
まるで、ドイツ(東京)と周辺国(福島)(新潟)関係みたいな構図です。
経済力のある国・地域が、経済力の無い国・地域を搾取するような感じ?
日本が、これだけ豊かな生活を送られるのは、電気・電力のお陰だと思います。
国民・私自身にも、便利な生活を止める覚悟があるのか問いたいです。
電灯・テレビ・冷蔵庫・クーラー・冷凍食品・アイス・冷えたジュース・ビール等‥
現時点、昼間から、いろんな店が、電気を明々とつけ、一晩中営業の店もあります。
ですから、原発を止め、火力発電等で、電気代が上がれば、いろんな産業にも影響がでるでしょう。
仕事が無くなり、生活出来なくなる人も多くなると思います。
更に、デフレが進み、安い物を国外から輸入して、販売する大型店・外資が繁栄するかもです。
そうなれば、競争力のない地方や中小商店・中小企業は、瀕死の状態になるでしょう。
そうなった時に、他人や地域で助け合い支え合う事が、国民に出来るのかだと思います。
その上で、都会が地方を、大企業が社会へ、富裕層が貧困層への援助があることを望みます。
そういう社会になれば、国民総幸福度が高まると思います。理想の社会です。
それに不利益な事もあると思います。
脱原発が実現すれば、ある期間、経済成長は諦めなければならないかもしれません。
大成功したい大金持ちになりたいと考える人には、華やかでなく、面白くない、退屈で、苦痛な社会・時代になるという事です。
極端に言うと、日本がブータンになるような社会です。
自由・チャンスのある他国に移り住む人も出てくるかもしれません。
ある意味、資本主義で無く、社会主義国家になっている感があると思います。
今のままの日本人の2極化の考え方(脱原発vs推進、安いvs珍しい、海外の野菜vs国内無農薬野菜、嫌喫煙vs喫煙、右vs左‥)で
双方が、自分が正しいと思っていれば、対立し、反発しあい、いがみ合います。
他方を、認め合う事が大切だと思うのです。
中道・中庸の精神です。
それは、人や地域を思いやり合い助け合い自らも潤う「自利利他」の考え方です。
そのベースには、家族愛、地域愛、郷土愛も絶対必要です。
昨晩見た「八日目の蝉」でも誘拐犯の女性の物語にも「愛」を感じました。
いろんな気づきがありましたよ。
そして、もっと慎重に、原発再稼働について、議論するべきです。
私の住む延岡市から、一番近い愛媛県の伊方原発も再稼働の話があります。
海を隔てていますが、直線距離で、150~200km? 他人事では、無いのです。
2ヵ所の原発が停止中ですので、九州電力でも10%の節電目標
政治家には、これからの生き方、新エネルギー政策の指針を示してもらいたいですね。
経済の豊かさだけでなく、心の豊かさが大事だと言う事です。
アメリカ中心の新自由主義の社会は、行き詰っていると思います。
消費税増税問題、TPP問題、復興問題でも、同じような事が言えます。国民全体で議論すべきです。
福島県の原発の被害者の皆さんへの支援も、国民全体で考えて行くべきです。
日本人の生き方を、世界に向けて発信していく時期にきていると思います。
岩上安身さんのiwj 45000人の再稼働反対デモ動画
今こそ心の豊かさが求められているんだと思います。
コメントありがとうございます。
心豊かな地域社会、日本を目指し
次世代・地域と共に頑張ります。