りつこの昨日今日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

真藤順丈の宝島、読みました

2019-02-28 19:51:02 | 日記
直木賞発表の時から是非読んでみたいと思っていたけれど、図書館では競争率が高いから、とためらっていました。でも、駄目元、と行ったついでに検索窓口へ。"何番目位ですか"とオズオズ訊ねる私に返ってきたのは、250番たったのです。
やっぱり、と諦めた私に、窓口の女性は、キーボードを叩き続けて、二階の雑誌カウンターにならあるかもしれない、と教えてくれたのです。
そういえば、もとは「小説現代」で発表されたもの、早速二階へ。
あったのです!思わず、バンザイ!大喜びで抱えて帰ってきました。そして、
最初のページから面白くて、筆者は何度も中断し、完成まで七年もかかったというのに、途中で止まれない私は、料理や家事以外の時間の全てをかけるように読み耽り、二日であの長編を完読してしまいました。
そして頭の中にはウチナーグチが溢れ、今まで新聞でしか知らなかった米軍機と米軍人による事件が実体験として立体化されたのでした。1972年の復帰が、政府間のどんな取り引きによるものだったのか。
思いはどうしても辺野古へと繋がってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雨に

2019-02-28 12:24:50 | 日記
音を立ててしっかりと降る雨、なんて久しぶりなんでしょう。散歩にも出ずに、最近入ってきた着物の整理を始めました。
私好みの大島や紬の更紗に混じって明らかに大正か昭和初期の羽織があります。しっくりとした赤に60センチの袂、綸子と輪奈織、という贅沢な生地に伝統柄の花紋の、お嬢様用の羽織です。輪奈織というのは、細い針金を入れながら織る古いビロードで、橘や青海波などの綸子と一緒はとても珍しいのです。
この落ち着いた赤が伝わるといいのですが。

日本に限ったことではないけれど、民族衣装を着る人が少なくなると、その技術も無くなってしまいます。特に着物のように長い歴史に培われた技法が、継承されずに価格維持のために外国へ流れたり、消えてしまったりするのはなんとも寂しいものですね。

久しぶりのちゃんとした雨に紅梅の老木も元気そうで、花までしっとりしてみえます。明日は二か月ぶりの句会、準備もウキウキしながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月のお客様

2019-02-21 08:31:10 | 日記
親しくしているベトナムの一家6人が 旧正月 テトの休みにやって来ました。留学生時代からの付き合いだし、一昨年、夫がハノイ大学に語学の勉強に行った時には半年もステイさせてもらっているのです。
北海道でスキーをしてから羽田空港へ。うちに来てからもスキー、温泉、ゴルフ、富士急ハイランド、そしてもちろん、大買物!一家6人が動くには車が二台必要だし、荷物が多いし。
スキー場と温泉へは13人乗れる車と運転する人を用意したり、ゴルフと買物はチームを分けてこなしたり、息子も巻き込んでの大騒ぎ。もうなれそうになっていた ボーっとした生活から、一挙に蹴り出されたようだった。
うちでの食事はいつもの延長だし、主婦が二人だし、洗い物は取り合うようにやってくれるし、何よりも、なんでも美味しいと喜んでくれる。10歳の男の子と6歳の女の子はしっかりと英語が話せるので、意思の疎通も楽で可愛い。教育にお金をかけているのがよくわかります。
雪の朝、四時、空港行きのバスに送り届けてやっと一安心というところで、夫が風邪をひいてしまいました。すっかり健康自慢になっていたけれど、張り切り過ぎて、プッツン、なのでしょうか。飽食と暴飲が祟ったようです。
何か月ぶりかで尿糖が出ているし、耳から液体が出てきたり。子供のころ、中耳炎で痛い目にあったからと耳鼻科を勧めても嫌がるばかり。風邪のほうが良くなって、外で動き始めた頃、どうも耳が聞こえない、と言うのです。さあ、大変!
近くの耳鼻科を検索、受診すると、やはり中耳炎とのこと。先生が良かったから痛くなかった、と真面目に薬を飲んでいます。
そして昨日、暖かい中、久しぶりに二人ゴルフ。
絶好調の私は、なんとショートの2つをパーティ!だいたいボギーペースで回れて大満足です。この間、夫が連れてきたベトナム人親子もクラブで話題になって、10歳の子のちゃんとしたプレーも楽しい話題となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする