2023.7.22 (土) 晴れ、梅雨明け
梅雨が明けました、 待ちに待った夏が来ました!
(暑いけどこれも日本の四季)
せっかく梅雨が明けたので外に出て太陽と自然と夜の星を
満喫してきました。
向井千秋記念子ども科学館の夜間天体観望会へ。
まずは市役所南に飾られている傘を見に・・
色とりどりキレイです、目を楽しませてくれてありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/2b5636afaf78f45c30a8edfbf02ad92b.jpg)
昨年もこの時期見ました、今年もまた見ることができてよかったです。 (^^)
気温は高かったけどそれでも近くにある城沼を渡ってくる風が心地良く涼しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/c8be1e835a73aaf7881eae8669ebc069.jpg)
そしてこの時期旬の百日香があちこち咲いている。
濃いピンク色、薄いピンク色、モシャモシャ花等みんなキレイに咲いてました。
こちら、城沼園内には花が細かい百日香も!
風に舞う白い花ビラはまるで雪が舞ってるようだった。 初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/8fa6573c7aa667238e60633e2618baf2.jpg)
蓮池と夕陽。 何とも涼し気でまたステキな景色だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/a4da6964a0ce7978b25adc7f2fab400c.jpg)
さ、お時間もよろしいようで・・ 本日のお目当ての場所へ。
前出の向井千秋記念子ども科学館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/0869159d822944a33a996035bfd397bc.jpg)
久しぶりに快晴の夜空を満喫しましたー!
夏の大三角形、極細月、金星、火星、ダブルスター、
北斗七星、サギの群れw、そして数基の人工衛星。
「梅雨明け」
昼間は日差し強かったけど夕方夜は沼地も手伝ってか比較的涼しく過ごせました。
これからが夏本番、熱中症に気を付けギラギラな夏を楽しもうと思います。
以上です!