「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ボケボケだけど。。。やってきたヒヨちゃん

2016-01-19 | 葛西スケッチブック

みんなボケボケですが。。。この前に、ムクドリとバトルあり。

 


       
いつもくるヒヨちゃん。やはり野生。用心深いです。

               




       

今頃ですが、初雪?の日の午前4時半ごろ。こちらは、大して積もらず、うっすら一面程度でした。
都内格差??有りますね。

       


       

大きく地べたに貼りつくゼニアオイとキュウリグサのロゼット。厳しい自然を乗り切る植物の知恵ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーい、君の枝ぶりはあ?・・・

2016-01-18 | いとしき草花たち


     

公園の中央に大きなクスノキが立っている。おおらかな素敵な枝ぶりで、
いつもその木を眺めながら公園を横切っていく。

まどさんの詩  「ケヤキ」には、

           地球の一住民が立っている
           夕やけの
           はるかな地平線に 小さく
           ぽつんと!

           でも あんなに紛れもなく
           ケヤキとわかるケヤキの枝ぶりで!

           おお あれはたずねているのか
           おなじ一住民このぼくに
           --おうい
            きみの枝ぶりわあ?・・・と

 
ここを通るとき、私たちも、クスノキにたずねられているのかもしれない。

        --おうい
          きみの枝ぶりわあ?・・・と。

 



     



    


彩の少ない公園の花たち。椿だけが元気です。

それにしても~~出口近く、丸坊主にされかねない君の枝ぶりはーー!?

     

こんな真冬に葉を食べているのは誰なのでしょう?? いやいや、もっと以前に食べられた跡なのかも。
季節は異なりますが、ずーっと前のこと、このクチナシの葉を丸坊主にしていたのは、  
角のある、オオスカシバの幼虫でしたっけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古巣?

2016-01-16 | 葛西スケッチブック

葛西橋通りに沿った歩道を歩きながら、ここの植栽にイラガの繭があったことを思い出しました。
こんな小鳥の卵のようなものが・・・その前の年はもっと鮮明な模様だったのですが~

    

もう抜け殻はついていないかと探しながらゆくとーー


    

    

ありました! かなり古いものですが、いくつもくっついている木がありました。
ずいぶんイラガに好かれた木だったんですね。

このところ、籠って突っ走っているような状態でしたので、こんな小さな発見でも楽し~♪なのです。
あと一息でキリがつきそうです。ささやかな自然しかないけれど、目をとめて歩きたいと思います。

☆そういえば、ずっと前にベランダに来ていたヒヨちゃん、また手すりにとまって探しています。
「おかしいな~、たしか、ここにあるはずだったのに~」
首をかしげて、催促していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し春ある~

2016-01-11 | いとしき草花たち

     

アメリカフウロは、もうずーっと前から咲いています。ほんのりピンクが差した花色なのに
よく出ていません。


     

     

暖冬のせいか、いろいろな草の芽が出ています。狭い中にびっしり。アメリカフウロ、ナガミヒナゲシ、ホトケノザ
・・・・。ナガミくん優勢。




     

この下向きに青黒い実をつけた木は、ハマヒサカキ。近くのマンションの植栽です。

 

     

端正につぼみ育ててーー。植栽のジンチョウゲです。ほんの少し気の早いものも・・・↓

        

沈丁花のその香りが辺りに漂うのももうすぐのことでしょう。


    

そうそう、植栽の下で、また植木に上ったりして、ツタバウンランが薄紫の花を咲かせていましたよ。
みんな少し戸惑ているような季節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影がスゴ-イ ~ミロコマチコさんの絵みたいね!

2016-01-11 | 日常の小さな喜び&こころ便り

オオカミ?野性的な影は、娘たちの愛犬ひかりちゃんです。
(勝手に借りてごめんなさい)


  影がすごい!


この画像を見たとき、”ミロコマチコさんの絵みたい!”とすぐに思いました。

ひかちゃんは、スレンダーで、とても性格のいいわんちゃんです。
この正月も娘一家と来て、炬燵に潜っていましたよ。



     

❤ ひかりちゃん、11歳の誕生日おめでとう! いつまでも元気で、娘一家を見守ってねーー1月15日。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする