「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ヘメロカリス

2012-07-17 | 葛西スケッチブック

      
  s さんからいただいたヘメロカリスがつぼみを掲げています。
 「デイリリー」という英名のとおり、花は一日花ですが、次々と咲きます。
 
 ユリ科ワスレグサ属の多年草。ユウスゲやノカンゾウの仲間ですが、 
 アメリカで、たくさんの園芸品種が作出されています。  
 咲くのがたのしみ。

 下右は、今朝(17日)の画像です。やっと咲き始めました。


    
                
                    13日                                               17日
                                                                                                                   




あのスリムなつぼみに仕込まれていた、たくさんの花びら!

 17日

何日分もの花笑みが用意されています。
西洋の装いをしたヘメロカリス。その鮮やかな赤を忘れない。
故郷の野辺に昔はふんだんにあったヤブカンゾウの朱も。


   萱草や浅間をかくすちぎれ雲      寺田寅彦

 

  18日の花 

 左奥にしぼんだ昨日の花が見えます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 採れたての野菜ありがとう! | トップ | ただ今の花畑  ~ブラック ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事