「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ピョンピョン草(ぐさ)

2005-05-04 | いとしき草花たち
ウサギが跳ねるようにそこらじゅうにぴょんぴょんと生えてくる。芽生えの双葉が、まるでウサギの耳のようにⅤの字型に長いので、みんなはピョンピョン草と呼んでいた。
春になると、その柔らかなきみどり色のウサギの耳が、郷里の軽井沢の家の庭に、毎年、たくさん出てきた。
花の名はヤブカンゾウ。ノカンゾウの花は一重咲きだが、ヤブカンゾウは八重。朝ひらき夕方にはしぼんでしまう一日花で、夏になると赤褐色のボリュウムのある花を次々と咲かせた。
わすれぐさ(萱草)といわれ、万葉集にも載っている。
  
  忘れ草我が紐に付く香具山の古りにし里を忘れむがため  大伴旅人

この花を身に付ければ憂いを忘れるという。

若い芽は山菜として食べられることを後に知ったが、家の周りでは誰も食べてはいなかった。知っていたなら、飽きるほど天ぷらにでもして、味わえたものを・・・・。

ウサギの耳といえば、あと一つ、その庭には、かわいい芽生えがある。サクラソウだ。プリムラなど西洋種に対して、山野に自生する「日本サクラソウ」のことである。
白い毛の生えた小さな耳のような芽をつんつんと地面に突き出しているさまは、子ウサギたちがかくれんぼうをしているようで、なんとも愛らしい。
そんな芽生えの季節が味わえなくなって数年が経つ。
誰も見る人がいなくても、この年中行事は繰り返され、花を咲かせていることだろう。
限りなくいとしい花たちを、褒めてあげたい。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の決意   <ナガミノヒ... | トップ | 沢の畑 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピョンピョン草 (ルピナス)
2005-05-06 20:44:06
こんな花です。



http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Yabukanzou.html



バーモントに住む友人の家の庭にも、咲いているそうです。
返信する

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事