先日箱根駅伝が終わりました
自分は5区と10区で選手の応援をしてきました
城西大学はまたしても11位でシード権を逃したということでとても悔しい結果に終わりました…
今年の箱根駅伝は部員としては初めての参加
これまでの三年間は、黄色のスタッフコートを着て沿道の警備員をやっていました。
しかし今年はチームの赤いブレーカーを着ての参加。
何かが違いました
チームが今年もシード権を逃してしまった事…
心から悔しいと思いました
同好会にいた頃、自分の大学の成績がどうであれ、喜びや悔しさに対する実感がわかなかった…
悔しいと心から思えることが嬉しい…
なんか複雑です…
自分にとって箱根駅伝を走るという夢は2008年1月3日をもって叶わないものに終わりました…
しかし小学校の6年の頃、箱根駅伝を走りたいという夢を持ってから10年の間、真っ直ぐに努力出来た
誇りに思えるような記録は出せませんでしたが、その事が自分にとっての誇りです
箱根駅伝が終わった後の慰労会で監督とコーチにお礼の挨拶に行った時、コーチに
「下から上がってくるお前はチームにいい影響を与えると思った…だから部に入れたし、そういう意味で部に貢献してるんだ」
と言われた時は思わず涙が出てしまいました…
自分のやってきた事を認めてもらえて嬉しかったです
箱根駅伝を走りたくて城西大学に入学したのに、部にすら入部出来ないでいた同好会の頃、
本当に城西大学に入学してよかったのか…?
と思った事が度々ありましたが、
今 城西大学に入学して良かったと自信を持って言うことが出来ます
それだけ幸せな学生生活を送ることが出来たと思っています
自分はこれから大学院に進学します。
これからは新たな目標に向かっての第2のスタートです
これから陸上競技も続けていくつもりですが、他の面でもしっかり頑張っていきたいと思います
自分がここまで来れたのは決して自分だけの力ではなく、支えてくれた親や友達、おおくの方々がいたおかげです
これを一つの区切りとして改めてお礼を言いたいと思います。
ありがとうございました。
自分は5区と10区で選手の応援をしてきました
城西大学はまたしても11位でシード権を逃したということでとても悔しい結果に終わりました…
今年の箱根駅伝は部員としては初めての参加
これまでの三年間は、黄色のスタッフコートを着て沿道の警備員をやっていました。
しかし今年はチームの赤いブレーカーを着ての参加。
何かが違いました
チームが今年もシード権を逃してしまった事…
心から悔しいと思いました
同好会にいた頃、自分の大学の成績がどうであれ、喜びや悔しさに対する実感がわかなかった…
悔しいと心から思えることが嬉しい…
なんか複雑です…
自分にとって箱根駅伝を走るという夢は2008年1月3日をもって叶わないものに終わりました…
しかし小学校の6年の頃、箱根駅伝を走りたいという夢を持ってから10年の間、真っ直ぐに努力出来た
誇りに思えるような記録は出せませんでしたが、その事が自分にとっての誇りです
箱根駅伝が終わった後の慰労会で監督とコーチにお礼の挨拶に行った時、コーチに
「下から上がってくるお前はチームにいい影響を与えると思った…だから部に入れたし、そういう意味で部に貢献してるんだ」
と言われた時は思わず涙が出てしまいました…
自分のやってきた事を認めてもらえて嬉しかったです
箱根駅伝を走りたくて城西大学に入学したのに、部にすら入部出来ないでいた同好会の頃、
本当に城西大学に入学してよかったのか…?
と思った事が度々ありましたが、
今 城西大学に入学して良かったと自信を持って言うことが出来ます
それだけ幸せな学生生活を送ることが出来たと思っています
自分はこれから大学院に進学します。
これからは新たな目標に向かっての第2のスタートです
これから陸上競技も続けていくつもりですが、他の面でもしっかり頑張っていきたいと思います
自分がここまで来れたのは決して自分だけの力ではなく、支えてくれた親や友達、おおくの方々がいたおかげです
これを一つの区切りとして改めてお礼を言いたいと思います。
ありがとうございました。