goo blog サービス終了のお知らせ 

俺のランニング生活

大学で長距離走をやっていました。練習日誌や普段思っていること、自分の陸上競技論を書きます!

最後の試合

2007-12-18 09:01:16 | 日誌(練習日誌)
久しぶりです

かなりこのブログを放置してきましたが、久しぶりに日記を書きたいと思います。

ここ三週間は毎週試合がありました

自分にとっては大学四年間の集大成となる三つの試合でした


去年の夏から駅伝部の練習に参加させてもらえるようになり


駅伝部の練習をやれば魔法がかかったように速くなれるんじゃないか?…

と思っていた事もありましたが、決してそんなことはありませんでした

まったく今まで記録が伸びませんでした…


練習をやっていても常に目一杯まで力を使ってしまい、体力的にも精神的にも余裕がなかった気がします


そんな中最近はようやく調子が上がってきて、挑んだのがこの三試合でした



一試合目の日体大記録会5000mは

15分23秒32

で自己ベストに0.05秒足りず…



二試合目の日体大記録会10000mは体が動かなくて
32分46秒95かかってしまいました。自己ベストから1分遅い記録でした…


本当に後がなくなってしまったところで…

昨日の平成国際大学記録会の5000m

これが最後の試合、同好会時代の記録を何としても破らなくては

という思いで走りました





スタートして3000mまでは集団の最後尾について8分57秒

そこから遅れてしまいましたが…


記録は














15分14秒87

















やっと出せました…













自己ベスト






ずっと目標にしていた14分台には手は届きませんでしたが、やっぱり自己ベストは嬉しい


この瞬間はいつもすがすがしいものです


同好会の自分をやっと超えられた、駅伝部で練習した成果がやっと結果に表れたと思える瞬間でした


しかも最後の試合を自己ベストで終われるということは本当に幸せです

本当に今までやってきて良かったと思いました




思えば大学1年の今頃は16分台ランナーでした。



今でさえ駅伝部の中で実力は一番下ではあるけれど、そんな自分が駅伝部に入部してここまでやれるようになった事を誇りに思いたいです…




自分はこれから大学院に進学します

駅伝部から籍は外しますが陸上はまだまだやって行きたいと思っています。そして記録にも挑戦して行きたいと思っています



やっぱり走る事って楽しいです