goo blog サービス終了のお知らせ 

俺のランニング生活

大学で長距離走をやっていました。練習日誌や普段思っていること、自分の陸上競技論を書きます!

山形県縦断駅伝一日目

2007-04-27 21:02:12 | 日誌(練習日誌)
今日は山形県縦断駅伝1日目〓

自分が襷を受け取る鶴岡市役付近はたくさんの人でにぎわっていて、その中を自分が地元選手として走れるのは本当に幸せでした。

それに自分の母校の応援団とブラスバンドが来てくれていて、自分の名前で応援してくれていたのにはもう感動…〓







さて自分の走る区間はほぼ平坦な9.2キロ。


区間記録はマイミクのマサル氏のお兄さんが持つ28分01秒。去年の区間賞の記録が28分47秒。

今の自分の状態であればキロ3分10秒ペースの29分10秒くらいが目安だと考えました。






襷を受け取る時自分のチームは3位。自分のチームの後方80mくらいには他のチームがいました。

駅伝でこのくらいの距離で追われるのはイヤなパターンです。

追う選手はいいでしょうけど…


走りだすと意外に身体が動く動く




1キロ通過

監督車から

「2分59秒」


という声が聞こえました。


おっ いい感じ



しかし後ろの選手はそれより更に速いペースで差をつめてくるようでした。


そして後ろのチームの監督車からこういう声が聞こえました。








「大丈夫。相手は陸上クラブだから



城西大学の…






抜ける…」







(*`Д´)





いったいどこからその情報を!?


思わずカチンときましたが…






それは去年までの話し。今は駅伝部で練習させてもらってるし!

さすがにそこまでのデータはなかったのかな!?



だとしたら…












それは大きな誤算だ!!(笑)







それからもキロ3分一桁のスプリットタイムを刻み…


5キロ通過


「15分23秒! いいぞ!」


このあいだの5000mの試合のタイムより速いし!


ていうか5000mの自己ベストのタイムだし!


気持ちがますます乗ってました。




それから後半はペースが落ちてきて、監督車から
「後ろ来てるぞ 20m差」

という声が聞こえました。




やばい!!




そこからスパートしてなんとか3位はキープして襷を渡しました。


記録は


28分59秒



そのまま10キロいけば31分30秒くらいになるペースで、10000mの自己ベスト31分49秒を上回っています〓〓。


今の自分の力は出し切れたという感じです。



しかしそれでも11チーム中区間4位。今年はレベルが高かったのかもしれません。



明日は11.4キロの区間を走ります〓

今日の疲労の中どこまで走れるか…


気力で走ります〓

8000mペース走

2007-04-11 21:52:26 | 日誌(練習日誌)
今日は日曜日の日体大の長距離記録会にむけて8000mのペース走をしました。

ただ時間割の関係で今日はみんなと一緒に練習できず1人で行いました。

8000mのペース走は先週も行いましたが、先週はキロ3分20秒のペースがきつく感じました。

今日はどうだったかというと・・・・

1000m毎
3'16"8 3'16"1 3'17"3 3'17"4 3'17"2 3'16"9 3'16"7 3'09"2

トータル26'07"8


ということで全部3分20秒は切っていけました。

そして今日は低温、雨、1人、という条件の中だったので確実に先週よりは調子が上がっています。

初戦

2007-04-08 18:21:08 | 日誌(練習日誌)
今日は今季初のトラックレース!


5000mに出場して結果は…







15分40秒42









(=_=;)










という感じです…







この一年間は15分30秒~15分40秒を行ったり来たり…

その差がほぼ10秒以内におさまっているのである意味安定してるのかもしれませんが、いい加減に自己ベストは更新したいところ…

そしてはやく15分の壁を突破しなければ!!〓




さて来週は日体大の記録会、月末には地元で山形県縦断駅伝があります。
試合続きでその後の体調が不安ですがなんとか乗り切りたいです!









その前に明日も就職試験(^^;)

そっちのほうも頑張らなくては!!!

治療

2007-04-06 20:37:30 | 日誌(練習日誌)
今日は治療のため東京に出かけました。

自分が都内に来ると必ずといっていいほど行く場所が本屋。

池袋のジュンク堂書店はや新宿の紀伊国屋にはしょっちゅう行きます。


あの何て言うか、本のデパートとでも言ったらいいか、田舎の本屋にはない品揃えの良さがあります。

ない本がないくらい本がたくさんあるので、ずっと立ち読みしてても飽きません。


今日も紀伊国屋で立ち読みしてきました。


紀伊国屋行ったあとはスポーツ店でソックスを買いました。明後日の試合で履くやつです。

ソックスは走っているとすぐに穴があいたりゴムが緩くなってダメになります。


陸上って体一つでやっているスポーツにみえるけど結構金がかかるもんだなー (--;)








そして治療…















(T^T)













なほどマッサージが痛かったのですが、おかげさまで体が軽くなりました。

また、ハリ治療でずっと痛かったシンスプリントも見事に痛みがひきましたp(^-^)q


さあこれで今季初のトラックレース、どのくらい走れるものか…

プッチンパポペeverybody プリンプリン♪

2007-04-04 21:17:49 | 日誌(練習日誌)
今日は日曜日の試合の調整練習で2000mを一本走りました。

400mごとのタイムが










69秒





おっ いい感じ♪













70秒














69秒















やばい きつい…














撃沈…







結局5分57秒もかかってしまいました。

自分としては5分50秒切るくらいでいきたかったのに…


しかも調整でたれるなんてあと味の悪いこと…


しかしもうどうにもならないので気持ちを切りかえて試合まではしっかり疲労を抜いて臨みたいと思います。








さて練習が終わったあと大学の前のファミマによりました。






するとそこには信じられない光景が…









見た人もいるかもしれませんが…

400gの特大のプッチンプリンが大量に陳列されていました。


なんとインパクトのあること…



太らなかったら絶対買うのに…

二つの趣味

2007-04-03 21:09:08 | 日誌(練習日誌)
最近、就職活動で会社に提出する履歴書やらエントリーシートなどをたくさん書いています。

履歴書やエントリーシートに書かいていてよく出くわすのが「趣味」を書く欄です。

「趣味」の欄に迷わず書くのが


走ること


ピアノ


この二つです。


「走ること」は趣味という表現は適当ではないのかもしれませんが、21年間生きてきてその半分を走ることに費やしてきているので自分にとってとても重要です。


二つ目のピアノとはある意味走ることより長い付き合いです。

家に昔からピアノがあってそれを自分が小さいころからいじって弾いていたので約20年間の付き合いだと思います。

今でもアパートに実家から持ってきたキーボードを一台置いて暇な時に弾いています。









それで最近ふと思うのが

もし自分が陸上をやっていなかったら、音楽のことを本格的に勉強していたかもしれない・・・・


ということです。

今はもちろん陸上に熱中している自分がありますが、たまにそんなことを思うことがあります。




そこで先日、やってみたことがあります。


インターネットの動画共有サイトのYouTubeに自分のピアノ演奏の動画を投稿してみました。


ちょっとしたアーティスト気分が味わえるのではないかなぁ~ と思って(笑)

アパートの一室で1人で寂しく撮影したものです。
↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=GeuomXzd5d4




2,1,2,1,2

2007-03-29 22:35:23 | 日誌(練習日誌)
いやー 今日の練習はきつかった~ (*_*;

今日はクロカンで2000m+1000m+2000m+1000m+2000m

設定タイムが 6'10" 3'00" 6'10" 3'05 free

ということでクロカンコースでのこの設定タイムは自分には正直きついと思いました。

それにリカバリーが

2'00" 1'30" 1'00" 1'00"

でだんだん短くなっていくという設定・・・・


結果は


6'09"9(1'52")3'00"9(1'38")6'22"2(1'02")3'11"0(1'01")6'35"1



ということで設定通りにはやはり出来ませんでした。


しかし、調子が上がってきていることには間違いありません。

今日の設定タイムは絶好調の時でもこなせるかわからないので、今日はまあまあといった感じです。

復調の兆し

2007-03-27 21:25:11 | 日誌(練習日誌)
今日の練習は久々にたれずにこなせましたo(^o^)o


最近はずっと不調でいつもたれてばっかし…

ずっとたれてばっかりだと自信をなくして練習が憂鬱に思えてきます(-_-)
しかし今日の練習で自信が少し戻ってきました
p(^-^)q

今日の練習は400m×15(リカバリー200mjog)。設定タイムは70秒。400mの練習なんて去年の9月にやって以来なので本当に久しぶりです。

いつも長い距離中心の練習なのでスピードがでるかどうか…

それにシンスプリントで多少足に痛みがある状態…

不安でいっぱいの状態でスタートしましたが4本目くらいで「今日はいける!」と確信しました。



70"4(59)71"5(60)70"2(63)69"5(58)69"5(55)70"0(55)70"7(58)69"4(57)69"7(59)70"4(60)69"6(57)68"4(59)66"3(60)66"3(65)65"1

という感じでした。

これを機に今後もますます調子があがってくればいいです。









ということで日記を終われればいいのですが……

ついさっき先週試験を受けた企業から不採用のメールが届きました(+_+)


いいことばっかりとはいかないものですね…

12000m

2007-03-26 20:00:09 | 日誌(練習日誌)
昨日は一昨日都合で出来なかった12000mペース走を1人でやりました。
天気はあいにくの雨で土のグラウンドはグジョグジョでした。

設定タイムは1キ3分20秒ペース。以前ならどうってことない設定タイムなのに今はきつく感じます。

スタートすると最初は順調に1キロ3分20秒ペースである400m80秒ペースで走れました。ところが4000m過ぎにきつくなり5000m~7000mまでは88秒~89秒にペースダウン・・・・・・・・

いつもならこのままズルズル落ちていくところでしたが8000mすぎに復活!!そのまま12000mまで1キロ3分20秒ペースでいけました。

しかしながらこのままの調子ではまずいです・・・・・




12000mペース走

400m毎
81"9 78"9 78"8 79"9 80"1 80"0 80"6 80"2 80"2 80"6
80"9 81"6 82"4 85"8 86"3 88"8 89"5 89"0 88"0 82"7
81"7 80"9 80"0 80"5 81"6 81"6 82"1 81"7 79"3 73"5

1000m×10

2007-03-24 20:19:12 | 日誌(練習日誌)
昨日の練習は久々のトラック練習で1000m×10!

大学のトラックが工事中なので日高公園の土トラックで行いました。

最近はいつもクロカンコースでの練習だったのでたいらなコースは走りやすく感じました。設定タイムは特になし。リカバリーはいつものように200mJOGということでした。

最近の不調から早く抜け出したいという思いで走りましたが、案の定3本目で脱落してしまいました。10本中3本で脱落してしまうと残り7本が果てしなく感じてしまいます。

それでもなんとかやりきりました・・・・・

1000m×10(200mJOG)

3'02"(55")3'03"(58")3'07"(59")3'24"(55")3'17"(69")3'23"(60")3'16"(69")3'25"(61")3'10"(65")3'11"