私が参加している着物リメイクのサークル “和~夢”さんが
22日、23日、秋田市のアトリオンで開かれた手作りショップに出店
私は講座の都合で例会には出席できないので、
こういうワークショップにはできるだけ顔を出すようにしています
和~夢さんのように布を扱うお店、トールペイントのお店、
ビーズのお店等、20店ほどが出店
とてもにぎわっていました

和~夢さんのシンボルになっているジャケット。
明るいオレンジ色が、私たち年代を若々しく見せてくれる(?)

何に羽織っても似合いそうなベスト。
これはウール生地でしたが、紬でも

大きめの柄、厚手の着物をアクセントに、ストレッチ素材と組み合わせ。
中はおそろいのチュニックになっています。
どれもこれも素敵なものばかり
手作りできたら、どんなに楽しいか
22日、23日、秋田市のアトリオンで開かれた手作りショップに出店

私は講座の都合で例会には出席できないので、
こういうワークショップにはできるだけ顔を出すようにしています

和~夢さんのように布を扱うお店、トールペイントのお店、
ビーズのお店等、20店ほどが出店
とてもにぎわっていました


和~夢さんのシンボルになっているジャケット。
明るいオレンジ色が、私たち年代を若々しく見せてくれる(?)

何に羽織っても似合いそうなベスト。
これはウール生地でしたが、紬でも


大きめの柄、厚手の着物をアクセントに、ストレッチ素材と組み合わせ。
中はおそろいのチュニックになっています。
どれもこれも素敵なものばかり
手作りできたら、どんなに楽しいか

hoshikoさんも着物リメイクにご興味がおありですね
私たち年代で、タンスに眠っている着物を蘇らせたい…
と思っている方、結構いると思います
私はお裁縫ができないので、サークルでの役目は
意見を言う、デザインを提供する(ハードルが高い)
それに、着物を解くお手伝いをすることぐらいかな
自作は、端切れを利用したブローチを作るくらいしかできませんけど、
それでも受け入れてくれる仲間に感謝です
いつもグウタラしてても、
好きなことにはノソノソと出かけている今日この頃です
相変わらずパワフルですね。
そして、着物のリメイクに興味津々です。
仕事で訪問しているお宅の奥様が
着物のリメイクの仕事をなさっており、
留袖のワンピースや道行きのジャケット・・・
訪問の度に作品を拝見して
ひたすら感心しておりました。
着物を解くことから始まるのですものね。
ワタシにとっては気の遠くなるような作業デス。
メンバーが特技を生かせる楽しいサークルですね。
モヤコさんの活躍を応援しております。
やっぱりyuuyuuさんも、こういうの好きですか
和~夢さんの売りは、既存の着物リメイクの、いかにも“着物でした”
というのはやめて、現代的なアレンジに挑戦しているところ
なので、どちらかというと直線断ちとかではなく
本格的な洋裁が多いかも…なので、私は手作りは
でも、こんなデザインがいいな、こういう服が着たいなという
口出しだけのメンバーもOKなんです。
5人の作り手さんの作品を、
ある人は友達に宣伝し、
ある人は見本を持って営業に回り、
ある人は、手作りショップのサクラに
そこで“飾り巻寿司”の講座を依頼されたり
いわば、私たち年代が勝手にワイワイ楽しんでいる、
そんなサークルです。
yuuyuuさんのお近くにも、そんなサークルあるのでは
手作りショップ大好き
モヤコさんは、和~夢さんのどんなのがお気に入りなのかしら
20店も…近くだったら、見に行きたかったなぁ。
モヤコさん、作れるようになりますよ。
最初は、みんなできないんですから。
そのうち モヤコさんの作品も拝見できるでしょう