✿くるみの巻き寿司time✿

巻寿司大好きの60代。大好きなお寿司やお花、家族のことなどの記録。

大いなる秋田♪

2019年09月29日 | 日記

前記事のパンフレットに「大いなる秋田」の文字があって、

県外の方は???とお思いのことと思います。

 

「合唱とブラスのための楽曲 大いなる秋田」は

秋田にゆかりのある作曲家石井歓の作曲によるもので、

県内では四季を問わず、地域を問わず演奏されています。

 

その中で歌われている「秋田県民歌」にハマっています

「大いなる秋田」の単独のコンサートの中ではももちろん、

スポーツの開会式でも、自衛隊のコンサートでも、

会場の観客が全員で「秋田県民歌」を歌います。

 

最近では秋田出身の高橋優のコンサートに、ギバちゃんが出演し、

この「大いなる秋田」を二人で歌ったようです。

 

先日のコンサートの指揮者岩村力さんは、

県民にそんなに愛されている歌があるのが信じられないと言っていましたが、

アンコールで会場全体でこの歌をうたい上げたときには、

「本当にみんな歌うんだ」といった、

感動したようなお顔をしていました

 

年に何回か大いなる秋田のコンサートに出かけ、

思いっきり大きな声で県民歌をうたいます。

日ごろの悩みも吹き飛ぶくらいスッキリした気分になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 


入門コース~仙台フィルコンサート♪

2019年09月23日 | 飾り巻き寿司

今月の入門コースは人気の“四海巻き”と“ミニとんぼ”

どちらも人気の柄です。皆さん、とても上手にできました

後片付けをしながら、「この後、コンサートなんです」とお話したら、

隣の市からおいでの方が、「私の地区は明日で、私も行きますよ」とのこと。

 

人気指揮者 岩村力氏指揮の仙台フィルのコンサート。

「なじみのある曲を選びました」と 岩村氏。

一流のオーケストラの演奏に感激

軽快なおしゃべりと解説で、

一曲目からエンディングまで楽しませていただきました。

 

息子たちには「スポーツで体と根性を鍛えろ!」という母(私)でしたが、

孫たちには「音楽をやらせてもいいな♪」と考えてしまう、

甘々のばあば(私)です

 


今月のお寿司はユニークです♪

2019年09月18日 | 飾り巻き寿司

お店ではハロウィングッズが目立つようになりました。

今月の講座では、日本のオバケを巻き巻き♪

懐かしのオバケのキャラクター。

寿司こまち先生のレシピをお借りして作りました

実物は、手のひらに乗るサイズで、とっても可愛い

 

もう一つは、細工寿司の“クジャク”

クジャクにしては「首が長い」「くちばしも長い」「頭の赤い飾りは鶴?」と、

さまざまご意見をいただき、タジタジでありましたが…

まあ、ちょいと強調したということで

そんな感じで、好きなことを言い合って講座をやっております

 

来月もワイワイ・ガヤガヤ楽しみましょう

(クジャクに驚くオバ〇の図)

 


十五夜のお月見♪

2019年09月12日 | 日記

ようやく涼しくなり、秋の気配もちょっぴり。

ことしは9月13日が十五夜です。

栗名月か豆名月か、それとも芋名月か…

お尋ねした方、それぞれが違うご意見でしたが

いずれお月見です。(この歳にして、はっきりわからずお恥ずかしい)

 

台風の被害が甚大です。千葉県の方々のご苦労を思うと胸が痛みます。

一日も、一時間でも早い復旧をお祈りします。

 

 

 

 

 

 


柿の葉寿司♪

2019年09月11日 | 飾り巻き寿司

いつか作ってみたいと思っていた“柿の葉寿司”

お友達が大きな柿の葉を探してくれたので、

早速、勉強会がてら挑戦してみました。

何しろ、みんなが初めて作るので、

すし飯の大きさ、葉っぱのゆで方、巻き方、

ああだこうだ言いながら、まずまずの出来上がり

何が大変って、大きくて柔らかい柿の葉を手に入れること。

こんなにたくさん収穫してくれた友人に感謝、

そして、いつもキッチンを提供してくれる友人にも感謝です。

こんな勉強熱心な方々が周りにいるので、

お寿司の勉強は尽きることがありません