goo blog サービス終了のお知らせ 

検診33週目

2008年08月14日 | 通常の日々
14日 木曜日

旦那お盆休み入り だけど病院あいてるというので
旦那と子も一緒に行って来た
二週間おきに行くようになってるけど
油断すると三週間たっている。。。
2人目だと油断してしまうね
まあ順調で何もないし
一回分くらい検診費けちってしまおうという
確信犯的でもあるんだけど。ははは。

そして31週くらいだと思っていた私は実はもうほぼ34週で
次の日 富良野にお墓参りに行く予定だったけれど
先生に行っても大丈夫か聞いたら
「え それは今一番タイミング悪いよ」とのことで
あと2週間たったらもう産まれてもいいから逆に動いていいけど
今は一番危ない と言われてしまいました
長距離の車の振動で破水しちゃうとかあるよ と
「富良野の病院もいいとこだよ 紹介する?はっはは」
とも言われましたが おいおい。
あらー 一年ぶりの富良野
楽しみにしていたのにー行く気まんまんだったのにー
ほとんど「だめ」と言わない先生だけに
あら これはほんとにだめなのね と旦那に報告。
明日は私だけお留守番で 
旦那と子 そして旦那両親だけで行く事になった
子 良い子にできるかな
そして私 何しよう。うふふふ。
あんまり動いたら旦那に怒られるから入院準備でもするか。

ていうかお腹の子 すでに推定体重2780gだそうで
3週分ほど大きいくらいだそうで。。。
未熟児の心配はまったくないですね
ていうか
「もし予定日過ぎたら4000g超えかもね はっはは」
なんて言われて 
とんでもない
10ヶ月入ったら床拭きしちゃお 動いちゃおう 
と心に決めたのでした



前日は旦那母方のはとこ?(旦那のイトコの子供)が揃い
我が家の縁側大賑わいでした
みんなが帰った後 いろんな物の位置がかわっていた。。。
いろいろ見つけて遊ぶもんだなあ
おそるべし子供達
別に困るもんもないので放置してたからねー。

姉親子のお泊り

2008年08月11日 | 通常の日々
実家に一泊した後
姉親子も乗っけて帰宅
一泊だけだけど我が家へお泊りでした。





友達に教えてもらった100均のチョークでお絵かき
大きなキャンパスは楽しいよね
私もけっこう楽しめました
けど画才がないので あまり書く物ないんですが



ふと気付くと
一人 まぎれてる子が。。。
従兄弟くんがやったのかな?



2人で収穫したトマト
うーん。今年は立派だ!満足満足
姉と「これで一パック398円はするよね」なんて
主婦会話。

最後のショッピング??

2008年08月10日 | 通常の日々
10日 日曜日
旦那仕事のため引き続き実家へ遊びに行った
姉親子と母とショッピング
ぷらぷら歩くの大好き
外を歩くと疲れますが
買い物だとなんであんなに歩けるんだろうねえ。
子の服を掘り出し物でゲットしたり
無印でちょこちょこ
赤ちゃん服を見つけたり
最後のショッピング ???

その途中 大丸でやっていたピエロショー
気付いたら子が助手やっていて大笑い
自分から行ったらしい
固まってたけど 本人満足気に戻ってきました。

姉親子の帰省

2008年08月10日 | 通常の日々
約二ヶ月ぶりの姉親子の帰省です
「二ヶ月」と聞くとちょっと前のような気もするけど
甥っ子君 風邪が悪化しやすいようで
気管支炎や肺炎などで入院して 姉はぐったり
いろいろあって長い二ヶ月だったようです。
子供は元気が一番だねえ。
札幌滞在中にいっぱい楽しんで行って欲しいです☆
便乗して私も出産前の自由時間を満喫する。。。と。あは。
旦那には動きすぎだとあきれられてるけど
じっとしてると苦痛なのよ~
動くと夜も少しはまとめて寝れて
目が覚めてもまだ暗い というのを何度もやることなく
起きたら朝 でうれしい

けど昨日の夜は 久しぶりにパンツで寝かせた子がおもらし
せっかく寝入っていたのに起こされたのでした。。。あああ。
おむつ履かすと濡らさないし。パンツ履かすとやらかす。
わざとかあ!といいたくなるね。
昼間はちょびっと濡らすくらいでほぼトイレなのでまあいっか

木曜日に実家に帰省した姉親子 
早速金曜日に遊びに来てくれた
久しぶりに大きなプール出した。(旦那が)
プールだけど 2人はおままごとに夢中。。。
甥っ子くん おしゃべり上手になってて
子と2人で「いらっしゃいいらっしゃい~



裏庭のトマト収穫 うれしそう


夏ばて気味です

2008年08月06日 | 通常の日々
我が家のトマト 初収穫
なかなか甘かったです。さすが田園倶楽部。
これから次々に赤くなるのが楽しみだな

今日も暑かったですねえ
これだけ続いて暑いのも珍しいような。
というか私が暑さに弱い年だからか
体が大きくなってるだけで こんなに違うもんなのね

だんだんだるさがひどくなって
つわりと寝不足もあって食欲がなくなってきて
夜は旦那の分作るから食べるものの
朝 パン 
昼 コーンフレーク(子にはその他ちょこちょこ)
とかですましてしまい
なんだか体力が。。。
これじゃまずい ということで今日は頑張って
久しぶりに子とお弁当にしてみた!
ご飯たっぷり 玉子焼きにミートボール その他ちょこちょこ
子も喜び 私もいつもより食べて力が出たような?
やはり 食生活軽くみてはいけませんな



子は昨日に引き続き 水遊び兼おままごと
独り言いいながら遊ぶので そういうときは見てて癒されます
まあ 怒ってる時間の方が長い気もするけど。



夕方になって旦那母と買出しへ
スーパー涼しい~
寄り道して ちょっとかわった粒粒のアイス屋さんへ
テレビに出てて気になってたんだ
美味しかったです 子もご満悦

ピアノがやってきた

2008年08月05日 | 通常の日々
というわけでピアノがやってきました





旦那も事務所仕事で近くにいたので
搬入の時には作業員さんに混ざっていたのでした
といっても さすがプロ 
2人で来てピアノあっさり持ち上げてトラックに乗せて
クレーン使って我が家の二階へ
2人でどうやって入れるんだろうと思ったら
リモコンで操作しながら引き込むのでした
その時間 たった30分
ピアノって意外と軽いの?とか思っちゃったけど
200kg超はあるそうです
2人とも細く見えたのに 
旦那いわく「筋肉おかしかった」

いやー 手際の良さに見てておもしろかったです

部屋に入ったピアノさわって子はにっこり
水着脱いだところだったので 素っ裸のまま弾いてた あはは。
さて これを上手に弾きこなしてくれるようになるだろうか?
まだ教室に通わす予定はないんだけどね
楽譜よむ練習くらいなら私でもできるかな?

花火見ました

2008年07月26日 | 通常の日々
毎年恒例 豊平川花火大会の時期が来ましたね
今年はちゃんと見たいなーと思っていたんだけど
旦那は
「新しくできたホーマックの屋上が見えるはず」
とのことで そこでで見ることになりました。
始まって時間がたつにつれて人が来る来る
やはり子連れがいっぱい
人ごみに連れて行くのは大変だもんね。









けど車で2.30分かかるところでやってるだけあって
意外に綺麗に見えたけども 音と匂いはほぼないので
ちょっと物足りない感じー。。。
子も最初は「おおー 花火ばんがれー!どどーん!うわああ!」
と一人で興奮してましたが 
30分ほどしたら飽きてきたようで 私も立ち続けるのは辛いし
何より寒かったので帰宅となりました。
(周りの子連れも帰宅の波ができてた どこも同じか 笑)
まあ近場で夏の雰囲気味わうには良いかな?
イチゴやパイナップル?などもあっておもしろかったです。
子は 浴衣姿の子供を見て
「あのひと おひめさまー。のどかもほしいなー」と言っていた
女の子だねえ。



昼間は 児童会館に行った後 
お友達に幼稚園でプール開放がやってる事を聞いて
お昼食べて再びでかけてきました
けど なんと誰もいなくて 子の貸切状態
普通に遊びに来た姉妹とか預かり保育の子供がいたけど
水着持ってたのは和花だけだったので 一人でプールに入ってました
一人じゃそんなに遊ばないかな と思ったけど
楽しいらしく「まだ遊ぶ!帰らない!」としっかり1時間ちょっと遊んでた
水の中 虫だらけだったけどねえ
久しぶりに午後も暑かったので 本人満足してたし
頑張って連れていった甲斐はありました。

地震

2008年07月24日 | 通常の日々
昨日の地震
すごかったですね。
珍しく旦那と近くにいたので2人でびっくり
(いつもは旦那 寝てるか 自分の部屋でゲームしてるからね)
ベッドの上で私は本読んでて旦那は携帯いじってて
我が家のアルミサッシは少しの揺れでも 
ガタガタガタ と鳴るのですぐわかるので おや と。
しかも長くて後半少し揺れが強くなったから
え これは大丈夫か?とちょっと心配になりました
もしもの備え を全くしてないので
もし大変な事になったら何持って出ればいんだろう
と真面目に考えました。

非難袋つくろうかな。

被害 これ以上出てこないといいですね。

検診30週目

2008年07月24日 | 通常の日々
妊娠生活も残すところ1/4となりました
あいかわらずの胎動の激しさとトイレの近さで
毎晩3時まで起きてるのが当たり前になってきました。。。
子が寝てくれる夜は楽しみなはずが
眠たくても寝れないのはさすがに苦痛で
最近は「また寝れないのかな」とちょっと恐怖
そう思うと余計に寝れないんだけどね

今日は30週目の検診で子と旦那母を誘って行って来た
いつも月曜日に行ってるせいか 今日はえらい待たされて
子もちょろちょろし始め 私もじっとしてるのが苦痛で
ちと疲れたけど
無事にエコーを旦那母にも見てもらうことができた。
2人目ちゃんいつも 大きめだね と言われるんだけど

先生「頭は2週間くらい大きいねえ
   おや お腹は3週間くらい大きいねえ
   おやおや 足の長さはそうでもないね」

え それは手足短いというか 
むちむちな子が出てくるってことでわ。。。
まあ一人目の子もずっと大きめと言われ続けてたので
あまり驚きもしませんが
あんまりむちむちも  ね あはは。
帰宅して旦那に報告
2人で「いったいどんな子が出てくるんだろうねえ」

あ 糖も血圧もむくみもひっかからず順調でした
体重も前回からほとんどかわってなくて一安心
出歩きまくってるおかげ???
最近ちょっとつわりちっくな時もあって
夕飯手抜きするから そのせいもあるかな。。。
ただ血圧検査で 貧血気味なので気をつけるように
と言われてしまった。ほうれん草食べるか

そういえば 結婚式記念日

2008年07月21日 | 通常の日々
そういえば 7月18日
我が家の結婚式記念日でした
「結婚記念日」ていうのは入籍日なのか結婚式の日か
と思うけど うちは入籍日から一緒に生活始めたし
忘れないように(私が忘れる)と旦那の誕生日に入籍したので
結婚式の日はあんまり気にしてなかった
といっても去年までは覚えてはいたんだけど。。。
今年はほんとにすっかりさっぱり忘れてました
たまたまその日に来た保険屋さんが
玄関のウェルカムボード見て
「あら 今日だったんですね~

おお ほんとだ!
ここまできれいに忘れてるとは自分でびっくり
ま 別に何もしないからいんだけど
やっぱり入籍日は忘れない日にしといて良かった。。。
と思ったのでした。

そうだよねえ 
九州の親戚を長く滞在させてあげるためもあって
迷惑にも三連休のど真ん中で結婚式したんだもんな

今度から「夏の三連休」で思い出せるかな?

そんな4回目の結婚式記念日でした

雨ですねえ。

2008年07月12日 | 通常の日々
この一週間は 数年ぶりではないかというくらい珍しく
歩いて5分の旦那実家以外 外出しないで終わりました
どっか行こうと思えば行ってもいんだけど
冷蔵庫の片付けしようと思って買出しもなく
生活できるもんだなあ としみじみ
ただなんとなく物足りないくらいかな?

昨日は 気付いたら子が 椅子を運んでいて
壁にかけておいたカッパを自分でとって着ていて
どうするんだろうと見ていたら
玄関行って長靴出して
自分の傘持って脱走しようとしていた
私「どこいくの?」
子「ばあちゃんち!みずたまり行くの!
  ほら ままの傘はここよ!ままのながぐつはどこ?」
と私のまで出してきて。。。
水たまり踏むの楽しいもんね~
まあ暇だし いっか とお昼持参で旦那実家まで散歩
満足したようで その後帰宅して昼寝するのはすんなりでした

今日は日差しが気持ちよかったので 掃除片付け洗濯してすっきり
片付けしてたら 子も普段あまりさわらない方のおもちゃで遊び始めて
なんかいろいろあさって遊んでいた
お昼を食べて昼寝させて おお寝た寝た と思ったところで
雨の音がするような。。。
慌てて洗濯物を取り込むハメになりました
子が寝付いた後で良かった
中途半端だったら寝なくなるから(そして不機嫌)。

元気な両親は会社の人と旭岳に登山だそうな
そっちも最初はお天気良かったらしく満足気なメールが来てた
けど下山中に雨になったらしく ロープウェイも止まって
立ち往生してるみたい。
けど絶景を見れたようで おみやげの写真を楽しみにしていよう


雨で潤ったか 我が家の紫陽花が咲き始めました
今年もいっぱい咲くといいけど
去年より勢いがないような?切り方悪かったかな。


一度咲かなくなったミニバラも 
鉢に植え替えて陽が当たる場所に置いてあげたら
復活したようです


最近 おもちゃが減ったような と思っていたら
テントの中に溜め込まれていました

検診 八ヶ月目

2008年07月07日 | 通常の日々
子を病院に連れて行ったついでに
しばらく自宅にいなくちゃいけなくなりそうなので
子を実家に預けて
自分の検診も行って来ました

相変わらず順調に大きくなってるようで
相変わらず羊水多いみたいで どこまで大きくなるのやら。。。
むくみや血圧 などなどもひっかかることなく一安心
ただ 久しぶりに採血されて ちょっと うわわ て感じで
射された後がしびれて痛いっす
やっぱり苦手だ~。

お腹はかなり膨らんだものの
普段の生活は意外と何もかわらずやってるので
出産の実感ないんだけど
入院時の説明や入院費の先払い分などの説明うけて
ああ 着々と近づいてるんだなあ としみじみ

ほんとに どんな子が出てくるんだろう
よく テレビのランキングで産まれて来た赤ちゃんに何と言うか
とかあるけど
上位によくある「ありがとう」とかよりは
私が子を産んだ時は
「君が中にいたのかあ(父と旦那の顔してる。。。)」
て感じでしたねえ
順調に安産に出てきてくれたおかげで
そんな事思ってられるんだろうけど
自分で産んだものの不思議は不思議。
子もそうだったけど お腹の子も胎動が激しいタイプみたいで
お腹の皮破れるんじゃないか というくらい蹴ったり動いたりしてくれます
おかげで夜 寝れません
ヘソの上の方になると皮膚薄いからかほんとに痛いんだけど。。。
まあ健康に出てきて下さい。

北国とエアコン

2008年07月06日 | 通常の日々
我が家 築28年になる一軒屋なのですが
ボイラーも年季物だったらしく
寿命宣告されてしまいました。
夏で良かった。。。冬だったら寒くて住めなくなってしまう。

新しいのをつけるしかない
ただ 今までは一つのボイラーで
給湯と(暖房)セントラルヒーティングをまかなっていたそうで
同じタイプはもうないという
2つつけて役割を分けるしかない。
じゃあ しょうがないから2つつけるしかない
高くつくなあ。。とがっくりしていたら
「けどボイラー変えてもそろそろ今度は暖房の配管が穴あくよ」
と言われてしまい 直してまで灯油代の高い暖房を使う気にもならず
困ってました
中古の家を買った場合 こういう出費が痛いですねえ
けどとても気に入ってる家なのでしょうがない
頑張って住んでいこうじゃないですか。

よし この機に
最近出てきてるエアコン暖房か普通の灯油ストーブにしよう!

で 子供もいるし 足元暖かそうなエアコンを考えていたんだけど
昨日ヨ○ドバシで話を聞いたら
一軒屋 築28年 窓でかい(アルミサッシ) 隣空き地 など
状況説明するにつれて
「エアコンだけに頼っても暖めきれないのでおすすめしません」
とはっきり言われてしまった
エアコンデビューの夢 破れたし。。。
マンションとかだったらけっこう暖まるらしいですよ。
灯油代よりは電気代の方が安いかなあと期待したんだけどな
今年の冬はまた新生児もいるし
暖かさを我慢するわけにはいかないもんね

で 普通のストーブをつけてもらうことになりそうです
ま やっぱり体感的に一番暖かいだろうし
寒がりの私には火で暖まれるのはうれしいことで
それはそれでちょっと楽しみになってきました

あとの問題はつけるのにいくらかかるかと 冬の灯油代。。。
ああ この暑さをどこかに保存しておきたい

夏至が過ぎましたね

2008年06月24日 | 通常の日々
今日の子の昼寝姿
なぜか上向いて寝ます
暑くてTシャツ脱いじゃって 肌着姿
なのにぬいぐるみ握って 暑そう
最近 暑いせいもあってか昼寝時間が短くなった
昼寝(私の休憩時間)がなくなる日も近いか。

陽がすごく長くなってうれしい反面
毎年ながらに 
長くなったら後は短くなるだけなんだよねー。。。
とちょっとさみしい。
夏至を越すとあっという間に短くなっていく感じ
ていうか夏至っていつだっけと思っていたら
この前の土曜日だったんだね
最高潮は過ぎましたか。。。
とはいえこれから暑くなりそうだ
今年は妊婦で越えなくちゃいけないので
ちょっと大変そう
夏のセールで お腹大きくても着れる
涼しい服見つけれたらいいな。

これも値上げか

2008年06月13日 | 通常の日々
噂には聞いてましたが。。。
特別話題に出ることもなく
道市民税が一気にあっぷ
国ばっかりお金集めて 
もっと不景気になりそうですね。

雨でだるかったのがさらにだるくなり
児童会館後は子と昼寝。現実逃避?

子は粘土で「てるてるぼうず」を作成中
雨→てるてるぼうず ってつながり知ってるのかな。