黒沢永紀オフィシャルブログ(旧・廃墟徒然草)

産業遺産と建築、廃墟、時空旅行、都市のほころびや不思議な景観、ノスタルジックな街角など、歴史的“感考”地を読み解く

戸山ヶ原逍遙 戸山アパートと給水塔跡

2008-01-15 07:12:43 | 集合住宅
以前アップした記事『戸山ヶ原逍遙 都立豊多摩病院跡』に、
最近沢山のコメントを頂くので、
約2年前、戸山ヶ原を散策した時の事が懐かしく、
当時アップしなかった戸山アパートの画像をアップしようと思いました。

予備校や模試(戸山アパートに近くの高校が使われる事が多かった)や
大学の帰りに、よく横を通った記憶のある戸山アパートの思い出は、
やはり道に面したこの光景。



当時団地とかには別に興味がなかったので、
わざわざ他の団地を観る事もない自分にとっては、
延々と続く戸山アパートの光景は、不思議になモノに見えたのを、
今でも憶えています。
と同時に、こんもりと森のように茂る木々も、
生まれ育った環境にはなかったので、
それにも魅力を感じていたんだと思います。
模試の帰りなどは、よく出来なかった試験に疲れた気持ちが、
戸山の木々に癒されていたのかもしれません。

以前にもアップした、最も最後まで残っていた、
東寄りに建つ棟の中庭。



当時より一段と森が深くなった中に、一匹の猫がいました。
もともと住民に飼われていたのでしょうか?
今は主を失ったのか、極めてやせ細っていました。





ついでに戸山鋼筋住宅給水塔の跡地。
以前の記事(こちらこちら)でアップした、
かつて戸山アパートに井戸水を給水していた、趣のある給水塔。
戸山ヶ原のことをいろいろ教えて頂いたzeroさんと散策に出かけた時は、
すでに第二給水塔の方は解体されていました。


解体直後の第二給水塔跡地。奥が西戸山中学校

あれだけ存在感のあった給水塔も、
解体されてしまうと「えっ、土地、こんだけ?」と思います。

その後しばらく残っていた第一給水塔も、
やがて解体されてしまいました。




画像はともにzeroさんから提供いただいたものです。

あの2本の給水塔が見られないのかと思うと、訪れる気が起きず、
結局解体後戸山ヶ原を訪れることはなくなってしまいました。

■ 追記 : 2008年1月19日
当初アップした、zeroさんから提供頂いた第一給水塔跡地の画像は、
管理人の単純な勘違いで、
実は別の場所の跡地の画像ということがわかったので削除しました。

■ 追記 : 2008年1月21日
いったん削除した第一給水塔跡地の画像ですが、
zeroさんから提供頂いたので、再度アップしました。
こちらはまぎれもなく第一給水塔跡地ですが、
寂しい光景です。
zeroさん、当初、勘違いで別の画像をアップしてしまい、
申し訳ありませんでした。

■ 追記 : 2008年4月4日
戸山アパートも全て建て替えられ、2つの給水塔ももはやない今、
唯一かつての面影を残す光景ではないかと思われる一角。



おそらく店とかは変わっているんでしょうが、
この鍵型に曲がって少し広くなっている道が、
私が今でも当時を思い出す事のできる光景です。

◆軍都 戸山ヶ原逍遙◆
> TOP
 

最新の画像もっと見る

64 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (R.H.)
2008-01-21 12:40:11
戸山アパートの画像アップ、本当にありがとうございます。昔の記憶が蘇って、胸が一杯になります。

最初の画像は、私が住んでいた32号館(旧番)横の41号館だと思います。(旧棟で踊り場が開架になっていたのは41と43のみで、新棟では45~48だと思います。)

41号館から見て左前方にガソリンスタンドとセブンイレブン(沢村屋ストア)が当時のまま現存しています。

写っている大木はヒマラヤスギで、大通りに林立していて、冬に雪が降ると、水銀灯に照らされてクリスマスツリーの様でした。棟の間は緑が生い茂り、よく虫取りをしたものです。今でも、土のにおいや草のにおいを覚えています。

この辺も町並みがずいぶん変わってしまい、慣れ親しんだ交番の小さな派出所も一帯が取り壊されて、更地になっていました。
返信する
▼R.H.さんへ (廃墟徒然草)
2008-01-21 21:04:16
もっと早くアップすればよかったですね。
この時代の集合住宅の敷地には、
ヒマラヤスギが植樹されているところが結構あると思います。
R.H.さんのリクエストでアップさせて頂いた上目黒アパートにも、
ヒマラヤスギがありました。
http://blog.goo.ne.jp/ruinsdiary/e/a479727ee37f1bb74bfd973564607a7d
また原宿団地や青山北町団地
http://blog.goo.ne.jp/ruinsdiary/e/b6d2b4110bdb988efb379e8360de0ef4
にもあります。
(参考記事には写っていませんが)
確かにクリスマスツリーに見えて、いい感じの木だと思いますし、
この木が、この時代のアパートの雰囲気を決定づけているようにも思えます。
返信する
百人町の二本の角 (zero)
2008-01-21 22:16:01
廃墟徒然草さん、
いえいえ、写真の件は気になさらずに・・・。
たしか、一番最初の戸山散策の待ち合わせ場所が、第一給水塔でしたね。無くなってしまうと、それが今では当たり前の風景となって記憶の
風景の上に、上書きされていくから不思議です。ここのところ、皆様の投稿を拝見していましたが、私と同じく西戸山中出身の方も多いようですね。今振り返ると、40代の私の西戸山中の記憶の風景といえば、給水塔と団地、北新宿地区から通学だと遠い(笑)。あと旧陸軍の研究所跡の廃墟。あとホームレスの多さでした。こういう記憶も今では遠い昔のモノになるんですね。
返信する
▼zeroさんへ (廃墟徒然草)
2008-01-22 07:34:48
なぜか勘違いしてしまいました
勘違いでアップしてしまった光景が、
参宮橋アパート跡地と聞けば納得です。
風景の上書き。。。
そうかもしれませんね。
当時しか知らないと、ないのに違和感があり続けますが、
もうzeroさんの中では新しい戸山アパートが並び、
ホームレスがいない戸山が、戸山なんでしょうね。
それが、以前zeroさんがおっしゃってた、
記憶を根こそぎデリート&上書きする、
東京に生きる、ということなんだと思いました。

返信する
Unknown (R.H.)
2008-01-28 12:25:54
デリートと上書き、確かにその通りですね。戸山アパートも、元は陸軍の練兵場で、戸山ケ原(とやまがはら)と呼ばれていました。昔の地名は戸塚町です。(昭和49年頃に郵政省の都合で百人町に変更)

最初の画像の左には、神社があったそうです。戸山アパート建設によって、ご神木と一緒に近所に移転しました。(戸山アパート解体は、この時のバチが当たったのかと(笑))
返信する
▼R.H.さんへ (廃墟徒然草)
2008-01-28 15:12:49
「郵政省の都合で百人町へ」の話は、以前に聞いた事があります。

また、戸山アパートが建つ前には、神社があったのですか。
ということは練兵場の中にあったのでしょうか?
それとももっと以前からあって、
練兵場もその場所だけは避けていたような形だったのでしょうか。
戸山ヶ原の陸軍施設は広大な敷地に渡って、多種多様なので、
まだまだエピソードが沢山ありますね。
 
返信する
Unknown (はにわじい)
2008-02-09 01:02:55
お久しぶりです。

戸山が原の真ん中(いまの西戸山小学校裏門あたりの、旧戸山アパート敷地内)に神社があったことは古い時代の地図で確認したことがあります。

神社はどうなってしまったのかなとずっと思っていたのですが、移転先というのはひょっとして現在もセブンイレブン(沢村屋ストア)の裏手にある天祖神社でしょうか?
資料に基づくものではないですが、祭神が同じなのでひょっとしてそうではないかなと勝手に推測した覚えがあります。

ヒマラヤスギは西戸山小学校の創立記念の歌にも歌われていました。子供心に戸山が原時代の原生林の名残かと思っていたのですが、アパートと同時に植林されたものなんですね。

> 給水塔と団地、…旧陸軍の研究所跡の廃墟。あとホームレスの多さ

自分は三十代ですが、zeroさんのこの一文を見て、イッキにあのあたりをうろついていた子供時代を引き戻されました。今あのあたりにすむ子供たちは我々とは全く違う感想をあの土地に持っているのでしょうね。
返信する
▼はにわじいさんへ (廃墟徒然草)
2008-02-10 05:53:56
戸山ヶ原が雑木林だった時の写真や絵画をみると、
ヒマラヤスギよりもっと幹の細い木のようですね。
もともとはなんの林だったんでしょうか。

今回の再開発がどれくらいのタームで考えられたものかはわかりませんが、
戦後すぐに建った戸山アパートが、約60年頑張ったんで、
ここのところの再開発が終了したら、
またしばらくは同じ景色の時代なのかと思います。
そしてまた60年後くらいに、
今の新しい風景が懐かしい風景に変わっているのでしょうか。
 
返信する
Unknown (R.H.)
2008-02-26 12:36:22
>神社はどうなってしまったのかな
>移転先というのはひょっとして
>現在もセブンイレブン(沢村屋ストア)
>の裏手にある天祖神社でしょうか?

その通りです! 旧43号館(西戸山中学校正門正面の道と早稲田通りの交差点です)が建てられる時に、神社とご神木(けやき)を移動したそうです。43号館の建築年が判りませんが、私が幼稚園へ通う昭和36年には建っていました。

当時は都民に戦争中の”焼け野原”の記憶が鮮明だったらしく、樹木がとても大切に扱われていました。戦争の話もけやきの木の移動の話も、小学校の授業で聞きました。(けやきの移動の話を聞いて感動したものです。)ちなみに、都内の街路樹は戦後に植えられたもので、地方都市よりも遥かに多い事に驚きます。

それが今や、何もかも引っこ抜いて更地にしてマンションを建てる時代になってしまいました。

>練兵場の中にあったのでしょうか?
残念ながら練兵場との関係は判りませんが、何かありそうな気がします。米軍の空撮(ねこちゃんさん)で確認してみようと思います。
返信する
▼R.H.さんへ (廃墟徒然草)
2008-02-27 03:44:27
米軍の空撮で確認は出来ましたでしょうか?
私には位置が正確には把握できてないので、
見つける事ができませんでしたが。。。
返信する

post a comment