醍醐桜の里で村おこしアコースティックバンド「るが」のメンバー醤油屋の弟子がFOLKの話題を書きつづります。
Folkboys~醤油屋の弟子的こころだぁ~!!
親子エッセイ「息子のおかげ」

5月第2日曜日は「母の日」、6月の第3日曜日は「父の日」。だから7月第4日曜日は「親子の日」にしようと言う働きがけがあるみたいです。
HPもあったりします。その中で親子エッセイと言うのがあって、ちょっと古いんだけど聞いたことのあるような方が・・・。
私は幻泉館主人さんから教えて頂きました。情報ありがとうございます。流石、醤油屋師匠は先に知ってましたね。
そして春一番に出演していた「リトルキヨシトミニマム!gnk! 」はひょっとして息子さん


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
音楽スタジオが無料

北房ミュージックフェスティバルの打ち上げなどでおじゃました事のある、ミワスタの拡張工事がこの程完成

ここからステキな

スタジオか、いいなぁ~


本物そっくりのバーチャルなスタジオ機材による音楽制作が可能、充実された機能が満載です。
ローランドのベーススライン・シンセサイザー、ドラムマシンや多彩なコンパクト・エフェクターが利用できます。シンセ好きな方にはかなり遊べるHPとなってます。
Hobnox AudioTool--->こちら
■憲法フォークジャンボリーinおかやま
いよいよ明日から岡山で「憲法フォークジャンボリー」が行われますね。
私も時間があれば聴きに行ってみようと思います。
☆2008「憲法フォークジャンボリーinおかやま」
・5月17~18日(土・日)
・天神山文化プラザ(岡山市天神町)
(出演予定)
笠木透と雑花塾、中川五郎、よしだよしこ、趙 博、赤木一孝
ローズ・セラヴィ・セリーヌ、EGリビング、ししゃも&たつや
内藤繁子、吉田 恵、OZAKI UNIT ほか
《事務局》
♪:::::♪:::::♪:::::♪:::::♪
「憲法フォークジャンボリーinおかやま」実行委員会
TEL 090-5371-7793
E-mail folksongs_now@yahoo.co.jp
♪:::::♪:::::♪:::::♪:::::♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
蓄音機を作ろう

学研といえば少し前にテルミンが話題になりましたが、この度1900年代に商品化された往年の円盤式蓄音機の構造を再現しSP・EP・LP盤が再生可能な蓄音機が発売されます。
動力はゼンマイ、レコード針には竹針を使用するなどこだわりの商品です。聞いた話では、今の若い子はレコードのどこに針を落とせばよいのか知らないそうです

そして付属の録音シート、不要になったCD-ROMなどに自分の声・歌を録音・再生する実験まで出来るという優れもの。
私はレコードに似たCD-Rを使っていますが、これを使えばCD-Rそっくりなレコードが出来てしまいます。
詳しくは学研HP--->こちら
予約は--->こちら
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
DSがシンセサイザーに変身
KORGの銘機MS-10を知っていますか?そのMS-10を任天堂DSでシミュレートする「KORG DS-10」が2008年7月に発売されるらしいです。
【仕様】
世界初のニンテンドーDS専用音楽ツール・ソフト
パッチング可能な2台の2オシレーター・アナログシンセ・シミュレーター
アナログシンセ・シミュレーターで制作した音を使用した4パート・ドラム・マシン
6トラック(アナログシンセ×2、ドラム・マシン×4)/16ステップ・シーケンサー
ミキサー部にディレイ、コーラス、フランジャーの3種類のサウンド・エフェクトを装備
タッチコントロール画面、キーボード画面、マトリクス画面の3種類のノート入力モード
タッチコントロール画面によるリアルタイムのサウンド・コントロール・モード
ワイヤレス通信による複数台での同時プレイ、曲や音色の交換可能
KORG MS-10のHP--->こちら
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
一爪入魂

山崎まさよしオリジナルピックです。サムピックが好きな弟子ですが、噂に聞いていた山崎ピックを見つけましたので買ってみました。
しかし、角度が付いていて自由に弾けません。ストロークもピックが壊れそうで弾けない。
カテゴリーはお気に入りですがまだ上手く扱えない弟子としてはお気に入りまでいってません(汗)

山崎まさよしオリジナルピック×10個セット(送料無料)
安くてすぐになくしてしまうピックですがこんな記事がありました。大切にしなくちゃ。
山崎まさよしのギターを鳴らす「一爪入魂」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
初音ミクちゃんて知ってる?
「初音ミク」って知ってますか?mixi関係かなって思ったら大間違い
バーチャル・キーボードをマウスでクリックしてピアノロール型の入力画面に音符を書き込み、
音符1つ1つに歌詞(言葉)を打ち込んでいき、歌声の「音量」「ピッチ」「明るさ」「口の開き具合」「ビブラート」などを自由に操って実際の人間と変わらないような流暢な日本語で歌わす事が出来るソフトなんです
。
今、このソフト凄い勢いで売れているらしい

。
ネットで検索してみたけどどこも売り切れ。予約注文ばかりでした。
では実際に聞いてみましょう
。
「るが」よりいいって


初音ミク <VOCALOID2>《10月上旬入荷予定・予約注文》
14,500-【送料無料!】

バーチャル・キーボードをマウスでクリックしてピアノロール型の入力画面に音符を書き込み、


今、このソフト凄い勢いで売れているらしい




では実際に聞いてみましょう





初音ミク <VOCALOID2>《10月上旬入荷予定・予約注文》
14,500-【送料無料!】
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
耳コピー
皆さんは音楽を耳コピーする時に何を使ってますか?ラジカセ??(笑)
私はGoldWaveってソフトを使ってましたがフリーソフトで使いやすそうなものがありましたので紹介しておきます。
ソフト名「聞々ハヤえもん」
このソフトは再生速度・再生周波数・音程を自由に変更できるという優れもの。
再生速度を変えても音程を変えず再生できます。
WAVE, MP3, Ogg Vorbis, WMA などの読み込みに対応しています。
ABループも備えてますので耳コピーに最適です。
聞々ハヤえもん Version 2.10 安定版
聞々ハヤえもん Version 1.02 安定版


私はGoldWaveってソフトを使ってましたがフリーソフトで使いやすそうなものがありましたので紹介しておきます。
ソフト名「聞々ハヤえもん」
このソフトは再生速度・再生周波数・音程を自由に変更できるという優れもの。
再生速度を変えても音程を変えず再生できます。
WAVE, MP3, Ogg Vorbis, WMA などの読み込みに対応しています。
ABループも備えてますので耳コピーに最適です。
聞々ハヤえもん Version 2.10 安定版
聞々ハヤえもん Version 1.02 安定版

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )