■通りすがりさんあらわる
るが@美川邑HPのBBSにフォーク関係の情報を書き込んでくれていた通りすがりさん、実は師匠の友達だったとか。高校を卒業して数年前に他の友達のお父さんのお葬式で20何年ぶりに会ってそれから会ってない友達だったそうです。
その友達、実は師匠のフォークの師匠だそうです。なんでも、吉田拓郎のフォノシート、旧落合町に2枚あるうちの1枚を持っておられる方だとか。音楽をやっていると思わぬ人と再会したりしますね。
■弟子はオレじゃない!!
え~私は醤油屋の弟子だけど醤油は作っておりません。実は師匠の醤油屋さんから、息子が醤油屋の弟子と間違えられて困ってるって言われました。醤油屋さんのHPからLINKしてるから間違えられても仕方ないかもなぁ。
醤油屋の弟子とは、師匠が私のフォークの師匠なのでフォークの弟子でございまして、私は醤油は作れませんのであしからず。今回、通りすがりさん出現で、通りすがりさんは私から見ると師匠の師匠ってことになりますな。
息子さんは「醤油屋の見習い」「醤油屋の子番頭」・・・何か良い呼び方は無いかなぁ・・・募集します。
■アートワークを簡単に見つけよう
音楽の話題です。みなさん「るがラジオ」聞いて頂きましてありがとうございます。iTunesに登録されて聞いてもらっている人が沢山おられると思います。
iTunesなんだけどCDを登録した時にアートワークが見つからないで苦労されてる方が多いと思います。
そこでお勧めなのがiTunesのアートワーク自動登録用のフリーソフト「Voralent Invidi」です。正しいジャケット画像を、非常に高い精度で見つけ出す2つの仕組みが採用されています。
1.イメージ検索で自動検索し、複数の検索結果画像を一覧表示してくれます。これにより間違った画像が提示された場合の変更処理が簡単。
2.ユーザーによる投票で投票数が多い画像、つまり多くのユーザーに「これが正しいジャケット画像」と投票された画像がトップに表示されます。
お勧めです。使って見て下さい。「Voralent Invidi」--->こちら
■たかがOSになぜ何万ってお金が必要か?
皆さんのパソコンのOSはなんでしょう?おそらくXPが多いでしょうね。実は私、最近までWindows2000でした。結構軽く暴走(フリーズ)も無く重宝していました。が、しかし、新しく買ったipod用のiTunesがWindows2000では動かない。ってことでWindows XPを買うはめになってしまったのです。しかし、高い。たかがOSなのになぜあんなに高いのでしょうか?ビルゲイツよ、もう儲けなくても良いではないか。
そのうえ256MBしか積んでなかったメモリー、XPでは少ないみたいでメモリーまで買う羽目に。Vistaでは1GB推奨だとか。これって、ハード屋さんと組んで、わざと高いスペックが必要になるようにしてるんだってね。
って事で簡単な作業、いや表計算やワープロだったらWindowsなんて使わなくてもいいじゃないかってことで最近バージョンアップされて、素人には難しいハードディスクのパーテーション分けが必要が無く選択ブートが出来てしまう、ubuntuってLinuxベースのオペレーティングシステムを試してみました。
インストールは簡単、Windowsが立ち上がってる状態でもインストール出来ます。気に入らなかったらWindowsの追加と削除で簡単に消すことも出来ます。
HPからCDのイメージディスクがDOWN出来ますので、CDに焼けばインストールCDのできあがりです。CDからも立ち上げ可能ですからインストールしないで試しに動かしてみるのも良いでしょう。
勿論、インターネットのブラウザー、Execlライクな表計算、Wordライクなワープロソフト、多数のゲームなど無料で最初からインストールされています。
私的にはLinuxベースのiTunesがあればWindowsは必要無しって思ってしまいます。
ubuntu 8.04日本語版--->こちら
■るがラジオ更新しました
るがラジオを更新をしました。今週は岡山県真庭旧北房町で活躍されているミュージシャンの曲を超たぁ坊さんの解説でご紹介しています。たっぷり音楽が聴けますよ
放送はこちら↓
るが@美川邑
iTunesへの登録もお願いします。ただいま114名登録済み。感想などをとここのブログのコメントでお待ちしております。そして今週からなんとボイスメールが使えるようになりました。番組内で言ってます電話番号にやからメッセージをお願いします。(市内通話料金でご利用出来ます)メッセージは「るがラジオ」の番組内で使わせて頂く場合があります。
るが@美川邑HPのBBSにフォーク関係の情報を書き込んでくれていた通りすがりさん、実は師匠の友達だったとか。高校を卒業して数年前に他の友達のお父さんのお葬式で20何年ぶりに会ってそれから会ってない友達だったそうです。
その友達、実は師匠のフォークの師匠だそうです。なんでも、吉田拓郎のフォノシート、旧落合町に2枚あるうちの1枚を持っておられる方だとか。音楽をやっていると思わぬ人と再会したりしますね。
■弟子はオレじゃない!!
え~私は醤油屋の弟子だけど醤油は作っておりません。実は師匠の醤油屋さんから、息子が醤油屋の弟子と間違えられて困ってるって言われました。醤油屋さんのHPからLINKしてるから間違えられても仕方ないかもなぁ。
醤油屋の弟子とは、師匠が私のフォークの師匠なのでフォークの弟子でございまして、私は醤油は作れませんのであしからず。今回、通りすがりさん出現で、通りすがりさんは私から見ると師匠の師匠ってことになりますな。
息子さんは「醤油屋の見習い」「醤油屋の子番頭」・・・何か良い呼び方は無いかなぁ・・・募集します。
■アートワークを簡単に見つけよう
音楽の話題です。みなさん「るがラジオ」聞いて頂きましてありがとうございます。iTunesに登録されて聞いてもらっている人が沢山おられると思います。
iTunesなんだけどCDを登録した時にアートワークが見つからないで苦労されてる方が多いと思います。
そこでお勧めなのがiTunesのアートワーク自動登録用のフリーソフト「Voralent Invidi」です。正しいジャケット画像を、非常に高い精度で見つけ出す2つの仕組みが採用されています。
1.イメージ検索で自動検索し、複数の検索結果画像を一覧表示してくれます。これにより間違った画像が提示された場合の変更処理が簡単。
2.ユーザーによる投票で投票数が多い画像、つまり多くのユーザーに「これが正しいジャケット画像」と投票された画像がトップに表示されます。
お勧めです。使って見て下さい。「Voralent Invidi」--->こちら
■たかがOSになぜ何万ってお金が必要か?
皆さんのパソコンのOSはなんでしょう?おそらくXPが多いでしょうね。実は私、最近までWindows2000でした。結構軽く暴走(フリーズ)も無く重宝していました。が、しかし、新しく買ったipod用のiTunesがWindows2000では動かない。ってことでWindows XPを買うはめになってしまったのです。しかし、高い。たかがOSなのになぜあんなに高いのでしょうか?ビルゲイツよ、もう儲けなくても良いではないか。
そのうえ256MBしか積んでなかったメモリー、XPでは少ないみたいでメモリーまで買う羽目に。Vistaでは1GB推奨だとか。これって、ハード屋さんと組んで、わざと高いスペックが必要になるようにしてるんだってね。
って事で簡単な作業、いや表計算やワープロだったらWindowsなんて使わなくてもいいじゃないかってことで最近バージョンアップされて、素人には難しいハードディスクのパーテーション分けが必要が無く選択ブートが出来てしまう、ubuntuってLinuxベースのオペレーティングシステムを試してみました。
インストールは簡単、Windowsが立ち上がってる状態でもインストール出来ます。気に入らなかったらWindowsの追加と削除で簡単に消すことも出来ます。
HPからCDのイメージディスクがDOWN出来ますので、CDに焼けばインストールCDのできあがりです。CDからも立ち上げ可能ですからインストールしないで試しに動かしてみるのも良いでしょう。
勿論、インターネットのブラウザー、Execlライクな表計算、Wordライクなワープロソフト、多数のゲームなど無料で最初からインストールされています。
私的にはLinuxベースのiTunesがあればWindowsは必要無しって思ってしまいます。
ubuntu 8.04日本語版--->こちら
■るがラジオ更新しました
るがラジオを更新をしました。今週は岡山県真庭旧北房町で活躍されているミュージシャンの曲を超たぁ坊さんの解説でご紹介しています。たっぷり音楽が聴けますよ
放送はこちら↓
るが@美川邑
iTunesへの登録もお願いします。ただいま114名登録済み。感想などをとここのブログのコメントでお待ちしております。そして今週からなんとボイスメールが使えるようになりました。番組内で言ってます電話番号にやからメッセージをお願いします。(市内通話料金でご利用出来ます)メッセージは「るがラジオ」の番組内で使わせて頂く場合があります。