醍醐桜の里で村おこしアコースティックバンド「るが」のメンバー醤油屋の弟子がFOLKの話題を書きつづります。
Folkboys~醤油屋の弟子的こころだぁ~!!
クリスマスライブin楽楽

【曲目】
その時のために
あの頃の故郷
セイリングオフ
落合美川邑
フォーク数えきれないくらい・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
え~マジ知らないの!?


鹿峰でまだ「るが」を知らなかった人がいました(驚)昨夜、東常会の忘年会が行われたのですが、なんとその中の一人、Oさんが「るが」を知らなかったのです。
リーダーが「え?知らないの?」って聞いたら「そんなに有名なの」って聞かれたそう。で、周りの地区の皆さんが「落合美川邑」の「醍醐桜は~静かに見ている~」って唄ったらしいです(笑)Oさんもフォークが好きらしく「るが」のCDを3枚も買ってくれたそう(^^)そしてなんとなんとリーダーがOさんをギターとしてメンバー入りしてもらったそうです(^^)v
これでSさんがやりたいキーボードに回れるので少し音楽に幅のある「るが」になりそうです(嬉)特に同じ地域に居ながらあまり交流の無かったOさんなのでこれからが楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
各町の広報誌
去年は写真が載らなくて悔しかった町の広報誌。今年はおちあい夢祭りのページに小さくだけど写真が載りました(^^)そしてご寄付の覧にも「るが」の名前があります。
町外の方は下記のHPより広報おちあい11月号をご覧下さい。
http://www.town.ochiai.okayama.jp/indexie.html
北房町の広報誌「広報ほくぼう」では11月3日のミュージックフェスティバルの様子が記事になってますね。
そして11月7日の文化祭では「かがやけ!!日本安全公共楽談」の演奏写真が掲載されているみたいです。
http://www.town.hokubo.okayama.jp/hp/kouhou/kouhou2004.html
町外の方は下記のHPより広報おちあい11月号をご覧下さい。
http://www.town.ochiai.okayama.jp/indexie.html
北房町の広報誌「広報ほくぼう」では11月3日のミュージックフェスティバルの様子が記事になってますね。
そして11月7日の文化祭では「かがやけ!!日本安全公共楽談」の演奏写真が掲載されているみたいです。
http://www.town.hokubo.okayama.jp/hp/kouhou/kouhou2004.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
山田パンダ人権トーク&コンサート
12月5日に落合町町民体育館で行われた山田パンダ
トーク&コンサート~生命の尊さを見つめよう~に行ってきました。前列では大阪から駆けつけたかぐや姫ファンが陣取って盛り上げていました。ただ、人権という重そうなタイトルに敬遠されたのか、町内の人はあまり多くなかったのが残念。
町長の挨拶の後、ギブソンのハミングバードのギターをかかえたパンダさん登場。
「落陽」からスタート。ソーラン節、イムジン河、踊り子、そしてかぐや姫の黄色い船、僕の胸でおやすみなど楽しめる曲を織り交え唄われていました。MCでは自分子供の生まれた時の事や、最近の家族は団らんの時間が少ないんじゃないかとか、地元出身の岸田敏志さんの事とか話されました。アンコールは神田川、おはようおやすみ日曜日でした。パンダさんの温かさが伝わってくるコンサートでした。

町長の挨拶の後、ギブソンのハミングバードのギターをかかえたパンダさん登場。
「落陽」からスタート。ソーラン節、イムジン河、踊り子、そしてかぐや姫の黄色い船、僕の胸でおやすみなど楽しめる曲を織り交え唄われていました。MCでは自分子供の生まれた時の事や、最近の家族は団らんの時間が少ないんじゃないかとか、地元出身の岸田敏志さんの事とか話されました。アンコールは神田川、おはようおやすみ日曜日でした。パンダさんの温かさが伝わってくるコンサートでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お座敷で、生!!こんなんええの!?Kajaライブ

場所は野田屋の2階。畳の間である。お客さんは畳に座り聞くというスタイルだ。
19時過ぎにKajaさん登場。金髪だ!外人だろうか(笑)ギターはOvation。
お座敷とあってKajaさんとの距離が近い。野田さんが用意していたスタジオモニターのスピーカーから出てくる音より生の音の方が大きいくらいだ。ギター1本でKajaの世界をしっかり聞かせてくれた。MCも楽しい。平和を求める心がよく分かる。
野田さんが道の駅ライブに出演してくれた時に最後に唄った唄がずっと気になっていた。
♪子供の時は嘘をついたら 朝から晩までドキドキしてた
たまらないほど胸が痛くて 心の中で謝っていた
小さな出来事だけど いつもいっぱい感じていた
優しい笑顔 優しい言葉 優しい愛を 本当に信じてた・・・
この日、初めてKajaさんの「BELIEVED」だと知った。こんな唄が唄えるなんてとても心が温かい人だと思った。来年の美川フェスタあたりでやってみようかな(^^)
「るが」のためにサインも頂いた。メッセージは「前のめりでいこう!!」
Kajaさん、楽しいライブをありがとう。楽しい時間をありがとう。野田さんご苦労さま。またKajaさんのライブを企画して下さい。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )