Folkboys~醤油屋の弟子的こころだぁ~!!

醍醐桜の里で村おこしアコースティックバンド「るが」のメンバー醤油屋の弟子がFOLKの話題を書きつづります。

醍醐桜が満開です

2022年04月07日 | 地域情報

るがの住んでる地区の醍醐桜が今年も満開になりました。

毎年ならカメラマンが周りを取り囲むのですが、コロナの影響なのかカメラマンの姿はあまり見かけませんでした。

ただ、スマホで写されてる方が沢山おられて、醍醐桜だけ写すのは至難の業&根気が必要となってます。

昼間は駐車場に入れるのが2時間待ちだとか。


「醍醐桜讃歌」復活

2012年04月23日 | 地域情報
■幻の「醍醐桜讃歌」復活

今年、醍醐桜の下では二胡をメインとしたコンサートが開かれました。

るがは落合美川邑と言う曲で醍醐桜を唄っています。作ったのは10年近く前になります。実はそれより前に醍醐桜を歌った曲があったそうです。醍醐桜の立っている別所地区で作られた「醍醐桜讃歌」です。

そしてその曲がCD化され復活したそうで記念としてコンサートが行われたという事です。詳しくは見難いですが右上の写真をお読み下さい。

その「醍醐桜讃歌」がYoutubeにUPされていましたのでこのブログでも紹介しておきます。
1995年地元有志により製作され数本のカセットテープに収められた幻ともいえる原曲です。







毎年恒例の今年の醍醐桜です

2012年04月18日 | 地域情報
■醍醐桜2012

今年も写真に収めに行ってきました。ここ数年は曇り空の写真でしたが今日は青空の下で撮影が出来ました。

昨日の夕方TV中継があったせいか朝の6時半頃行きましたが駐車場はいっぱい、カメラマンだらけの状態でした。

今年は余裕を持って上がったのでかなりの枚数を撮影しました。動画も撮ったのでそのうちUPしたいと思っています。

るがのHP「るが@美川邑」では平成16年から平成23年(もうすぐ24年もUP予定)の醍醐桜を見ることが出来ますのでそちらもご覧下さい。

大きい写真が欲しい人は画像データ(200万画素以上)を差し上げますのでHPのメールフォームで連絡を下さい。



夕すげコンサート~星・灯り・夕すげに包まれて~

2011年08月04日 | 地域情報
■夕すげコンサート~星・灯り・夕すげに包まれて~

るがラジオ(50回51回)にも出演して頂きました新見市を拠点に活動をされています篠笛奏者の朱鷺たたらさんが真庭市の普門寺でコンサートをされると聞きましたのでご紹介させてもらいます。

昨年、美作市後山(旧東粟倉)ベルピール自然公園で朱鷺たたらさんの篠笛を聴きましたが篠笛の響きに感動しました。なかなか篠笛の演奏を聴くことがないと思いますのでこの機会にぜひ聞いてみてください。オススメです。

日時:8月6日(土)19:30~

場所:岡山県真庭市田原山上 普門寺

出演:朱鷺たたら(篠笛)、鷲尾美由紀(キーボード)、林和彦(篠笛)

料金:1,000円

お問い合わせ 普門寺0867-52-0739 瑠音090-2001-9663

黄金のクレモナ

2011年04月01日 | 地域情報
■醍醐桜とともに楽しむ黄金のクレモナ

台湾の奇美博物館所蔵の3大銘器と言われるヴァイオリンが聴けます。

開催日:平成23年4月4日(月) 

場所:醍醐桜下 開演:午前11時 
        銘器奉納演奏・参加費 無料
      
   別所小学校 開演:午後2時
        銘器コンサート・参加費 一般3,000円・小中学生:無料

出演者:久保陽子(ヴァイオリニスト)、百武恵子(ピアニスト)

演奏されるヴァイオリン:

ストラディバリウス1713年作 “Wirth”
ガルネリ・デル・ジェス1733年作 “Lafont”
ガルネリ・ジュゼッペ・フィリュス・アンドレア1694年作

主催:NPO法人 醍醐桜未来プロジェクト 

問い合わせ:NPO法人醍醐桜未来プロジェクト 
      0867-54-0666(TEL&FAX)
      (代表者(春木)090-1011-7205)

中西圭三×クリヤ・マコト・トリオ スペシャルライブ開催

2011年01月25日 | 地域情報
■ “Jazzy & Soulful ~クリヤ・マコト・トリオ meets 中西圭三”
 「クリヤ・マコト アルバムデビュー20周年記念ツアー第1弾」
  クリヤ・マコト・トリオ/Tour 2011

「Choo Choo Train」などのヒット曲で有名な中西圭三と超絶のジャズピアノプレイヤーとして世界的に活躍するクリヤ・マコト率いるジャズトリオのコラボ!粋なオトコたちがスイートかつソウルフルな一夜を演出します。
懐かしのジャジーな洋楽、ソウルフルなAOR、洗練されたR&Bの名曲の数々をたっぷりお届けするスペシャルライブ!
あなたが大好きなナンバーもきっとあるはず。皆さま是非ご一緒に心ゆくまでお楽しみください!!

以上真庭市HPより抜粋

日時:平成23年3月19日(土) 開演 18:30 (開場 18:00)

場所:勝山文化センター ポンテホール

出演:クリヤ・マコト(pf)、納 浩一(b)、大坂昌彦(ds)、中西圭三(vo)




坂本龍一のライブをパブリックヴューイングしましょう

2011年01月07日 | 地域情報
■坂本龍一ピアノソロコンサート「Playing the Piano @Seoul」

1月9日(日)、坂本龍一ピアノソロコンサート「Playing the Piano @Seoul」が韓国よりUSTREAMで中継されます。
その中継をみんなで観るためのプロジェクトが、この「skmtSocial project(サカモト・ソーシャル・プロジェクト)」です。
映像を一人一人ばらばらにパソコンの前でみるのではなく、みんなでパブリックヴューイングで観ていただきたい、積極的に人を集めて、ソーシャルネットワークを現実の場で組織していったらおもしろいのではないか?という坂本龍一さんの提案により始められたソーシャルメディアの大実験です。当日は皆さんと楽しみましょう。



日時:1月9日(日)開場15:00~ 番組開始15:30~ 開演16:00~ 終了予定18.30

場所:真庭市勝山文化往来館ひしお

募集人数:先着60名(入場無料)

問い合わせ:ツイッター真庭交流会 http://twimaniwa.ning.com

skmtS--->こちら






醍醐桜とともに聞く初秋のコンサート

2010年08月16日 | 地域情報
■醍醐桜のもとでコンサート

春にピアノ、夏にバイオリンと続いていた醍醐桜の下でのコンサートが今年も秋に開催されるみたいです。出演者は残念ながらるがではありませんが(笑)紹介しておきます。

日時:平成22年9月5日(日)18:30~(雨天中止)

出演者:伊藤宏恵(メゾソプラノ)沼 佳名子(オーボエ)橋本佳子(ピアノ)

プログラム:ドイツ、日本などの歌曲、名曲

場 所:真庭市別所 醍醐桜

参加費(醍醐桜保存支援金):当日受付にて、大人3000円、高校生以下1000円

参加人員:先着150名

お問合せ先:090-1011-7205(春木)
      090-3379-9810(三船)

アカペラコンサートと蛍

2010年07月03日 | 地域情報
■Hearts-Feltのコンサート

雨ですね。しかしながら、本日の北房備中鍾乳穴でのアカペラグループHearts-Feltのコンサートは予定通りPM6:30から屋内で行われます。多数のご来場をおまちしております。コンサートは無料です。

岡山方面からお越しの方は有漢インターで降りて下さい。インターから約10分です(岡山自動車道無料のため、岡山-有漢間は350円です)

Hearts-Felt--->こちら

口蹄疫義援金プロジェクト

2010年05月29日 | 地域情報
■口蹄疫義援金プロジェクト参加依頼

湯アコではワクチン募金など積極的にボランティア活動をされている湯アコ代表のKENZO氏よりメールが来ていますのでご紹介しておきます。読まれた方々には同プロジェクトに賛同して頂きますよう宜しくお願いします。

以下メール文


こんにちは。ケンゾーです。いつもお世話になっております。
早速ですが、みなさんにお願いがあります。
周知の通り、今宮崎県では口蹄疫発生でその防疫活動で畜産農家が大打撃を受け、
深刻な問題となっています。

家族同様に愛情を注ぎ、手塩にかけて育ててきた牛、豚が殺処分になっていく畜産農家の心情をを思うと胸が痛みます。
さて、そこでこの畜産農家への援助になればと思い、義援金の募集を行い、宮崎県を通じて善意の気持ちを送りたいと思います。
つきましては、店頭、会社などで義援金募集を呼びかけ、募金箱を設置いただけないでしょうか。
もちろん個人の募金も受け付けます。

募金箱については、コチラで準備するのが筋ですが、まことに勝手ながら空き瓶や空箱などでそれに充当していただければ幸いです。
どうか主旨に賛同していただき、少しでも多くの義援金が届けられますよう、ご協力お願い申し上げます。
尚、賛同いただく場合は一報ください。
資料などお送りします。

詳しくはコチラをご覧ください。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
宮崎県の募集期間は7月30日(金)までですので、間に合うように集めさせていただきます。

★募金箱設置予定イベント及び場所
<イベント>
・緑の風コンサート(6/6・美作市後山)
・湯アコ(6/27、7/25・美作市奥湯郷)
<場所>
・えいごらんどプライム本部、備前教室(勝央町、備前市伊部)
・イングリッシュガーデン(岡山市今)
・愛の村パーク(美作市後山)
・水元建築(美作市後山)
・フォーク酒場たる(津山市戸川町)
・まんだらや(赤磐市桜が丘西)

宮崎県口蹄疫義援金プロジェクト
発起人 片山謙三

以上

尚、応援ステッカーは宮崎県日之影町出身の漫画家、赤星たみこさんが製作された宮崎応援ステッカーを使わせて頂きました。

赤星たみこさん--->こちら


毎年恒例の今年の醍醐桜です

2010年04月09日 | 地域情報
■醍醐桜2010

今年も写真に収めに行ってきました。毎年、青空をバックに写していましたが、残念ながら今年は曇っていてバックが白いので桜があまり引き立っていません。

しかし、今年は花が多いので生醍醐桜を見る価値があると思いますよ。週末天気が悪いみたいですがぜひご覧下さい。

昼間は車が多いので、朝7時までに駐車場に着くように行って下さいね。

るがのHP「るが@美川邑」では平成16年から平成22年の醍醐桜を見ることが出来ますのでそちらもご覧下さい。

大きい写真が欲しい人は画像データ(200万画素以上)を差し上げますのでHPのメールフォームで連絡を下さい。


CABIN キャビン コンパクトフィルムスキャン 35 CFS-2.5

キャビン工業

このアイテムの詳細を見る


いよいよ明日『フィガロの結婚』

2010年03月27日 | 地域情報
■ユニバーサルデザインオペラ2010

以前紹介しましたユニバーサルデザインオペラ2010「フィガロの結婚」いよいよ明日公演です。

みなさま足を運んであげて下さい。

ユニバーサルデザインオペラ「フィガロの結婚」

開場:三木記念ホール
日時:2010年3月28日(日)
開演:13:00(会場:12:30)
料金:3,000円(一般)、1,500円(小学生以下)

ユニバーサルデザインオペラ岡山--->こちら

「オペラプラザ岡山」公式ブログ--->こちら


ヤマモ醤油の味比べ

2010年01月14日 | 地域情報
■ヤマモ醤油の味比べ




先日このブログで紹介させてもらいましたhideのLittleRADIOのもうひとつのあけみさんのサイトでまたまた師匠のヤマモ醤油が紹介されています。今回は味比べ。お味の違いはどうなんでしょか?動画をご覧下さい。

あけみさんのhideのLittleRADIOミラーサイト--->こちら


ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
コグレ マサト,いしたに まさき
毎日コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


ユニバーサルデザインオペラ2010

2010年01月11日 | 地域情報
■フィガロの結婚(Le nozze di Figaro)

昨年の春、岡山シンフォニーホールで「魔笛」を唄い踊り、マイケルジャクソンをも彷彿させた同級生が今年も舞台に立ちます。

モーツァルト作曲の珠玉のオペラに歌舞伎のエッセンスを織り交ぜ、日本語で分かりやすく、初心者でも楽しんで観れるオペラに仕立てられてるそうです。
モーツァルトの傑作をぜひ楽しんで下さい。





ユニバーサルデザインオペラ「フィガロの結婚」

開場:三木記念ホール
日時:2010年3月28日(日)
開演:13:00(会場:12:30)
料金:2,500円(一般)、1,000円(小学生以下)
   当日券は500円増し、プレイガイドで発売中
主催:NPO法人東京オペラ協会岡山支部オペラプラザ岡山

「オペラプラザ岡山」公式ブログ--->こちら