醍醐桜の里で村おこしアコースティックバンド「るが」のメンバー醤油屋の弟子がFOLKの話題を書きつづります。
Folkboys~醤油屋の弟子的こころだぁ~!!
エアギターやろうぜ
巷で流行っているのが「エアギター」どんな人でも弾けてしまいますよね
それでは物足らないって人のためにタカラトミーから次のような楽器
が発売されます。
「AIR GUITAR PRO エレキギター」はズバリ、ネックのヘッドのみ。この本体から、本来ならギターのボディとなる部分に向かって赤外線が照射されており、これを遮ることで音が鳴る仕組みになっている。ネックの部分には7つのボタンが配されており、それぞれが“A”から“G”までのギターのコードを意味している。側面にはさらに4つのボタンが用意されており、こちらはメジャー、マイナー、フラット、シャープとなっている。これらのボタンを押しながら目に見えない赤外線の弦をかき鳴らし、演奏を楽しもうという商品なわけだ。同社によればこのボタンだけで、教則本を片手に約80%以上の音は奏でることができるという。さらに、「コード演奏モード」では本体を傾けることでディストーションっぽい効果も再現できると言うことで、凝った作りとなっている。音声入力端子も用意されており、MP3プレーヤーなどを接続すれば外部スピーカーとして使用することもできる。
発売は7月26日を予定しており、価格は2,625円。「AIR GUITAR PRO エレキギター」は3色が用意されている。ウクレレタイプの「AIR GUITAR ウクレレ リロ&スティッチ」も同時に発売となる

それでは物足らないって人のためにタカラトミーから次のような楽器

「AIR GUITAR PRO エレキギター」はズバリ、ネックのヘッドのみ。この本体から、本来ならギターのボディとなる部分に向かって赤外線が照射されており、これを遮ることで音が鳴る仕組みになっている。ネックの部分には7つのボタンが配されており、それぞれが“A”から“G”までのギターのコードを意味している。側面にはさらに4つのボタンが用意されており、こちらはメジャー、マイナー、フラット、シャープとなっている。これらのボタンを押しながら目に見えない赤外線の弦をかき鳴らし、演奏を楽しもうという商品なわけだ。同社によればこのボタンだけで、教則本を片手に約80%以上の音は奏でることができるという。さらに、「コード演奏モード」では本体を傾けることでディストーションっぽい効果も再現できると言うことで、凝った作りとなっている。音声入力端子も用意されており、MP3プレーヤーなどを接続すれば外部スピーカーとして使用することもできる。
発売は7月26日を予定しており、価格は2,625円。「AIR GUITAR PRO エレキギター」は3色が用意されている。ウクレレタイプの「AIR GUITAR ウクレレ リロ&スティッチ」も同時に発売となる
![]() | AIR GUITAR PRO エレキギター レッドタカラトミーこのアイテムの詳細を見る |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鴻上尚史の生きのびうるために笑う
インターネットラジオ局「Klap」で配信中の「鴻上尚史の生きのびうるために笑う」
4月のゲストは南こうせつさんです。番組がネットで聞けます。
生きのびうるために笑う


4月のゲストは南こうせつさんです。番組がネットで聞けます。
生きのびうるために笑う

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高田渡読本


代表作6曲「結婚」「系図」「ブラザー軒」「生活の柄」「告別式」「夕暮れ」の採譜・収録がされています。
税込価格2,000円(本体1905円)
雑誌コード:64371-25
2007年4月16日発売予定
![]() | 高田渡読本音楽出版社このアイテムの詳細を見る |

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今昔ものまね
フォークデイズ第57章~僕らフォーク世代~が先日、放送されていました。その中で坂崎さんがものまねをされていたのですが、なんとYou TubeにUPされていましたので紹介しておきます。
再放送が4/15(日)10:00~11:30 にあるみたいなのでCS721が観られる方はぜひご覧下さい。
坂崎幸之助フォークソング今昔モノマネ
生ものなのでお早めに。


再放送が4/15(日)10:00~11:30 にあるみたいなのでCS721が観られる方はぜひご覧下さい。
坂崎幸之助フォークソング今昔モノマネ
生ものなのでお早めに。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年の醍醐桜をUP!!

過去4年間の桜と比べることが出来ますのでお楽しみ下さい。
るがHP--->るが@美川邑
パノラマ写真もUPしましたのでこちらもお楽しみ下さい。いつのまにか2代目も大きくなってますね。
動くパノラマ写真--->パノラマ
岡山日日新聞--->記事
山陽新聞--->記事
しかし、なんですね、朝早く写真を撮りに行ったのですが、もうすでにアマチュアカメラマンが100人はいたかなぁ。写真を撮るのは勝手だよ。だけど一部のカメラマンのマナーの悪さ・・・。
「コリャー、そこの前、早ようどけんかぁ。わしらー、ずっと待っとんじゃぁ」三脚を据えておじさんが叫んでます。桜のそばで撮影をしている人は驚いて立ち去るのですが・・・。
その叫んでいるおっさんの立ってるところ、私有地内につき立ち入り禁止って看板の中なんですけど・・・

マナーの悪いカメラマン


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
耳コピー
皆さんは音楽を耳コピーする時に何を使ってますか?ラジカセ??(笑)
私はGoldWaveってソフトを使ってましたがフリーソフトで使いやすそうなものがありましたので紹介しておきます。
ソフト名「聞々ハヤえもん」
このソフトは再生速度・再生周波数・音程を自由に変更できるという優れもの。
再生速度を変えても音程を変えず再生できます。
WAVE, MP3, Ogg Vorbis, WMA などの読み込みに対応しています。
ABループも備えてますので耳コピーに最適です。
聞々ハヤえもん Version 2.10 安定版
聞々ハヤえもん Version 1.02 安定版


私はGoldWaveってソフトを使ってましたがフリーソフトで使いやすそうなものがありましたので紹介しておきます。
ソフト名「聞々ハヤえもん」
このソフトは再生速度・再生周波数・音程を自由に変更できるという優れもの。
再生速度を変えても音程を変えず再生できます。
WAVE, MP3, Ogg Vorbis, WMA などの読み込みに対応しています。
ABループも備えてますので耳コピーに最適です。
聞々ハヤえもん Version 2.10 安定版
聞々ハヤえもん Version 1.02 安定版

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
醍醐桜情報
今年から真庭市の真庭ひかりネットワークの整備により醍醐桜にライブカメラが設置されました。全国の皆さん、リアルタイムでご覧下さい。
醍醐桜ライブカメラ
12日には桜の下でピアノの演奏会も行われます
Ruth Slenczuska (ルース・スレンチェンスカ)
日時:12日11:00~12:00
使用楽器:クララ・シューマン愛用のピアノ グロトリアン・スタインヴェーグ


醍醐桜ライブカメラ
12日には桜の下でピアノの演奏会も行われます

Ruth Slenczuska (ルース・スレンチェンスカ)
日時:12日11:00~12:00
使用楽器:クララ・シューマン愛用のピアノ グロトリアン・スタインヴェーグ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )