goo

みなさんどちらから?

なんだなんだ

最近忙しくて更新出来てないここのブログ

普段は30人くらいの方が読んで下さっているのですが20日が192名、なんと昨日21日は415名も醤油屋の弟子ブログに来られているんですgooは1000位以内ならランキングに入れるのですが、なんと332位。書きだして始めてランク入りすることが出来ました。

しかし、皆さんどこからやって来られているのでしょうか有名な方でもここのブログを宣伝して下さったのでしょうか???はたまた、発掘!あるある大辞典Ⅱで味噌ダイエットを見て師匠の作った究極の味噌を求めてやって来られるのでしょうか

不思議でたまりません。教えて下さいどこから来られましたか?

ここのブログはアクセスあるけどメインのHPのカウンターは進んでません。ここに来られたら「るが@美川邑」にも遊びに来て下さい。

師匠の心を込めた味噌目当ての方はヤマモ醤油のHPにどうぞ。

2月23日にフォークデイズ51章~真冬のカーニバル~と題して中川五郎さん、あがた森魚さんが出演される放送がOAの予定なんだけど番組表には出ていない何時からの放送なんでしょう
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークデイズ

忙しくて見てなかったビデオを見ました。

番組は先日721で放送されたフォークデイズ第46章と第50章。

第46章は山・山・山コンサート。山・山・山ってなんだって思われる人居るかもしれませんね

元ふきのとうの山木康世さん、元かぐや姫の山田パンダさん、元ウイークエンドの山本コウタローさんが集まったコンサートなんですよね。

第50章は祝50回記念コンサートで小室等さん、遠藤賢司さん、尾崎亜美さん、伊勢正三さん、斉藤哲夫さん、猫が出演されています。

近いうちにレポでも書こうかな。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春のうた

隔週で「青春のうた」って本が発売されています。

付録にCDが付いているみたいです。創刊号は特別定価で390円。2号以降は990円。390円は安いけど990円って価格はどうなんだろう。

創刊号のCDに入っている曲は

あの素晴しい愛をもう一度/加藤和彦と北山修
神田川/南こうせつとかぐや姫
誰もいない海/トワ・エ・モワ
花嫁/はしだのりひことクライマックス
青春の詩/よしだたくろう
心の旅/チューリップ

いまさら聞きたいなって曲はないですねぇ。
100号まで発売らしいけどマニアックな曲希望します

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた高田渡さんのなのだ~

2006年3月29日に高田渡アンソロジー (初回限定生産) [Limited Edition]が発売されます。

以下メーカー/レーベルより

今年4月に急逝した伝説のフォークシンガー高田渡の、URC音源コンプリート集。公式リリースされたアルバム、シングルはもちろん、フォークジャンボリーをはじめ、未発表を含む数々のライブ音源を、独特なMCも含め収録。さらに未CD化のラジオ音源も収録予定。ブックレットもレアな写真等を満載した充実の内容となります。高田渡再評価の気運が高まる中、そのキャリアのスタート時期を網羅した渾身のコンピレーションです。

● 公式リリースされた2枚のアルバム、3枚のシングルの全収録曲はもちろん、多くの貴重なライブ音源を収録。初レコーディングとなる1968年京都フォークキャンプでの演奏をはじめ、時代の熱気を伝える中津川フォークジャンボリーほか、未発表を含む数々のライブ音源を、味のあるMCも含め収録しました。
● さらに最晩年の録音となる、未発売のラジオ音源も収録予定。
● ブックレットも詳細なライナー・ノーツやレアな写真等を満載した充実の内容。
●アートワークは高田氏と交流が深かった和田誠氏が担当。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田渡さんの追悼特集

ただいま発売中のアコースティック・ギター・マガジン Vol.27は高田渡さんの追悼特集らしいです。付録はイサトさんのフィンガーピッキングのCDが付いてるそう。

以下Rittor Musicさんからの引用

■SPECIAL PROGRAM
追悼特集高田渡が残したもの…(24ページ)
2005年4月に亡くなった故・高田渡の追悼特集。日本のフォーク・ミュージックの礎を築いた高田渡は,映画『タカダワタル的』が2004年に公開されるなど,晩年再評価され,若手ミュージシャンからもリスペクトされる稀有な音楽家であった。その軌跡を改めて振り返り,彼が残した音楽や生きざまをここに刻む。小室等,細野晴臣,柄本明,大杉漣,なぎら健壱,坂崎幸之助,中川五郎,シバなど,多くの関係者からのコメントを掲載。

■PLAYING KNOW HOW
フィンガーピッキングのコツ
~より音楽的に弾くために~featuring 中川イサト【CD連動】(10ページ)
フィンガーピッキングの世界を日本に広めた第一人者,中川イサトによる直伝ノウハウ。自身のギター教室で,押尾コータローなど数々のアーティストを生み出した中川が,久々に教鞭をふるう。基本的な奏法を題材にして,譜面だけでは伝わらない細かいニュアンスの違いなどをCD連動でレクチャー。より音楽的に弾くためのアイディア満載! フィンガーピッカーとしての表現力を上げたいアナタに送る必須の特集である。

■CD特集
●audio-technica Presents“銘器の音
~第14回特別篇~高田渡/漣
*故・高田渡の所有ギターを子息・高田漣が弾くスペシャル・エディション
●ビンテージ・サウンド・ファイル
~File No.12 1964年製マーティン00-18 試奏者:富永寛之(バンバンバザール)
●ザ・フィンガースタイリスト
~第13回~南澤大介「雨の停留所」,「ノクターン」byショパン

■仕様:A4変型版/204ページ/CD
■定価:1,995円(本体1,900円+税)■発売日:2006.01.28
■ISBN:4845612682
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする