醍醐桜の里で村おこしアコースティックバンド「るが」のメンバー醤油屋の弟子がFOLKの話題を書きつづります。
Folkboys~醤油屋の弟子的こころだぁ~!!
道駅ACライブ
道の駅「醍醐の里」アコースティックライブに出演されるバンドの紹介です。
坂本信広
「作詞作曲家、音楽プロデューサー、吉本興業岡山事務所や岡山市観光協会のCD制作に携わり、岡山サワラキャンペーンソングSAWARAJA!をはじめ、コスモスレンジャーのテーマソング、北房コスモスイメージソングなど県内各地のイベントソングを手がける。
もうすぐソロCDが発表される。」
MISS MACS
「北房コスモスサミットで坂本信広プロデュースによるコスモスのイメージソングの歌い手を全県から公募、オーディションにより結成された女性デュオ。ミヨとアサミによる透き通る歌声とハーモニーを心ゆくまで聞いて下さい。」
当日、坂本さんは
音響、MISS MACSさんは
司会をお手伝いして頂けるみたいです。お世話になります。
坂本信広
「作詞作曲家、音楽プロデューサー、吉本興業岡山事務所や岡山市観光協会のCD制作に携わり、岡山サワラキャンペーンソングSAWARAJA!をはじめ、コスモスレンジャーのテーマソング、北房コスモスイメージソングなど県内各地のイベントソングを手がける。
もうすぐソロCDが発表される。」
MISS MACS
「北房コスモスサミットで坂本信広プロデュースによるコスモスのイメージソングの歌い手を全県から公募、オーディションにより結成された女性デュオ。ミヨとアサミによる透き通る歌声とハーモニーを心ゆくまで聞いて下さい。」
当日、坂本さんは


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
道の駅「醍醐の里」アコースティックライブⅡ

今年の出演は
KILLIG TIME
藤田祐司
「かがやけ!!日本安全公共楽談」
Shin
Nao Experience
坂本信広
ゆずポン
るが
MISS MACS
八木たかし
(敬称略)
以上の10組です。
ポスター、チラシも完成し今週の新聞に落合、北房地区には折込チラシが入る予定です。
宣伝期間があまり無かったので、そのチラシを見てどれだけの人が聞きに来てくれるものやら

無料コンサートでこれだけのメンバー、絶対聞き逃しちゃダメですよ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
癖者音楽祭

アコありロックありDJありの10組程の癖者が出演だったよう。
Naoさんや長渕剛のコピーバンド勇次の演奏を楽しみに行ったのだけど夕方からとのことで残念ながら聞けなかったです。夜には花火もあったようで癖者達頑張ってるなぁ。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
お台場フォーク村第9夜
今年もまた坂崎幸之助のお台場フォーク村が開催されています。
8月22日(月)はこの企画が始まって9夜ということです。
坂崎幸之助のひとり舞台「お台場リクエストアワー」と名付けられたこの夜は入場された方々のリクエストを歌うという進行。
「落陽」「せんこう花火」「たくろうちゃん」「今日までそして明日から」「全部だきしめて」「ある雨の日の情景」と吉田拓郎さんの曲が多かったみたいです。
なぜか「畳」「寿司屋」と所ジョージさんの曲も歌われたりしています。
ゲストには山口智充さん。長渕剛さんの「夏祭り」、アルフィーの「無言劇」なんてやってるんですよね。聞いてみたいなぁ。
SCRIPT
8月22日(月)はこの企画が始まって9夜ということです。
坂崎幸之助のひとり舞台「お台場リクエストアワー」と名付けられたこの夜は入場された方々のリクエストを歌うという進行。
「落陽」「せんこう花火」「たくろうちゃん」「今日までそして明日から」「全部だきしめて」「ある雨の日の情景」と吉田拓郎さんの曲が多かったみたいです。
なぜか「畳」「寿司屋」と所ジョージさんの曲も歌われたりしています。
ゲストには山口智充さん。長渕剛さんの「夏祭り」、アルフィーの「無言劇」なんてやってるんですよね。聞いてみたいなぁ。
SCRIPT
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
きたやまおさむ 帰ってきたディスクジョッキー2005・夏
フォーククルセダースが集合。きたやまおさむ、加藤和彦そして坂崎幸之助さんとういうメンバーがディスクジョッキーで集合です。
NHK-FM
第一夜:8月21日(日)23:10~00:10
第ニ夜:8月28日(日)23:10~00:10
先日の高田渡、連さんのライブといいNHKもなかなかやりますなぁ。
NHK-FM
第一夜:8月21日(日)23:10~00:10
第ニ夜:8月28日(日)23:10~00:10
先日の高田渡、連さんのライブといいNHKもなかなかやりますなぁ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
龍之介君

居るんですよ。この美川邑にも幼稚園児でギターが似合う子が1人。
メンバーの2世


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
夏祭り


地域の夏祭りに「るが」は音響のお手伝いをさせてもらった。
と言っても、持っている音響を貸しただけなのだけどね。
せっかくなのでZo-3ギターを持って行ったら、るがメンバー、ステージに登場です

音響に繋げて使ったことなかったけど、メンバーが弾いてるのを聞いて使えるじゃんって思った。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
お台場フォーク村Vol.9

加藤和彦、坂崎幸之助さんでベッツィ&クリスの「白い色は恋人の色」「悲しくてやりきれない」「感謝」「平和について」です。
C Dm G C G
花びらの・・・ 恋人の・・・
C Dm G7 C
なつかしい・・・ 恋人の・・・
G Am Em F G
ふるさとの・・・ あの人の・・・ 白百合の
C Dm G7 C
花びらの・・・ 恋人の・・・
G A7 D Bm A7 D Bm A7 D
胸にしみる・・・ 今日も遠くながめ・・・
D F#m G D D G F#m A7
悲しくて・・・ とても・・・
D F#m G D
この・・・ モヤモヤを
Bm F#m A7 D
だれかに・・・
映画「パッチギ」やっと見ました。DVDですけどね。とっても良かったですよ。少しだけ観ておこうと思って結局最後まで観てしまいました。お勧めです。誰か私のギターの横でフルート吹いて下さい(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「古夜」桑名晴子×Team励風
道駅にも出演してもらえる野田さんの情報です。
「古夜」INISHE NIGHT~神々の歌、神々の物語~
歌と芝居が甦らせる、神々の時代、神々の世界。
いにしえより人々に語り継がれ、息づいてきた「神話」の世界を、
歌と演じ語りのコラボレーションで、現代に甦らせるエンターテインメント・イベント。
それが「古夜(INISHE NIGHT)」です。
出演は、魂を揺さぶる実力派シンガー「桑名晴子」。
そして、全国を巡って民話や伝説を語り、演じている「Team励風」。
伊勢神宮に鎮座する神々の、笑いあり、涙ありの物語を描いていきます。
8月19日(金)13:00開場 14:00開演
開場/鏡野ペスタロッチ館 夢ホール
入場料/大人1600円 子供600円
「Team励風」はいい演技をされますよね。桑名晴子さんも興味あるな。
ただ、平日の昼間ってことで残念。
野田さんは20日に野外ライブを計画されてると言われていたけど、こちらの方は情報不明です。
「古夜」INISHE NIGHT~神々の歌、神々の物語~
歌と芝居が甦らせる、神々の時代、神々の世界。
いにしえより人々に語り継がれ、息づいてきた「神話」の世界を、
歌と演じ語りのコラボレーションで、現代に甦らせるエンターテインメント・イベント。
それが「古夜(INISHE NIGHT)」です。
出演は、魂を揺さぶる実力派シンガー「桑名晴子」。
そして、全国を巡って民話や伝説を語り、演じている「Team励風」。
伊勢神宮に鎮座する神々の、笑いあり、涙ありの物語を描いていきます。
8月19日(金)13:00開場 14:00開演
開場/鏡野ペスタロッチ館 夢ホール
入場料/大人1600円 子供600円
「Team励風」はいい演技をされますよね。桑名晴子さんも興味あるな。
ただ、平日の昼間ってことで残念。
野田さんは20日に野外ライブを計画されてると言われていたけど、こちらの方は情報不明です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高田渡ライブ放送
NHK-FMで8月13日(土)午後2時~午前1時まで「蔵出しライブビート2005」が放送されます。
その中で高田渡、高田漣ライブをフルでオンエアされるとのこと。
放送の予定は、夜11時10分ごろ。伝説の名ライブとのことです。
2003年4月23日の放送分だと思います。
その中で高田渡、高田漣ライブをフルでオンエアされるとのこと。
放送の予定は、夜11時10分ごろ。伝説の名ライブとのことです。
2003年4月23日の放送分だと思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ともえちゃんフォークゲリラ 坂崎幸之助商店
FUJIのもう恒例となっていた「ともえちゃんフォークジャンボリー」が今年は「ともえちゃんフォークゲリラ」となって行われたらしい。
安倍なつみさんと坂崎幸之助さんで師匠の泣いて喜ぶ古井戸「ポスターカラー」を唄われたそう。
ゲストはばんばひろふみさん。「SACHIKO」「いちご白書をもう一度」は定番ですね。
「ぼくの好きな先生」「三番目に大事なもの」「あの歌が想い出せない」とRCサクセションの曲が目立ちます。
あと、追悼の意味を込めて「夕暮れ時はさびしそう」「生活の柄」
セットリスト
スクリプト
スカイパーフェクTV!フジテレビ721で9月11日(日)15:00~17:00でOAの予定です。
安倍なつみさんと坂崎幸之助さんで師匠の泣いて喜ぶ古井戸「ポスターカラー」を唄われたそう。
ゲストはばんばひろふみさん。「SACHIKO」「いちご白書をもう一度」は定番ですね。
「ぼくの好きな先生」「三番目に大事なもの」「あの歌が想い出せない」とRCサクセションの曲が目立ちます。
あと、追悼の意味を込めて「夕暮れ時はさびしそう」「生活の柄」
セットリスト
スクリプト
スカイパーフェクTV!フジテレビ721で9月11日(日)15:00~17:00でOAの予定です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
お台場フォーク村Vol.8

坂崎さんのBEATLESって珍しいって思うのは私だけでしょうか?S&Gってイメージが強いんですよね。
昨夜、2005道駅アコースティックライブの段取りの打ち合わせを行った。今年は、去年控えとミキサーが使っていたテントの下に舞台を組むことにしました。
落合と北房の新聞に折り込み広告を入れることも決定。
今のところの出演者は
るが
Do-Mo
「かがやけ!!日本安全公共楽談」
藤田祐司
坂本信広
Nao Experience
八木たかし
KILLING TIME(予定)
MISS MACS(予定)
ゆずポン(予定)
楽しいイベントになりそうです。皆さんのおこしをお待ちしています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お台場フォーク村Vol.7

オフコースはやっぱり小田和正さんと鈴木康博さんとの2人の時の方が絶対イイと思う。
ソロでもSong for Memoriesでもファンは納得しないんじゃないかなぁ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
武田鉄矢がみた青春のグラフィティコンサート
武田鉄矢さんの今朝の三枚おろしの中で青春のグラフィティコンサートの事を話されていました。(オンデマンドで日曜まで聞けます)
(放送内容)
ベーやんなんかを横で聞いてましたけどあれは街角でポンと唄わせても5,6百は簡単にお客を集める力を持っていますね。
そのベーやんと言う人が全くの無名の歌手であっても、あの人にあれだけの材料、つまりギター2本と小さいステージを与えて音量のしっかりしたPAを付けるとあの人はすぐに千人集められる人ですよ。
われらのライバルは力あると思ったよ。
喋りの引き込み方から引っかけ方、そしてラスト曲を歌うところの落とし方、自分が今、一番売りたいと思っている前の喋りなんかでは、今そこらの駆け出しのインディーズには負けない。すげー、みんなうまい!!
イルカさんなんか、ほっておけば三つ編みのおばさんですよ。あの体でね。なごり雪を歌い出したらね、あの歌がヒットしていようがしてまいが聞く。あれは上海の街角でもOKです。言葉が分からなくてもその人の持っている声質そのものの独特の時代と臭いがあります。
森山良子、どこにだしても大丈夫。上手い。森山上手い。あの柔らかさ。この人はねぇ。ニューヨークの一番ガラの悪い所でも全部観客の人を微笑ませる言葉の響きを持っている人です。
南こうせつ、インドネシアで大丈夫ですよ。うけます。言葉が分からなくても津波の襲った地域なんかで唄えばねそりゃいろんな人が森の中から出てきて聞きますよ。力持ってるな。
私は武田鉄矢さんのMCも上図だと思います。その武田さんがベタ褒めでした。
るがもさぁ、あらかじめチケット売らなくても楽楽でライブするって言ったら満員になるくらいの集客力をつけたいね。
(放送内容)
ベーやんなんかを横で聞いてましたけどあれは街角でポンと唄わせても5,6百は簡単にお客を集める力を持っていますね。
そのベーやんと言う人が全くの無名の歌手であっても、あの人にあれだけの材料、つまりギター2本と小さいステージを与えて音量のしっかりしたPAを付けるとあの人はすぐに千人集められる人ですよ。
われらのライバルは力あると思ったよ。
喋りの引き込み方から引っかけ方、そしてラスト曲を歌うところの落とし方、自分が今、一番売りたいと思っている前の喋りなんかでは、今そこらの駆け出しのインディーズには負けない。すげー、みんなうまい!!
イルカさんなんか、ほっておけば三つ編みのおばさんですよ。あの体でね。なごり雪を歌い出したらね、あの歌がヒットしていようがしてまいが聞く。あれは上海の街角でもOKです。言葉が分からなくてもその人の持っている声質そのものの独特の時代と臭いがあります。
森山良子、どこにだしても大丈夫。上手い。森山上手い。あの柔らかさ。この人はねぇ。ニューヨークの一番ガラの悪い所でも全部観客の人を微笑ませる言葉の響きを持っている人です。
南こうせつ、インドネシアで大丈夫ですよ。うけます。言葉が分からなくても津波の襲った地域なんかで唄えばねそりゃいろんな人が森の中から出てきて聞きますよ。力持ってるな。

るがもさぁ、あらかじめチケット売らなくても楽楽でライブするって言ったら満員になるくらいの集客力をつけたいね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |