漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

伸び代しかないRowing part2 3年山本

2018-11-19 17:09:28 | 日記
皆様お世話になっております。
3年山本です。

新チームになりまして、新たな役職「立教新座高校ボート部コーチ兼主務」を務めることになりました。
それにあたり大学の年末のオフが12/24〜なのですが、高校の練習は27日まであるので私の年末オフはかなり減りそうです…


平日は陸上トレーニングを高校にて、土日祝日はコースにて乗艇練習を行っております。
高校生を指導していると色々と驚かされることがあります。


「練習メニューとしてエルゴ20min UTでやろう。」と言っても「UTってなんですか?」
と聞き返されました。
ボート部員なのにも関わらずローイングスーツを1着も持っていなかったり。
「バウサイド、ストロークサイドのワークハイトを2cmで差をつけよう。」と言っても「ワークハイトってなんですか?何で差をつけるんですか?ボート漕ぐ時ってどっちの手が上にくるんですか?」と聞かれたり。


様々なことが驚きだらけです。



でもとても素直に僕の話を聞き、上達しようと努力している姿は弟のようにかわいいものです。
伸び代しかないんです。

彼らが大舞台で活躍するのは1年後もしくは2年後またはもっと先になるかもしれません。
やるからには私もそれなりの成果を出そうと思っております。

ヤングクロスブレードクルーの今後の活躍にご期待下さい。



立教大学だけでなく、立教学院ボート部としての発展に努める所存です。