「パール展」の時に、パールを使った工作教室が行われていたので、ピンクと二人で参加してみました♪
費用は500円♪
おば様からお子様まで、いろいろな人がいました。
今回の工作は「パールツリー」です。
カラフルに塗られた松ぼっくりをツリーに見立て、台座になる貝がらとパールを選んで装飾していきます。
まず松ぼっくり選びから。青・白・緑などいろいろあったのと、大きさや傘の開き具合であれでもないこれでもないと時間かかりまくり。さらに台座の貝や、ひとつだけもらえる大パールの色合い、サンタや雪だるまのオブジェで迷いまくり。

結局、緑はやめてピンクの松ぼっくりにパールをくっつけていくことにしました。
各席に置かれたパーツ

もちろん模造だけど、好きな色を好きなだけつけられるというので、また迷いまくりです。でも、ゴテゴテつけたりカラフルにしすぎると上手くいかなったりするんですよね。とりあえず、お部屋のインテリアにするつもりである程度シンプルにしようと思いました。
接着剤とピンセットでパール付け

これが結構むずかしかった~
ピンセットの先は接着剤が固まって丸みを帯びていて、すべって持ちづらい
パールには穴が空いているので、うまいこと穴を隠す角度で付けたいのに、変な所でのっけてしまったり。接着面も小さいせいでなかなか意図どおりにいかないのです。
特に松ぼっくりの先端にのせる作業などは、松ぼっくりが傾いているので接着完了前に落っこちそうになっちゃいました。
そんなこんなで、皆がさっさと作業を完了しているなか、四苦八苦で時間終了間際に完成したのがこちら。
完成?品

「ツリー」の趣旨から外れてます…
「クリスマスツリー」だって言ってるのに。
完全に別物となってしまいました
唯一クリスマスらしさを感じられるのは、最前中央の雪だるま状にくっついた真珠のみ…。サンタすらついてないし。
こっちはピンクの作品♪

こっちの方が楽しげで可愛いよ~
プレゼントを掲げたサンタさんもついてます♪
もっとピンクを見習ってちゃんと作れればよかったのに
でも、こういうのがあるといい記念になります♪
夕方の西洋美術館前

パール展を見終わったら、あっという間に真っ暗です。
西洋美術館でちょっとお茶したら、人もすっかりいなくなってしまいました。
という事で記念撮影♪
ここ、庭園風になっていてとてもきれいでした。だけど美術館という場所柄か、夜にはほぼ人がいなくなってしまうので、イルミネーションを楽しみたい人には穴場かもしれません。
ツリーも飾られていました

お茶後のロビーで、ちょうどクリスマスイベント前のコーラス隊の練習を見ることができました。すごくキレイに賛美歌を歌っていて、うっとり気分
できればまた行ってゆっくり鑑賞したかったなぁ~。
また面白い展示があることを願います
費用は500円♪
おば様からお子様まで、いろいろな人がいました。
今回の工作は「パールツリー」です。
カラフルに塗られた松ぼっくりをツリーに見立て、台座になる貝がらとパールを選んで装飾していきます。
まず松ぼっくり選びから。青・白・緑などいろいろあったのと、大きさや傘の開き具合であれでもないこれでもないと時間かかりまくり。さらに台座の貝や、ひとつだけもらえる大パールの色合い、サンタや雪だるまのオブジェで迷いまくり。

結局、緑はやめてピンクの松ぼっくりにパールをくっつけていくことにしました。
各席に置かれたパーツ

もちろん模造だけど、好きな色を好きなだけつけられるというので、また迷いまくりです。でも、ゴテゴテつけたりカラフルにしすぎると上手くいかなったりするんですよね。とりあえず、お部屋のインテリアにするつもりである程度シンプルにしようと思いました。
接着剤とピンセットでパール付け

これが結構むずかしかった~

ピンセットの先は接着剤が固まって丸みを帯びていて、すべって持ちづらい

パールには穴が空いているので、うまいこと穴を隠す角度で付けたいのに、変な所でのっけてしまったり。接着面も小さいせいでなかなか意図どおりにいかないのです。
特に松ぼっくりの先端にのせる作業などは、松ぼっくりが傾いているので接着完了前に落っこちそうになっちゃいました。
そんなこんなで、皆がさっさと作業を完了しているなか、四苦八苦で時間終了間際に完成したのがこちら。
完成?品

「ツリー」の趣旨から外れてます…
「クリスマスツリー」だって言ってるのに。
完全に別物となってしまいました

唯一クリスマスらしさを感じられるのは、最前中央の雪だるま状にくっついた真珠のみ…。サンタすらついてないし。
こっちはピンクの作品♪

こっちの方が楽しげで可愛いよ~

プレゼントを掲げたサンタさんもついてます♪
もっとピンクを見習ってちゃんと作れればよかったのに

でも、こういうのがあるといい記念になります♪
夕方の西洋美術館前

パール展を見終わったら、あっという間に真っ暗です。
西洋美術館でちょっとお茶したら、人もすっかりいなくなってしまいました。
という事で記念撮影♪
ここ、庭園風になっていてとてもきれいでした。だけど美術館という場所柄か、夜にはほぼ人がいなくなってしまうので、イルミネーションを楽しみたい人には穴場かもしれません。
ツリーも飾られていました


お茶後のロビーで、ちょうどクリスマスイベント前のコーラス隊の練習を見ることができました。すごくキレイに賛美歌を歌っていて、うっとり気分

できればまた行ってゆっくり鑑賞したかったなぁ~。
また面白い展示があることを願います
