家に帰るのが遅くて、たいていのドラマは見ることがないのですが、ひとつだけ楽しみにしているドラマがあるので紹介しようと思います♪
それはテレビ朝日の「時効警察」というドラマです。
主演は、「どうするオレ!?」のライフカードCMで御馴染みのオダギリジョー。
以前やっていた仲間由紀恵の金曜ナイトドラマ「TRICK(トリック)」などとテイストの似た、微妙な笑いのあるコメディミステリーです。
内容はこんな感じ↓************
総武警察署にある、時効事件の書類整理が主の「時効管理課」
に勤める無趣味でボ~ッとした霧山くん(オダギリ)。
まったりした事務仕事に、オトボケ署員たち。
そんな仲間達との会話の中、
「霧山くん、何か趣味でも見つけたら?」
「そうですね~」
の言葉で始めたのが…
「時効になった事件を“趣味で”捜査する」というもの。
なんとな~く助手として、交通課の三日月(麻生久美子)を連れまわし、時効を迎えた事件の重要人物たちに話を聞きに行く。
「僕の趣味で捜査しています。よければ、お話をお聞かせ願えませんか?」
「あ、はぁ…趣味ですか…?」
ちょっとした辻褄や犯人の心理に意外と敏感な霧山は、捜査を進めて行き、ついに犯人へとたどり着き、直接自分の推理を披露する。
「…以上が僕の推理した結果です。
後は、犯人の方の“厚意の自白”が必要なのですが、ご協力いただけないでしょうか?」
…犯人が事件のあらましを説明し終えると、自分の推理に満足して帰る霧山。
その時に犯人に手渡すのは、霧山の認印を押した
「“誰にも言いません”カード」なのであった…
****************************
仕事が終る金曜日の、しかも夜11時15分からと遅いので、帰って一息ついた頃にちょうど見ることができるのが良いです。
オダジョーのひょうひょうとした演技がビミョーな味わいを出していて、ドラマの雰囲気とよく合っています。
主役が動いている合間にも、そこかしこに散りばめた変な張り紙や脇役のボケなどがあり、ビデオを撮って確認したくなる要素がたくさんです
難点は、各話のタイトルが長すぎて覚えられないことくらいでしょうか?(笑)
前回(第3回)は、
「百万人に無視されても、一人振り向いてくれれば人はしあわせ…じゃない?」
でした(笑)
☆追伸☆
もしドラマを見ている方がいらっしゃったら、是非時効警察HPの「special」を見てみましょう♪
主要キャラ二人と、“勘違いトレンチ刑事”十文字(豊原功補)の日記が読めちゃいます♪
ドラマのあらすじを知ってから読むと面白いのはモチロンですが、十文字のはすぐ読んでも面白いかもしれません(笑)
それはテレビ朝日の「時効警察」というドラマです。
主演は、「どうするオレ!?」のライフカードCMで御馴染みのオダギリジョー。
以前やっていた仲間由紀恵の金曜ナイトドラマ「TRICK(トリック)」などとテイストの似た、微妙な笑いのあるコメディミステリーです。
内容はこんな感じ↓************
総武警察署にある、時効事件の書類整理が主の「時効管理課」
に勤める無趣味でボ~ッとした霧山くん(オダギリ)。
まったりした事務仕事に、オトボケ署員たち。
そんな仲間達との会話の中、
「霧山くん、何か趣味でも見つけたら?」
「そうですね~」
の言葉で始めたのが…
「時効になった事件を“趣味で”捜査する」というもの。
なんとな~く助手として、交通課の三日月(麻生久美子)を連れまわし、時効を迎えた事件の重要人物たちに話を聞きに行く。
「僕の趣味で捜査しています。よければ、お話をお聞かせ願えませんか?」
「あ、はぁ…趣味ですか…?」
ちょっとした辻褄や犯人の心理に意外と敏感な霧山は、捜査を進めて行き、ついに犯人へとたどり着き、直接自分の推理を披露する。
「…以上が僕の推理した結果です。
後は、犯人の方の“厚意の自白”が必要なのですが、ご協力いただけないでしょうか?」
…犯人が事件のあらましを説明し終えると、自分の推理に満足して帰る霧山。
その時に犯人に手渡すのは、霧山の認印を押した
「“誰にも言いません”カード」なのであった…
****************************
仕事が終る金曜日の、しかも夜11時15分からと遅いので、帰って一息ついた頃にちょうど見ることができるのが良いです。
オダジョーのひょうひょうとした演技がビミョーな味わいを出していて、ドラマの雰囲気とよく合っています。
主役が動いている合間にも、そこかしこに散りばめた変な張り紙や脇役のボケなどがあり、ビデオを撮って確認したくなる要素がたくさんです

難点は、各話のタイトルが長すぎて覚えられないことくらいでしょうか?(笑)
前回(第3回)は、
「百万人に無視されても、一人振り向いてくれれば人はしあわせ…じゃない?」
でした(笑)
☆追伸☆
もしドラマを見ている方がいらっしゃったら、是非時効警察HPの「special」を見てみましょう♪
主要キャラ二人と、“勘違いトレンチ刑事”十文字(豊原功補)の日記が読めちゃいます♪
ドラマのあらすじを知ってから読むと面白いのはモチロンですが、十文字のはすぐ読んでも面白いかもしれません(笑)
結果は、誰もかぶってなったけれど・・・
一話完結なのが良いよね~。
同じく違ってました。(当たり前か;)
そうそう、1話完結の方が手軽に見られて重荷でないのがいいのです。
最近、ストーリーを追うのはしんどくてねぇ…
これ、録画しとけばよかった。
DVDが出たら欲しいかも♪