とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

女性というものは・・・その2

2006年04月21日 | Weblog
本日は、月経不順について書かせて頂きたいと存じます。

月経の始まった日から次の月経の始まる日の前の日までを、月経周期といいます。
月経周期が’いつも’25日以内の時を「頻発月経」といいます。
また、反対に’いつも’35日以上経たないと来ないのを「希発月経」といいます。
どちらも正常排卵周期とはいえず、なかなか妊娠しないなどの症状を呈することもあります。
また、「頻発月経」が長い間続くと、貧血になったりします。
中には、「頻発月経」と「希発月経」を繰り返す人もいます。
これらの多くは、ホルモンの以上が原因です。
また、ホルモンの異常はストレスからの影響も受けます。

月経不順の人は、不正出血と月経とが区別しにくくなります。
まずは、基礎体温を2~3周期つけてみて、低温層と高温層のリズムがきちんとついているかどうか確かめましょう。
きちんとついていないような場合には、産婦人科に相談してみましょう。

注)・・・基礎体温についてのお話は、このブログの2月17日に書かせて頂いております。
     ご興味のある方は、是非、2月17日のブログをじっくりとお読み下さい。

さて、ストレス解消には、趣味・運動・音楽・・・など、いろいろとあります。
ご自分にあったストレス解消法を見つけましょう。
以前、ブログにも書かせて頂きましたが、アロマテラピーもストレス解消のひとつです。
ハーブティーを楽しむのもストレス解消のひとつになります。
そして、良い睡眠や美味しい食事もストレス解消のひとつになります。
また、小さなストレス解消として、ポプリを楽しむのもひとつです。
ご自分の好きな香りのポプリをお部屋に飾っても良いですし、タンスの引き出しにポプリを入れておくのも面白いです。
タンスの引き出しをあける度に、自分の好きな香りがし、可愛いポプリが目に入ります。
どんな小さな事でも良いですから、日々の生活の中に何か小さな楽しみをみつけて、少しでもストレスを解消出来る自分でいましょう。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性というものは・・・

2006年04月20日 | Weblog
今朝の強風&雨で、満開だった八重桜もほぼ散ってしまいました。
貼付写真は昨日のものです。
桜の季節が終わると、いよいよ若葉の季節になりますね。

昨晩の「プリマダム」で、またまた元気を頂きました。気持ちの良い作品ですね。
三角関係だとか不倫だとか浮気だとか・・・そんなドロドロしたドラマよりも、さっぱりとした気持ちのよい楽しいドラマが好きです。

さて、本日から、また婦人科系のお話をさせて頂こうと存じます。

子宮内膜から、周期的に・自発的に起こる出血を月経といいます。
意外に多くの女性が、この月経というものに悩みをかかえているのが現実です。
痛み・出血量の多少・周期の長さなどの異常が加わり、悩んでいる人が多いのです。
ただ、あまりに神経質になってしまうと、月経自体を不快なものとしてとらえてしまう部分があります。
ですから、神経質にならないように受け止める事です。

・毎月(標準的周期よりも)一週間も早く月経がきてしまう
・毎月(標準的周期よりも)一週間以上遅れてしまう
・時々、不正出血がある
・月経がこなくなってしまった
・月経が8日以上続く、反対に、月経が2日以内で終わってしまう
・月経量がとても多い、反対に、少なすぎる
・月経の時に鎮痛剤を飲まないと痛みが我慢できない
・月経がくると寝込んでしまう・頭が痛かったり吐き気がする
・月経が始まる前7日~10日前くらいから足がむくんだり吐き気がする

 などなど、本当にいろいろな悩みを抱える方が多いのが現実です。
ですから、自分だけなのかしら?と思い悩まれないで下さい。

次回は、もう少しだけ具体的に探っていこうと存じます。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のすべての女性へ贈る応援歌 by SMAP

2006年04月19日 | Weblog
SMAPが、日本のすべての女性へ贈る応援歌~資生堂 TSUBAKI  CMメッセージソング ともなった「Dear WOMAN」をリリースしましたね。SMAPの通算39枚目のシングルレコードです。

このブログで、「およげ!たいやきくん」の詩を書き終えた後に、この歌を聴きました。
世の中を風刺をする歌詞を耳に入れ、自分の人生に対する姿勢を再度考えるのも、とても重要な事ですし・・・。
本音というより建前的麗しい歌詞を耳に入れ、自分の人生に夢と勇気を与えてもらうのも、とても重要なのでしょうね・・・。

思わず資生堂のTSUBAKIを買ってみようかという気にもなります。椿油が入っているというのも魅力的です。今度、使ってみようかと思ってしまうほどです。
さすがSMAP・さすが資生堂です。お互いにとってナイスな宣伝広告ですね。
持ちつ持たれつの世界なのだなぁ、この世の中ってものは!と実感する今日この頃です。

資生堂 TSUBAKI の公式HPには、「日本の女性は美しい」というタイトルがありました。
よく考え込まれた素晴らしいキャッチコピーです。
イメージカラーは赤です。そういえば、SMAPの衣装も赤の上下に黒のシャツですね。

「♪君が君でいることが とても美しい♪」
そうです、自分が自分でいる事が、とても重要なのです。
それを体現してくれているのは、SMAPでもありますね。常にユニットで動いていたら、SMAPは今のように活躍していなかったかもしれません。紅白のトリをとるくらいですから、スゴイものです。
SMAPの良さは、個々に個々の良さをアピールして個々の活躍をした(ゆえに個性を大切にし、決してその個性を潰さない)上で、ユニットとしても活動しているというところだと思います。最大限の武器ではないでしょうか。

ですからSMAPファンではない私でも、ソロの歌声を聴いていると、誰がどこを歌っているのか容易に判ります。個々の個性を失わずに歌い続けているからなのでしょうね。個々を認める・個々を尊重する・個々に干渉し合わない・・・というのが、長く続く秘訣なのだと感じます。

私的には、何でも前向きに頑張る長男・仲居君、自己のペースで何でもそつなくこなす次男・木村君、流されない穏やかさと強さを持つ三男・草薙君、真面目だけれどマルチな部分のある四男・稲垣君、協調性と妥協と愛嬌の五男・香取君(イメージがかなり違っていたらごめんさない>SMAPファンの皆様)という印象があります。私にとっては、SMAPのメンバーは息子みたいな感覚です。

女性の皆様、「♪今日も君が君らしく青空の下で輝いている♪」でいて下さい。

貼付写真は、染井吉野散る時期に満開になる八重桜のお写真です。八重桜も満開の今日この頃ですね。

今日も日付が変わってしまいました。またまた、寝不足の延長の事務長です(T T)。
皆様、睡眠は大切です。睡眠をとって、良い朝をお迎え下さいませ。
ーby事務長ー
http://www.tokuoka-ladies.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当帰芍薬散(漢方薬)

2006年04月16日 | Weblog
本日は、漢方薬の「当帰芍薬散」について書かせて頂きます。

「当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)」は”女性の聖薬”ともいわれ、月経トラブルをはじめ女性特有のさまざまな症状に広く用いられています。
血行を良くして身体をあたため、貧血症状を改善します。また、痛みをやわらげたり、ホルモンバランスを整える効果もあります。
具体的には、体の疲れ・冷え性・貧血症状・生理不順・生理痛・生理前後の不快症状・不妊症・むくみ・頭痛・めまい・肩こり・更年期障害などに広く適応します。

漢時代の「金匱要略」という古典書で紹介されている処方です。
中国2000年の歴史っていうところでしょうか!?

「当帰芍薬散」は、主薬の“当帰(トウキ)”と“芍薬(シャクヤク)”を含め、”川きゅう(センキュウ)”・”蒼朮(ソウジュツ)”・”沢瀉(タクシャ)”・”茯苓(ブクリョウ) ”などからなります。
“当帰”・“川きゅう”は、血行をよくして貧血症状を改善し、体をあたためる作用があります。“芍薬”は生理痛や肩こりなどの痛みをやわらげる生薬です。“蒼朮”・“沢瀉”・“茯苓”は、漢方の代表的な利尿薬で、むくみ症状を改善します。これらがいっしょに働くことで、よりよい効果を発揮します。



さて、話を変えますが・・・
昨晩、ふと「およげ!たいやきくん」のメロディーが頭をよぎりました。昭和50年に大ヒットした子門真人さんの歌ですね。シングルレコード総売り上げ数が450万枚以上というのはスゴイです。 SMAPの「世界に一つだけの花」でも約235万枚ですので、当時のヒットのスゴサを実感致します。我が家でも「およげ!たいやきくん」のシングルレコードはありました。B面には「いっぽんでもニンジン」という面白い歌が入っており、当時、ポンキッキが大好きだった歳の離れた弟が持っていたレコードでした。確か、あの頃は、シングルレコード1枚500円、LPレコード1枚2000円という時代だったような・・・。

「およげ!たいやきくん」
  毎日 毎日 僕らは 鉄板の 上で 焼かれて 嫌になっちゃうよ
  ある朝 僕は 店のおじさんと 喧嘩して 海に 逃げ込んだのさ
  初めて 泳いだ 海の底 とっても 気持ちが いいもんだ
  お腹の アンコが 重いけど 海は 広いぜ 心が弾む
  桃色サンゴが 手を振って 僕の 泳ぎを 眺めていたよ

  毎日 毎日 楽しい事ばかり 難破船が 僕の 住処さ
  時々 サメに イジメられるけど そんなときゃ そうさ 逃げるのさ
  一日 泳げば ハラペコさ 目玉も クルクル 廻っちゃう
  たまには エビでも 食わなけりゃ 塩水ばかりじゃ ふやけてしまう
  岩場の陰から 食いつけば それは 小さな 釣り針だった
  どんなに どんなに もがいても 針が 喉から とれないよ
  浜辺で 見知らぬ おじさんが 僕を 釣上げ びっくりしてた

  やっぱり 僕は タイヤキさ 少し 焦げある タイヤキさ
  おじさん 唾を 飲み込んで 僕を 旨そうに 食べたのさ

よくよく考えてみたら、スゴイ歌詞でしたね。
つい出来心の現実逃避物語と受け取るか・現実は現実なのだからたまには冒険してみるのも良しと受け取るのか・・・、あのラストを幸せと受け取るのかどうなのか・・・、意味を深く理解せずに歌っていた当時の子供達は、反面教師サブリミナル効果ソングとして頭の中に刻んで生きてきたのかもしれません。
ーby事務長ー
http://www.tokuoka-ladies.com/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお題ーあなたはパン派?それともご飯派?

2006年04月15日 | Weblog
gooの今週のお題に、「あなたはパン派?ご飯派?」というのがありましたので、本日はそれに便乗する事にします。
皆様はパン派ですか?ご飯派ですか?

若い頃は、パン派であり洋食派でした。
人間、歳と共に好みは変わるのでしょうか?
今ではすっかり、ご飯派であり和食派です。
炊きたてのご飯があったら、最高に幸せです。
やっぱり日本人なのだなぁと実感する今日この頃です。

平成5年前後だったと記憶しておりますが、米不足だった年がありましたね。
どこに行っても日本米がなくて、仕方なくタイ米(タイの方ごめんなさい!)を購入した事がありました。
タイ米は、細くて粘りがないスッキリとした淡白なお味です。日本米とはモチモチ感が違うのですね。日本米に馴染みきっている私は、やはりモチモチ感のある日本米が大好きです。

日本の稲作は、自然に影響されます。大切な時期に台風が到来してしまうと、途端に稲の生育が悪くなってしまいます。お米はいつでも食べられると思い込んでいてはいけません。お米を食べられる事に感謝の気持ちを持たないといけないと実感します。
美味しいお米を食べる事が出来る~それだけでも幸せなのだとつくづく感じる今日この頃です。

でも・・・パンも美味しいのですよね(矛盾・・・)。トーストした食パンに美味しいマーガリンまたはバターをつけて食べるのは、とても幸せなひと時でもあります。それに美味しいコーヒーがあったら最高ですね。
今、はまっているのは、セブンイレブンにおいてある「焼きたて直送便ーレーズンカスタードー」です。これはお薦めですよ。是非お試し下さいませ。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒木瞳さん主演「プリマダム」

2006年04月13日 | Weblog
昨日より始まりましたね。
黒木瞳さん主演の「プリマダム」。
皆様、ご覧になられましたか?
とても元気になれるドラマです。元気をいただけるヒューマンドラマです。
軽妙洒脱なユーモアとテンポの良さがあり、時代を読むセンスを感じます。ドラマの背景に流れるBGMも良いです。

黒木瞳さん演じる万田佳奈さんは、製薬会社の営業マンをしている夫(この人が毒舌なんですね)と2人の娘がいて、昼はハンバーガーショップでパートをしている主婦です。そのパート先の店長がこれまた毒舌で、「カウンターに出ていいのは平成生まれだけって言ったでしょ。」などと言ってしまう人です。
ですが、佳奈さんは、そんな事にもカチンともこない、とても明るくて前向きで元気なママです。
佳奈さんになりきっていらっしゃる黒木瞳さん、さすが大女優さんだと感じます。
黒木瞳さんの表情がとてもピュアで可愛いですね。

佳奈さんのパート先の近くに出来たバレエ教室の先生役は、小林十市さんです。(お祖父さまは落語界初の人間国宝・故五代目柳家小さん師匠で、弟さんは噺家・柳家花緑師匠です。)
その他、内藤剛志さん(「夜王」の医事監修で出向いた際にお会い致しましたが、30代の方だと思ってしまうくらい若かったです)・中森明菜さん・高岡早咲さん・神田うのさん・松島トモ子さん・映美くららさん・・・多彩な顔ぶれです。

昔に観た映画「Shall We ダンス」(周防監督の作品です。周防監督の作品は、とても爽やかで、どれも好きな私です。)を彷彿させるような爽やかな仕上がりです。

元気が出ない方、どうぞご覧になられて下さい!!「プリマダム」お薦めです!!

その初回でも出ました「白鳥の湖」・・・これはバレエの名作ですよね。
今年に入って、松山バレエ団の「白鳥の湖」を観ました。とても素晴らしかったです。

自分の好きなものを持っている・目標をもっているというのは、素敵な事です。
そのような人をみると、自分も頑張らなくちゃ!!と思いますよね。
自分も前向き・自分のまわりも前向き、それが一番です。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠について

2006年04月12日 | Weblog
「今日は睡眠不足で頭がまわらない・・・」という思いをした事はありますか?
ついつい夜更かしをしてしまう私は、朝起きる時に「昨晩も早めに寝ておけば良かった。」と思いつつ、身体にムチ打って起き出す毎日です。
目覚ましを止めて「あと5分」「あと10分」と伸ばしてしまうと、なかなか起きられなくなるものです。そのように後のばしにせず、思い切って起き上がってしまいましょう。そして、すぐにカーテンを開けて、冷たい朝の風をとりいれるとか・朝日を浴びるのです。朝日の眩しさを目に入れると自然に眠い頭がおきだしてきます。

統計的に、成人の睡眠時間は6~8時間です。
「寝る子は育つ」といわれているように、赤ちゃんは眠るのが仕事です。
小児は9~10時間、10歳代は8時間、20~30歳代は7~8時間、60歳代では6時間以下・・・と歳をとるにつれて少ない睡眠時間で足りるようになります。

ストレスの多い現代社会を象徴するように、ストレスから「不眠症」になる人も増えている現代です。

不眠症とは?
・寝つきが悪い入眠障害
・途中で目が覚めてしまう中途覚醒
・朝早く目が覚めてしまう早朝覚醒
・熟睡感がない熟眠障害
などがあります。

まずは、何で眠れないのか、原因を考えましょう。
ストレスを抱えていませんか?
何か悩みを抱えていませんか?
不安を抱えていませんか?
「今晩も眠れないのでは?」と不安になって、余計に意識してしまっていませんか?

早起きする・運動などをして(歩くのも運動、どんどん歩きましょう)身体を動かすなど、どうしたら良い睡眠をとる事が出来るか?考えてみましょう。
それでも、ストレスや不安などにより、睡眠がうまくとれない場合には、入眠薬または睡眠薬を処方して飲んでみて下さい。
入眠薬・睡眠薬は偏見が持たれてしまいがちです。使わずに眠れるのなら、それに越した事はありません。ですが、使わずに不眠で苦しむよりはマシです。

添付写真は、当院で処方している睡眠薬です。

・レンドルミン錠(紫色の方のお薬)
ー寝つきをよくするお薬です。 脳の神経をしずめる作用があり、不安や緊張感をほぐし気分をリラックスさせて、自然に近い眠りに誘います。
睡眠薬として広く使用されている系統で、比較的安全性が高く効き目もよいので、不眠症の治療にはまずこの系統が使われます。
翌朝の眠気や不快感が少ないです。

・ハルシオン錠(銀色包装のお薬)
ーこちらも、寝つきをよくするお薬です。 脳の神経をしずめる作用があり、不安や緊張感をほぐし気分をリラックスさせて、自然に近い眠りに誘います。
比較的安全性が高く効き目もよいので、不眠症の治療にはまずこの系統が使われます。
持続時間が超短時間型です。寝つきの悪いときや一時的な不眠に適します。

睡眠をとれないと翌日に響きますし、不眠が続けば悪影響が出ます。
日常生活を改善するとともに、上手に睡眠をとる事が大切です。

ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチャーメイド・葉酸

2006年04月11日 | Weblog
昨日は、風邪の引き始めによく効く”葛根湯”という漢方薬について書きましたので、そのまま漢方薬シリーズでいこうかな・・・と思いましたが、漢方薬について書き始めると(院内でお出し出来る漢方薬だけでも十種類あります)、十数日は漢方薬について書かないといけませんので、時々漢方薬について書き込んでいこうかと思います。皆様、漢方薬をあなどってはいけません。20年前からの経験者(でも飲んだり飲まなかったりです、体調が良くなったらやめてました。ただ、当帰芍薬散は数年飲んでましたね。)なので、嘘は申しません。体質改善には持って来い!が漢方薬の力のひとつでもあります。

さて、今日は「葉酸」についてです。
当院では、”ネイチャーメイド・葉酸”と”ピジョン葉酸プラス”という2種類の「葉酸」を院内でお出ししております。

まず「葉酸」とは?
・遺伝物質であるDNAやRNAを構成している核酸の合成に不可欠
・赤血球の合成
・アミノ酸(グリシン、セリン、メチオニン)の合成やたんぱく質の生成・促進作用がある
・皮膚の粘膜の強化
・口内粘膜の強化
に役立ちます。

葉酸が不足すると、体調にどのような変化が現れるのでしょう?
悪性の貧血・口内炎・食欲不振・舌炎・下痢・顔色が悪い などの症状が現れます。
更に重要視されているのが妊婦さんの葉酸不足です。特に妊娠初期(4週~12週)は胎児の細胞分裂がさかんな時期であり、この時期に葉酸不足を起こすと胎児に神経障害が起こりやすくなるといわれています。
「葉酸」は水溶性ビタミンですので、過剰分は腎臓から尿の中に排出されるため、それほど過剰摂取に敏感になる必要はありません。

1日の必要摂取量はどのくらい必要なのでしょう?
成人男女の所要量は1日200μgです。
妊婦さんの所要量は1日400μgです。 授乳婦さんの所要量は1日280μgです。
(ネイチャーメイド・葉酸では、一日2粒、ピジョンの葉酸プラスでは、一日1粒)

「葉酸」はビタミンの一種です。水溶性のビタミンB群の一種です。最初に抽出されたのはほうれん草からで、ラテン語で葉を意味する「フォリウム」から名づけられたものです。
ビタミンB群には、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、そして葉酸などが含まれています。
ビタミンとは、人の体を正常にはたらかせるために欠かすことのできない栄養素です。1日の所要量は炭水化物やたんぱく質に比べてごく微量ではありますが、不足すると体にさまざまな不調が現れてしまいます。

疲れたなぁと思ったら、サプリメントをうまく活用していきましょう。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛根湯(漢方薬)

2006年04月10日 | Weblog
今回は、漢方薬のひとつである”葛根湯”のお話です。

先週、風邪気味になりました。
医療関係に携わっていると、風邪はひいてはいけないものです。なぜなら、診察にいらした患者様に風邪を移してしまうといけないからです。
風邪をひいてしまったら、なるべく患者様に移らない距離でいるしかありません。まずは、風邪をひかない事です。

私の場合、気をつけていても年に一度や二度は風邪をひいてしまいます。疲れすぎて抵抗力が落ちると、どういうわけか必ず年に一度や二度、風邪気味になります。
風邪をひくと、一番弱いところに症状が出ます。私の場合は喉が弱いので、喉に痛みが出たら、風邪がひどくならないように対処します。
対処出来ないくらいの勢いで悪化してしまった場合は、漢方薬よりも西洋薬を使った方が良いです。
ですが、一気に悪くならない限りは、まず”葛根湯”で退治します。

この”葛根湯”はとてもよく効きます。これはお薦めです。
先週、喉が痛み始め咳とくしゃみがとまらず、これは風邪かもしれないと思い、早めに”葛根湯”を飲み始めました。
漢方薬は食間か食前に飲む決まりがあります。
食間にすると飲み忘れてしまうので、私は食前に飲むようにしています。そうしますと、不思議に飲み忘れはありません。必死な時には飲み忘れませんし、そうでもない時は飲み忘れもありますが気にしません。

今ここで風邪はひけないという思いもあったからでしょうが、”葛根湯”だけでクリア出来ました。風邪の引き始めにはお薦めです。あくまでも「風邪の引き始め」です。風邪がひどくなってしまった場合には、西洋薬を使って熱を下げ炎症をおさえるしかありません。

”葛根湯”は、こんな症状に効果があります。
・さむけ、発熱、首筋や肩のこわばりのある風邪の引き始め。
・頭痛、肩こり、筋肉痛。

当院では、保険にてお出ししております。市販のものよりも安価でお出し出来ます。

ー追伸ー
日々のブログに付けたしのようにして加えるメッセージを読まれた方から「事務長は江原啓之さんのスピリチュアルメッセージとかに興味がおありなのですか?」とメールを頂きます、それもお一人ではなく数人。
特にこだわりはありません。
個人的に、その人が醸し出す”オーラ”だとか”空気”だとかを感じる人間ではあります。
短絡的に安易に人によっていく方ではありません。冷静に物事を眺めてから判断します。
最近では、二面性のある人を見抜く目もついたように感じます。

”空気が悪い(濁っている)”と、何をしても・どう努力しても良い方向には進みませんから、どうしたら”悪い(濁っている)空気”を”良い(澄んだ)空気”に替える事が出来るのだろうか?と改善していく方でもあります。

それでも人生ってままならないと思う今日この頃です、自分ひとりで生きているわけではないですからね、その辺も難しい事です。そのような日々の中で、思ったまま感じたままを書いているだけです。

明日も皆様にとりまして、良い一日でありますよう~楽しい一日でありますよう~~。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性頭痛に負けないためにー3-

2006年04月09日 | Weblog
慢性頭痛に負けないために~の第三弾となります本日は、「群発頭痛」についてのお話となります。

「群発頭痛」とは、片方の目の奥が、ある特定の時期に非常に痛む慢性頭痛のことをいいます。
非常に激しく痛む慢性頭痛です。
これは20~30歳代の働き盛りの男性に発症することが多いのが特徴です。
「群発頭痛」が起きる頻度は、1年に1~2回ですが、いったん頭痛発作が起こると、それから1~2ヶ月の間は毎日のように痛みが起こります。この時期を「群発期」といいます。
「群発頭痛」は、目のすぐ後ろ側を走る”内頚動脈”という太い血管に、炎症がおこるために発生することがわかっています。
「群発頭痛」の場合、脳の血管を見る「MRI」検査によって、異常に拡張した”内頚動脈”を確認できることもあります。
「群発頭痛」では次にあげる予防薬を”群発期”に毎日服用することにより、発作の頻度を少なく出来ます。
エルゴタミン製剤・カルシウム拮抗薬・副腎皮質ホルモン薬の予防薬のうち、どれを使うかは、頭痛の重症度によって決められます。
”群発期”には、アルコールを飲まないようにしましょう。そして喫煙をひかえることも大切です。高い山のような酸素の薄い場所や、気圧の変化がある飛行機にも気をつけましょう。”群発期”に飛行機に乗らなくてはならない時には、搭乗する数時間前に予防薬を飲んでおきましょう。

本日の貼付写真は、近所で見つけたたんぽぽです。たんぽぽは、日の当たる場所ならどこでも、道路脇でもどこでも力強く育ちますね。
たんぽぽ=陽だまりというイメージがあります。そして、たんぽぽを見つけるとなんだかホッコリする自分がいます。
でも、たんぽぽの世界も大変なのです。たんぽぽには、日本たんぽぽと西洋たんぽぽ(ダンデライオン)があります。日本たんぽぽは、長閑で静かなところに咲くひょろりとした茎の細いたんぽぽですが、西洋たんぽぽ(ダンデライオン)は茎が短くて地面に近いところに花をつけて日があたればどこでも力強く咲きます。最近では、日本たんぽぽの姿は激減し、西洋たんぽぽ(ダンデライオン)ばかりが目立つようになりました。
環境の変化に合わせて力強く生き抜かなくてはいけないのだなぁと実感しつつ、「頑張れ!日本たんぽぽ!!」と思います。
皆様、痛みや辛さがあっても、力強く生き抜いて下さい。この世に生かされている以上、生き抜いていかないといけないですからね。
それもマイペースが一番です。マイペースに自分の人生を楽しむ事が一番です。
ーby事務長ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする