goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

ポジティブな思い 

2024年07月31日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております。 


「成長する人の8つの特徴」

・自慢しない人
・ポジティブな人
・批判は聞かない人
・本気で怒ってくれる人
・楽しい事が大好きな人
・どんな時でも冷静な人
・想像力豊かで情熱的な人
・自分の思いを毎日発信してる人
・環境は一番大事だと思ってる人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ AIH編

2024年07月31日 | Weblog

知り合いの親戚の方が、こちらで3人ご懐妊されたと聞き、
これまで通っていたクリニックから、こちらに来ました。
徳岡先生は初診の時から、明るく分かりやすく説明下さり、
また、月1回開催の土曜日の妊活勉強会で、
徳岡先生の方針(1年以内に妊娠!)にも共感しました。
2年前に他クリニックで妊活していて、精神的にしんどくて1回お休みし、
こちらに転院してすぐに(初回の人工授精で)授かることが出来たのは、
一番はやはりストレスがあまりなかったことかな、と思います。
1年前からずっとやりたかった趣味を始めてみたり、
引越しが落ち着いたなど、
心のバランスがとれた状態で、妊活を再開したことが、
今回の妊娠に繋がったと思っています。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い 

2024年07月30日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております。 


「気楽に生きようや」

あんま心配すんな。
どんなに苦しい状況でも、
あなたなら何とかできる。
だって今までの人生を
振り返ってみても、
人生何とかなってきただろ?
人生はそんなもんだ。
何とかなるようにできている。
絶望するな。
元気出せ。
希望を持て。
前向きになれ。
あなたなら何とかできる。
もっと気楽に生きようや。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2024年07月30日 | Weblog

受診をして1回目のタイミング法で授かりました(+漢方薬)。
こんなに早く妊娠出来ると思っていなかったので、
とても嬉しかったです。
半年~1年ほど、2人目不妊で悩んでいましたが、
もっと早くに、とくおかさんを受診すれば良かったと思っています。
短い期間でしたが、丁寧に対応して下さり、安心出来ました。
ありがとうございました!

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ ART編

2024年07月29日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   なかなか妊娠できないことは辛かったですが、
   やっぱり化学流産が一番辛かったです。
   はじめての妊娠で喜びのなか、気持ちがどん底まで落ちました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   主人と一緒にとことん悲しみました。
   妊娠の記念に写真を撮ったり。
   手術の日、徳岡先生も看護師さん達も本当に優しくて、安心して一日を過ごせました。
   次に向けて、前向きになれたこと、感謝しています。
   
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   クリニックに通ってから、1年位した頃から、ヨガを始めました。
   太らなくなったり、生理痛も軽くなった気がします。
   貧血だったので、レバー料理を頑張って食べたりしました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   休日は散歩したり、たまに旅行に行ったり、夫婦2人の時間を楽しみました。
   1人の時間は落ち込みやすかったので、ボランティアをはじめたり、
   子供は欲しいけど、まず自分の生活を前向きにしていこうと思いました。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   いつも元気で明るい徳岡先生、
   そしてテキパキとお仕事をされ、困った時はいつでも話を聞いてくれるスタッフの皆様と出会えたことです。
   辛い時でも「通いたい」と思える、心強いクリニックでした!!

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   クリニックに通って、ゆっくり歩んで、3年くらい。
   5回目の胚移植で何とか卒業できました。
   辛い日々でしたが、夫婦仲が更に深まるきっかけにもなりました。
   クリニックに通われる皆様に、「子宝」が授かります様に。
   微力ながら応援しています!!
   
 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い 

2024年07月29日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております。 


「気持ちが楽になる考え方」

・合う人と合わない人はいる
・他人はコントロールできない
・生きている限り問題は発生する
・人生には良い時と悪い時がある
・悪い時はじっと耐えるだけで100点
・生きている限り初めての事が続く
・誰かに幸せにしてもらうのではなく
 自分で自分を幸せにする


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い 

2024年07月28日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております。 


「人間関係の原則」

・会話は「聞く8割「話す2割」
・友人は少なくても気にしない
・無理だと思った相手とは離れる
・聞かれてないアドバイスはしない
・相手を勝手に期待したり失望しない
・余計な一言で人間関係は崩れる
・不機嫌を周りに露呈しない
・感謝はちゃんと言葉にする



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ AIH編

2024年07月28日 | Weblog

夫と私の年齢を考えると、早く授かりたかったため、
タイミングを飛ばして、人工授精から治療を始めました。
2回目の人工授精で授かれたので、
早々にステップアップして良かったと思っています。
また、先生やスタッフの方達の対応がスピーディーで的確だったため、
漢方薬、サプリを夫共々定期的に飲み続け、
大好きなお酒をノンアルコールに変えるなど、食生活の改善も行いました。
無事、クリニックを卒業する事が出来、嬉しく思います。
徳岡先生、土屋先生、スタッフの皆さん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブな思い 

2024年07月27日 | Weblog
耳にした良い言葉、
目にした良い言葉を書かせて頂いております。 


「人」で繋がった人は
簡単に離れないけれども

「条件」で繋がった人は
条件が変われば
簡単に離れていくよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ ART編

2024年07月27日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   金銭面での負担と仕事の都合をつけて日程を進めていかないといけなかったこと。
   何度も採卵をして、移植し続けたこと。
   妊娠判定後から分娩施設への卒業までに、2回、流産したこと。
   夫と色々な事を何度も議論して、理解し、取り組まなければいけなかったこと。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   約10年間、とくおかレディースクリニックにお世話になり、
   その間に、第一子、第二子を体外受精で授かり、
   今回、保険が適用されたので、第三子を希望して移植し、授かることができました。
   前向きに挑戦し続けようと、頭や心の中を、次の治療に向かう気持ちで、
   悲しみを糧にしていけるようにコントロールをしようと思い続けること。
   
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   サプリを飲んだり、鍼灸を利用したり、生活習慣を出来るだけ整えた。
   ストレッチをしたり、カフェインや甘い物を摂り過ぎないようにしたりした。
   辛いことや痛いことは、夫に話して感情をぶつけていたと思います。
   出来るだけ忘れてしまうこと。
   考え過ぎないこと。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   他にも不妊治療を頑張り続けている人達がいるので、そのエピソードをよく読んだりした。
   第一子を妊娠する前は、友人と出掛けたり、温泉に行ったりした。
   1人目を授かってから、2人目・3人目の不妊治療中は、
   家で映画などを見て、泣いて発散したりしました。
   家でゴロゴロさせてもらったり、子供と一緒に、早い時間から朝まで寝たりしました。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   徳岡先生がいつも元気に笑顔で話してくれ、励ましてくれ、
   治療の説明も信頼できます。
   スタッフの方々も長年勤務されている方々もおり、
   一緒に悲しんだり喜んだりしてくれ、ホッと安心できます。
   また、10年間変わらず毎日、患者側の診察時間が負担にならないよう、
   1人1人に的確に一生懸命にお仕事をされていると感じています。
   3人の子供を授かれたのも、とくおかの皆さんの支えのお陰です。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   私のAMHの値が非常に低く、1人目の当初から体外受精にステップアップをし、
   これまで何度も採卵と移植に挑戦し、途中やめたくなることもありましたが、
   どうかやれるだけのことをやってみて欲しいと思います。
   1人でも多くの方が妊娠し、無事出産されることを心から願っています。
   
 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする