goo blog サービス終了のお知らせ 

国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

94歳母親さん、少しだけ立ち直りました

2025-04-30 16:50:25 | 母の介護

13日に越冬入所から帰宅してじきに3週間だ。

自力で立てない、ものすごい下痢う○ちで悲惨だったが、落ち着いた。

まず、便秘薬として飲まされていたマグミットを止めた。

次に、味噌汁、毎日具だくさん。サツマイモの薄切りを入れ、わかめやキノコを入れて食物繊維を摂取。

3日ほどで正常ウ○チになった。(1日から2日おき)

そのほか、食事は徹底して本人が好きなものを出して食欲を刺激した。

卵とトマトの炒め物(これ大好き、過ぎるみたい)

ホタテご飯、ホタテの大根おろし和え(ホタテが好きなんだが、丸のまま食べるのは、いまやきついので)

エビのちりソース

銀ダラのショウガ煮付け

ちょー薄切りの豚肉や牛肉のささっと炒め(厚い肉はだめ、薄いのを堅くならないように炒める)

ごま豆腐

アボガドのちびっと醤油がけ

椎茸や大根にんじん、厚揚げなどの炊き合わせ

野菜のごま和え

わかめの三杯酢

カボチャの煮物やサラダ

必ず1日に1回は、山芋の梅酢漬け、キュウリの塩麹漬け、らっきょうやセロリ・蓮根の酢漬け

時々毒出しとして、こんにゃくの煮物

デザートでは

基本おまんじゅうや大福餅大好き、あんこが好き

チョコも好き。

イチゴやリンゴも好き

このあたりで・・・

ちなみに本日はディサービスは行かない日なので、1日在宅

 

 

 

お皿は朝。(これに、味噌汁とご飯。梅干しと納豆少々、デザートはイチゴのヨーグルト・蜂蜜がけ)

昼間の主食はおはぎ。(大好き)原信のおはぎ、値段は変わらないが、小さくなったので、チビおにぎりもつけたが完食!!(これに味噌汁とお茶)

15時のおやつは、イチゴの蜂蜜がけ

夜は肉じゃがもどきがメイン。

 

こんな具合で、食事で回復基調にあります。

お昼に、おはぎとチビおにぎり完食したとき「あれま、すごいねえ、、食欲が。しばらくは、○○や○○お迎えは来ないなあ、ねえ」(○○・・弟たちの名前が入る)

といったら、94歳、笑っていた。(心のゆとりも出てきた)

しかし、90歳を超えて生きるって、基本的に強靱なんだろう。したたかな身体。

たいしたもんです。

車椅子の移乗も、立位、座位のメリハリと声かけをしてゆっくりの動きにしたら、安定感できている。これも食事で、心ができたか?なんてね 笑

 

改めて「食は命」「食べることは生きること、生きることは食べること」だな、と感じている。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は休みだった・・旗日で... | トップ | ルーン文字でニッポンを占っ... »
最新の画像もっと見る

母の介護」カテゴリの最新記事