梅雨明け10日は雨知らず 梅干しを干せ
これ、ことわざですかね。
梅雨明けして10日くらいは雨が降らない。
塩漬けしてていた梅干しを天日干しするなら、このときだ!
本日梅雨明け。
ことわざ通りに、当地・長岡も35度前後が7月末まで続きそうな天気予報です。
めまいしますわ。
その昔 40年近い昔
このことわざを頼りに、奈良県の秘境大台ヶ原に出かけました。
ここ、多雨の地域、梅雨開けなら晴れる、と出かけたのですが・・・降りました。
でも、トレッキングとまでは行かないのですが、雨の中、歩きました・・・
野生の鹿と会いました。
至近で、写真に収まってくれました。
翌朝 何とか晴れて日の出ポイントまで。
人がいなかったなあ・・・
原生林の神秘的なこと。
立ち枯れた木々が「木の白骨死体」に見えたっけ。
帰り、上北山村の1軒宿の温泉宿まで下りて、アマゴのフルコース料理を食べた。
いや、もっとヤバいこともあった。
この下山途中で滑って、足首ねんざ。
けっこう、治療が長引いて、捻挫って骨折より厄介って思った記憶あり。
いま・・・ このあたりどうなっていることか。
(検索かけた 秘境は秘境でしたが。。。イヤーーーもう整いすぎ)
・・・・・・・・・・・
この夏、炎暑かあ・・・
心して、過ごしましょう。
今朝の母の朝ごはん
上、左から 胡麻豆腐 重湯 デザートのお芋
左 めかぶ 大根おろし とろろ芋 トマトの刻みの4段重ね 味噌汁
完食。
明日は訪問入浴です。
寝たきりの人間をどんな風に「入浴」させるのか、興味津々だ。
昨夜のミヤコ バテている?