goo blog サービス終了のお知らせ 

国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

塾猫ミヤコの成長記録 その7 YouTubeアップ

2021-02-01 20:08:03 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
ミヤコ、大きくなりました。
体重は4キロ近くになっています。
推定5月初めに生まれたらしく、あと3ヶ月でほどで生後1年。
保護されたのは、6月18日だったか。
うちに来たのは6月21日。
月日が過ぎていくのは速いですね。

国語塾 もへじちゃんねる 塾猫ミヤコの記録 その7 ~雪を楽しんで、YouTubeみて♪~

視聴時間・・4分19秒です。

国語とYouTube作成の関連は・・・それは、作成手順は作文や小論文を書くのと同じということです。

1)伝えたいこと(テーマ)を考える・・企画メモ
2)それにしたがって流れ(筋)をつくる・・・つくる順メモ(構成メモ)
3)必要な動画や写真を用意して編集してアップ。

という流れです。
実際的には、日常生活でそばにスマホがあってミヤコがおもしろいことしている時に動画の撮りためしておいて、月末にそれを見直して企画しています。

ミヤコの動画以外も、基本的に上の流れです。
新しい技法を取り入れようとか野望を持たなければ、今回の4分程度だと作業を始めて3時間弱で完成。
アップできるようになりました。
この頃は週末の数時間、楽しくおもしろくやっています。
もはや趣味、かな・・・老後の楽しみが1つ増えました。

新しい動画編集ソフト(フリー)を入れてあるので、それを使えるようになるともう少し表現の幅が広がるのに・・・とは思っているのですが、春休みの「自分への宿題」となりそうです。

///////////////////////////////////////////////////////
池上彰氏がTwitterで「炎上」している。
(私はみるだけTwitterしていますが、ホントすごいことになっていました)

池上氏、1月30日(土)のテレビ朝日「池上彰のニュース そうだったのか!」で「バイデン大統領は中国の人権問題に関心がある、トランプ大統領はこれまで(人権問題に)何にも言ってこなかった。人権問題に関心がなかった」と発言したのだとか。

大嘘ついた池上彰さん。
どうしたんだろう?
拉致被害者の家族の会と椅子に座って、時間をかけて話を聞いてくれたのはトランプ夫妻。
オバマさんは、椅子は置くな、時間がかかるいって退けたのは有名な話。
(確かアメリカYouTube動画で、オバマさんが原爆投下のシーンを見て、ガムかみつつ楽しそうに拍手しているの見た、プーチンは十字切っていた。広島で被爆者と抱き合うシーンにだまされていたと思った。オバマさんは役者でサイコパス。普通、プーチンのようにするよ、あの閃光の瞬間にすごい数の人が亡くなられているという想像力があれば)
更にトランプさんは、国連の演説の中で「北朝鮮は、13歳の少女を拉致した」と、横田めぐみさんのことをとりあげてくれた。
これはトランプさんだけだ。
さらに、横田滋さんが亡くなられたときも直筆のお手紙が来たという。
(私はこの報道を見て、もしかして私のトランプイメージはまちがっているのか?と思ってあれこれ調べはじめた)
中国のウイグル人に対する人権問題でジェノサイド(大量虐殺)と認定したのはトランプ政権である。
もう一度言うけど、池上氏、ぼけたのか??それとも・・・ジャーナリスト魂をどこかに売り払った?
Twitterでは番組スポンサーに抗議という運動になっている事態。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeアップ 越後一宮 弥彦神社初詣  

2021-01-25 19:28:41 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
1月24日日曜日、大安、雪も降らずにそこそこのお天気でした。

お弥彦さんに初詣に行きました。
毎年行くのですが、今年は引きこもっているので、弥彦神社まで「小さな旅をする」気分で行って来ました。
リフレッシュしました。
しかし、弥彦神社のお参りのしかたもコロナのせいで変わっていました。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)が「省略」というか、無くなっていましたし、ご祈祷のあとに御神酒を戴くのも無くなっていたし。
やや悲しかったです。
コロナ終息(収束)後に元に戻るのか?

国語塾もへじちゃんねる 大安吉日 越後一宮弥彦神社へ
 3分26秒。ぷっちとしてご覧下さいね。
神社参拝に使われる言葉や読み方を知ることができます。
少し不思議な話(妄想かも?笑)もありますよ。

ちなみに弥彦神社は、出雲系です。
普通は、2礼2拍手(2回お辞儀をして2回柏手を打つ)ですが、出雲大社では4回柏手。弥彦もこれ、です。
ご神体山(弥彦山)を背にしている弥彦神社のロケーションは出雲によく似ています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeアップ「大寒の頃」

2021-01-22 18:31:56 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
1月21日は、大寒。
一年一番寒い頃です。
幸い晴れ間が見える日でした。
悠久山へ、いつもの銀杏の木に会いに行って来ました。
耐えていましたね。寒さに・・・
そんな動画を見つつ、大寒を感じていもらえたらと思います。

国語塾もへじちゃんねる「大寒の頃」

///////////////////////////////

ホワイトハウスの伝統として執務室の机の引き出しに、次の大統領へのお手紙を入れておくらしい。

Joe you know I won.


とまあ、これがトランプさんがジョー・バイデンに残したお便りに書いてあった言葉らしい。
(トランプさんの署名入りのものをリン・ウッド弁護士がツイートにあげたものらしく・・真偽は不明ですけど)
   いかにもアメリカン・ジョークっぽいので・・・あれこれ訳してみよう(笑)

ジョー、あなたは私が勝ったことを知っている。(←トランプさんは億万長者の息子さんですし、これあたりが上品系でいいのかな・・笑)
ジョー、お前知っているよな、おれが勝利したことを。(関東のお兄さん系)
ジョー、おんどれ、しっとるやろ、ワイが勝ってんで。(大阪河内の兄さん系)
ジョーさん、おめさん 知っていなさるろうね おれがさ、勝ったがれね。
 ↑
長岡弁でシメました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeアップ「雉(雉子)の話」です

2021-01-16 19:09:20 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
先日の大雪の時に、雉(きじ)を見ました。
雪の中をなんとか実家にたどり着き、老母と義妹におかず宅配をして、さて帰ろうと車のエンジンをかけたとき。
庭先の木下から、雉(雉子)がとことこと出てきた!!
大急ぎでスマホを出して短い動画を撮りました。
それを使用しました。
雉子についての情報や、ことわざや慣用句を解説しています。

国語塾もへじチャンネル 雉子の話

2分半足らずの短い動画です。
ちょこっと見て、言葉の学習してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開きをしよう YouTubeアップ

2021-01-11 23:27:18 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
本日11日は、鏡開きをする日です。

国語塾もへじチャンネル 鏡開きをしよう

をアップしました。

降り続けた雪、どうやら峠を越したようです。
明日から数日は急激に気温が上がる予報ですね。
溶けてくれそう・・・
そうでないと、身動きがとれませんね。
明日(12日)は、もへじは再開します。
道はまだ悪いです、くれぐれもお気をつけてお越し下さい。

もへじの前、埋まっています。
すれ違いは厳しい状態です。
その辺をご迷惑をおかけしますが、御了承下さいませ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

あるブログで目にした情報。
イギリス(?)の製薬会社創業者の身内が「コロナワクチン接種はするにしても遅ければ遅いほどいい、でもその内に消えるか、インフルくらいの常在ウイルスになるだろう」って。
私もそう思う。
このところ、何か消えるわ・・いなくなるって、直感的に感じるのだ、理屈抜きに。
歩いて遍路や巡礼をしていた頃、山中で道の分からぬまま歩いたり、自分の勘で歩みを進めたことが何度もあった。
その経験で相当に動物的な勘を作り上げた、はず。
その勘が感じている、直に消える、怖くなくなるって。
春が来て夏が来た頃・・昨年の6月くらいにいったん下火になったように。
粛々とすべき用心を今まで通りにしていたら、明るい希望が見えたというところにたどり着くのではないかな。
昨春はただ怖かったけど、今は違う感じが来ている。
この夏までがんばりましょう!

私事ですが、今日母の満90歳を祝う会をしました。
ほっとしました。

尚、先ほどYouTubeで知ったのだが、何とTwitterは、バロン・トランプのアカウントまで凍結したらしい。この子はメラニア夫人のお子さんで、確か中学生くらい15歳だったかな?
子どものアカウントまでするか?
バロン君、大柄だけどシャイな感じの子だったはず。
どんな気持ちだろうか?
トランプ一族皆殺し?の勢いがあるわ。
これがアメリカとは信じられない。
ホントに中国だ・・
近々に絶対に何かある。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする