第2次菅改造内閣は公然と消費税増税を声高に求めている。自民党時代から財政再建消費税増税論者であった与謝野馨と財務省出身の藤井裕久を内閣に取り込み、参院選の敗退の余韻も冷めないうちから性懲りも無く消費税増税を本気で取り上げ正面突破する勢いである。改造内閣直参後はマスコミも冷ややかな対応をしていたが、早々とマスコミも財形再建には致し方なかろうと、もごもごと世論を誘導しはじめた様相を呈している。植草一秀氏のブログにまさに其のことをはっきりと載せていたので、驚いた。下記にそのまま貼り付けたので、一読されたい。
財政再建、社会福祉(年金介護)については、専門家の間でももろもろの意見があり、一般国民素人には理解しにくい問題であるが、結局は財務官僚のマスコミ誘導で、世論は形成されてしまう。
日本の構造改革に関係する最重要課題であり、我々もマスコミ誘導に引っかからないよう、自らの責任で熟慮することが大切である。
植草氏は例のスキャンダル発覚後、マスメディアには出てこなくなったが、ネットの世界では元気に得意な主張を発信している。参考になる話として掲載した。
下記をクリックして一読をおすすめする。
官僚利権切らず消費増税主導の厚顔官僚出身議員: 植草一秀の『知られざる真実』
またつまらん話を持ち出しやがってとお叱りがあるようで、いつでも取り下げますから
財政再建、社会福祉(年金介護)については、専門家の間でももろもろの意見があり、一般国民素人には理解しにくい問題であるが、結局は財務官僚のマスコミ誘導で、世論は形成されてしまう。
日本の構造改革に関係する最重要課題であり、我々もマスコミ誘導に引っかからないよう、自らの責任で熟慮することが大切である。
植草氏は例のスキャンダル発覚後、マスメディアには出てこなくなったが、ネットの世界では元気に得意な主張を発信している。参考になる話として掲載した。
下記をクリックして一読をおすすめする。
官僚利権切らず消費増税主導の厚顔官僚出身議員: 植草一秀の『知られざる真実』
またつまらん話を持ち出しやがってとお叱りがあるようで、いつでも取り下げますから