杵屋六郎ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【お知らせ】ホームページ引っ越しました。

2015-08-11 23:41:11 | 日記
OCNのページ・オンに載せていた長唄、三味線の稽古はhttp://kineyarokurou.sakura.ne.jp/に引っ越しました。約10年に渡り三味線読本や三味線基礎練習帳の宣伝に大いに役立ちました。長唄、三味線の稽古のホームページを見た多く方が見学、入門されたことを大変嬉しく思います。これを機会に著書の宣伝と生徒募集の宣伝をブログとツイッターに切り替える方針です。今年はクラウドの時代を踏まえてスクーリングとインターネットを使って長唄、三味線の稽古を幅広く、多くの人に浸透させたいと考えております。宜しくお願い申し上げます。

杵屋六郎長唄三味線稽古所
〒111-0042 台東区寿3-13-10中銀浅草寿町マンシオン405
電話03-3842-6900
大江戸線蔵前駅より徒歩2分、都営浅草線浅草駅より徒歩7分
稽古日 毎週 火曜日 木曜日 土曜日です。 都合の良い4日を選んで稽古します。
メールでの問い合わせ rokuro-6@cello.ocn.ne.jp

稽古の読み書き算盤
〇読み⇒⇒⇒楽譜が読める
〇書き⇒⇒⇒楽譜が書ける
〇算盤⇒⇒⇒音符やフレーズの数が数えられる

三味線を構えたら
〇右手だけで三味線が持てるように
〇三本の糸を手元を見ないで弾き分ける
〇鏡で構えを常にチェックする


対面稽古のコツ
〇出来るだけ暗譜して臨む
〇最初は左手の動きに注目
〇最後は右手の動きに同期する

調子合わせ
〇糸を十分に伸ばす
〇余韻の最後まで聞いて合わせる
〇慣れるまではチューナーを活用する

練習
〇身体、指が自然に覚えるまで飽きずに繰り返す
〇毎日、欠かさず練習する
〇自分の練習をビデオに撮る

最初の基礎練習には同じ技術を慣れるまで練習できるよう設計された三味線基礎練習帳(邦楽社)がお薦めです。
少しお稽古が慣れた方には三味線読本(邦楽社)が役にたちます。