Rohi-ta_site.

私、Rohi-taの映画の感想(ネタバレ有り!)と日常を報告するページです。

ユナイテッド93

2006-08-28 20:22:30 | 映画 ヤ行
映画館で、出演:ハリド・アブダラ/ポリー・アダムス/オパル・アラディン/ルイス・アルサマリ/デヴィッド・アラン・ブッシェ/リチャード・ベキンス/スターラ・ベンフォード/オマー・バーデゥニ/スーザン・ブロンマート/レイ・チャールソン/クリスチャン・クレメンソン/ライザ・コロン・ザヤス/ゲイリー・コモック/ローナ・ダラス/デニー・ディロン/トリエスト・デュン/トリッシュ・ゲイツ/ケイト・ジェニングス・グラント/ジェイミー・ハーディング/ピーター・ハーマン/タラ・ヒューゴ/マルセリーヌ・ヒューゴ/シェエン・ジャクソン/ジョー・ジャムログ/コーリイ・ジョンソン/J・J・ジョンソン/マサト・カモ/ベッキー・ロンドン/ピーター・マリンカー/ジョディー・リン・マクリントック/ナンシー・マクダニル/リビー・モリス/トム・オルーク/サイモン・ポーランド/デヴィッド・ラッシュ/エリック・レッドマン/マイケル・J・レイノルズ/ジョン・ロスマン/ダニエル・サウリ/レベッカ・スカル/クロー・シレーン/ベン・スライニー/オリヴィア・サールビー/チップ・ジエン/レイ・ジンマーマン/脚本・監督:ポール・グリーングラス/作品『ユナイテッド93』を観ました。

●感想
 ・この作品、公開前から楽しみにしていたので初日に観に行こうと思っていたのですが、夏の暑さと悲劇的な結末を改めて観直す決断がなかなかつかずにズルズルと日が延びてしまいました。

 ・テロの始まりである「アメリカン航空11便」が予定の進路を外れ、消息を絶ってからの航空管制センターの職員や防空指令センターの軍人達の慌てようが、実によく再現されていて、2001年9月11日にアメリカが直面していた「前例のない危機」を感じ取る事が出来ました。

 ・アメリカの様な情報を重んじる国が、ユナイテッド93便のハイジャックを知ったのが墜落してから4分も経った後だったという事にとても驚き、各管制センター、軍、民間の報道機関で情報が錯綜する様子は「世界の警察」を自負する国としては、非常にお粗末な印象を受けました。

 ・パンフレットによりますと、この映画を作るにあたって監督のポール・グリーングラスは、ほぼ全ての遺族や友人などから7週間をかけ詳細なインタビューを行ったそうです。その誠意ある対応が、この作品を多くの人から賞賛を与えられる物にしている様に感じました。国同士の憎しみ合いに宗教問題が絡んだ惨劇を僅か5年という歳月で映画にしてしまうアメリカ人のバイタリティーと懐の深さに、唖然と致しました。もし、この事件が日本で起きた事だったら、今でもタブーとして映画化されてないでしょうね。

 ・また、キャスティングに対しても乗務員の行動を正確なものにする為、機長役に民間航空のパイロットや客室乗務員役にユナイテッド航空の乗務経験のある者を選び、俳優に混ざって9月11日に実際に勤務していた管制官や軍関係者が出演しているんですが、これは「正確さを追求するため」だとポール・グリーングラス監督は語っています。この徹底した姿勢にも、私は頭が下がりました。

 ・機内のシーンはあくまで、詳細なインタビューを基にして作られた想像によるものなんですが、テロリスト達と戦う事を決断し、最後まで自分達の力で生き延びようと努力した乗客乗員の姿に思わず涙ぐんでしまいました。

●採点
 ・私的評価……85点(「正確さを追求するため」に有名な俳優を使わず、終始ドキュメンタリー的に描く事で、作品に説得力を与えている見応えのある作品でした。乗客や管制官だけの行動だけでなく、テロリスト達が犯行前に機内で緊張している表情や乗客に対する恐怖心なども盛り込み、一方的に「悪者」扱いしていない描き方に好感を覚えました。一つ気になったのが、ラストで乗客達がコックピットになだれ込んで行きますが、これは「ブラックボックス」の会話を参考に作られたものなのでしょうか?それによってラストシーンの見方が大きく変わる気がします。)

 ・と言う訳でこの作品は、今までに飛行機に乗った事のある方やこれから飛行機に乗る予定のある方にオススメ致します。

 ・最後にどうでもいいことなんですが、将軍様の国の人達がハイジャック・テロで日本の原発に突っ込まないかと心配でたまらないのは私だけでしょうか?

それでは、また何か観たら書き込みます。

レイヤー・ケーキ

2006-08-22 18:33:10 | 映画 その他(数字・英語など)
映画館で、出演:ダニエル・クレイグ/コルム・ミーニイ/ケネス・クラナム/ジョージ・ハリス/ジェイミー・フォアマン/シエナ・ミラー/マイケル・ガンボン/マーセル・ユーレス/トム・ハーディ/テイマー・ハッサン/ベン・ウィショー/バーン・ゴーマン/サリー・ホーキンス/ナタリー・ルンギ/フランシス・マギー/ジェイソン・フレミング/原作・脚本:J・J・コノリー/監督:マシュー・ヴォーン/作品『レイヤー・ケーキ』を観ました。

●感想
 ・007の最新作にジェームズ・ボンド役として出演しているダニエル・クレイグの演技が気になったのと、「UK発、挑発的スタイリッシュ・クライム!」と言う宣伝文句に惹かれ、劇場に行って参りました。

 ・ハッキリ言って、この作品を観るまでは「どうして、ジェームズ・ボンド役にダニエル・クレイグが選ばれたのだろう?」と疑問を持っていたのですが、スマートな麻薬ディーラーを魅力的に演じている彼を観て「007も絶対に観よう!」と心変わりしてしまいました。

 ・イギリス映画とあって、ハリウッド作品のような派手な演出は無いのですが、名もなき麻薬ディーラー・XXXX(ダニエル・クレイグ)の魅力的な人物設定と彼を取り巻く仲間やギャング、殺し屋、裏社会のドンなどが入り乱れて行う、勝ち残る為の頭脳戦が実に面白く「観て良かった!」とクライム・ムービーの魅力を再認識致しました。

 ・命を落とすかも知れない修羅場を、物事を先読み出来る優れた頭脳と自分のボスも殺してしまう大胆な行動力で切り抜けて行くXXXXは本当にカッコ良かったです!

 ・ストーリーも高純度のエクスタシーをめぐって二転三転する展開となっているので、最後まで誰が笑うのか全く読めない上手い作りになっていますし「人生そんなに甘くない」と感じさせるラストシーンも見事だったと思います。

●採点
 ・私的評価……80点(ストーリー性を重視するクライム・ムービー好きな人はハマる作品だと思いますが、登場人物が多いので、外人の名前を憶えるのが苦手な方は混乱してしまうかも知れませんね。私も途中で「ジミー(ケネス・クラナム)って誰やったかな~?」とか「ガザ(バーン・ゴーマン)って何してる人やったっけ?」と多少、混乱してしまいました。ちなみに私の斜め前に座っていたオバチャン二人組みは終始「あの人、誰?」とか「あの人、何してるの?」を連発していました。)

 ・と言う訳でこの作品は、ダニエル・クレイグの本当の魅力を知りたい方と間もなく裏社会からの引退を考えている方にオススメ致します。

 ・最後にどうでもいいことなんですが、クラブで踊るタミー(シエナ・ミラー)を観て「梨花に似てるな~!」と思ってしまったのは私だけでしょうか?

それでは、また何か観たら書き込みます。 

X-MEN:ファイナル ディシジョン

2006-08-10 23:26:57 | 映画 その他(数字・英語など)
試写会で、出演:パトリック・スチュワート/ヒュー・ジャックマン/イアン・マッケラン/ハル・ベリー/ファムケ・ヤンセン/ケルシー・グラマー/アンナ・パキン/レベッカ・ローミン=スティモス/ショーン・アシュモア/エレン・ペイジ/ベン・フォスター/アーロン・スタンフォード/オリヴィア・ウィリアムズ/ショーレ・アグダシュルー/ジェームズ・マースデン/キャメロン・ブライト/ヴィニー・ジョーンズ/脚本:ザック・ペン/サイモン・キンバーグ/監督:ブレット・ラトナー/作品『X-MEN:ファイナル ディシジョン』を観ました。

●感想
 ・1作目、2作目を観ており、今回でシリーズが最終章を迎えるとあって、待ち切れずに一足先に観て参りました。

 ・最終章を迎えるからと言っても、原作がアメコミなのでそんなに期待をしていなかったのですが、ミュータントを人間に変えるという新薬「キュア」が発明されたり、死んだはずのジーン(ファムケ・ヤンセン)が復活したり、まさかと思うような「X-MEN」チームのメンバーが死亡したりと次から次へ話の展開が早く、予想以上に最後まで楽しんで観る事が出来ました。

 ・今回は「キュア」が発明された為に、人間に戻るかどうか思い悩むミュータント達のエピソードが上手く描かれてました。主な登場人物の何人かは自分の意思や戦闘で「キュア」を打たれて人間に戻ってしまうのですが、中でもこれまでマグニート(イアン・マッケラン)の忠実な部下で何にでも変身できる能力を持っていたミスティーク(レベッカ・ローミン=スティモス)がナイスバディの黒髪美人に戻ってしまったのには、ビックリ致しました!

 ・でも、1作目からずっと特殊メイクで綺麗な素顔を晒せなかったレベッカ・ローミン=スティモスには喜ばしい事だったんじゃないでしょうか。ミスティークもあんなに綺麗に生まれ変わったのなら、もっと喜んでもよさそうなんですが……。

 ・もし私がミュータントで、見るからにそれと分かる風貌だったら、迷わず「キュア」で人間になるでしょうが、マグニートの様に見た目が人間と変わらないミュータントだったら、特殊能力は失いたくないので絶対に人間には、ならないでしょうね。だから、自分達を迫害し続ける人間達を滅ぼそうとするマグニートの気持ちも、何となく理解出来るんですけどね……。

 ・肝心な戦闘シーンは、チームでの戦闘が盛りだくさんで、新たな能力を持ったミュータント達がたくさん登場するので見応えは充分あると思います。
特に、これまであまり目立てなかったストーム(ハル・ベリー)が今回は大活躍するので、ハル・ベリーファンの方は観に行った方が良いと思います。

 ・本作で一番驚いた事は、蘇ったジーンの驚異的な強さでしたね!彼女って能力的にはレベル5らしく、レベル3のマグニートよりも遥かに強くなっているんですね~!これを見ると前作であっさりと死んでしまったのは何だったの?と思ってしまうのですが……。

 ・ウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)も、主役ですからいつもの様に目立っている訳なんですが、今回はクライマックスで愛するジーンと戦わなければならない状況に追い込まれてしまいます。
巨大な力を持ったジーンを倒せるのは不死身のウルヴァリンしかいなかったのですが、彼が最後に選んだ決断は少し悲しく思いました……。

●採点
 ・私的評価……80点(上映時間104分の中にミュータント達の葛藤や決断と戦闘シーンがふんだんに盛り込まれており、私としてはシリーズ中で一番出来が良かったと思いました。 )

 ・それにしても、上映前に司会のアナウンサーが「エンドロールの後も重要なシーンが残っていますので最後まで席を離れないで下さいね」とわざわざ言ってくれているにも係わらず、エンドロールが流れ出すと直ぐに席を立って帰って行った客が2割位いました。

 ・一体この人達は何をしに来たんでしょうかね~?エンドロールが終わるまで待っても5分位しか、かからないのに、どうして我慢出来ないんでしょうか?
私からすると「バカじゃないの?」と神経を疑いたくなってしまいます。完結編のラストシーンなんですから「絶対観よう!」と思うのが正常な映画ファンの心理だと思うのですが……。

 ・その問題のラストシーンを観ると「もしかして、まだ続くの!」と思わせるモノだったので、この作品の興行収入次第では、また続編を作るかも知れませんね~。私としては、本作でやめるのが一番キリがいいと思うんですが……。

 ・と言う訳でこの作品は、「X-MEN」チームの最後の戦いを見届けたい方とファムケ・ヤンセンの迫力ある顔のアップシーンを観たい方にオススメ致します。

 ・最後にどうでもいいことなんですが、ミュータントでなくなったマグニートを見て「普通のジジイやん!」と思い、少し寂しくなってしまったのは、私だけでしょうか?

それでは、また何か観たら書き込みます。

ディセント

2006-08-01 21:13:31 | 映画 タ行
映画館で、出演:シャウナ・マクドナルド/ナタリー・メンドーサ/アレックス・リード/サスキア・マルダー/マイアンナ・バリング/ノラ=ジェーン・ヌーン/オリヴァー・ミルバーン/モリー・ケイル/レスリー・シンプソン/クレイグ・コンウェイ/脚本・監督:ニール・マーシャル/作品『ディセント』を観ました。

●感想
 ・以前から気になっていたので、映画の日に観に行ったのですが、18:40からの回にも係わらず立ち見が出るほどの人気にビックリ致しました。私と同じで皆さん、この作品を映画の日に観る為に取っておいたのでしょうか?

 ・ストーリーは1年前に夫と娘を事故で亡くしたサラ(シャウナ・マクドナルド)を励ます為に、親友のジュノ(ナタリー・メンドーサ)が企画した洞窟探検に、ベス(アレックス・リード)、レベッカ(サスキア・マルダー)、ホリー(ノラ=ジェーン・ヌーン)、サム(マイアンナ・バリング)の冒険仲間が集まり、地下数マイルの地底へと旅立って行くのですが、そこで予期せぬ落盤事故が起こり、新たな出口を探さなければならない状況になり、洞窟の奥へと進んで行くのですが、そこには想像を絶する恐怖が彼女らを待ち受けていたのだった……と言うものです。

 ・イギリス映画なので、知っている俳優さんは1人も居なかったのですが、東洋人系の顔をしたジュノが知り合いにソックリで、「アイツいつの間に女優になったんや~!」と一人でビックリしておりました!(いや~、世の中には本当によく似た人がいるもんですね~!容姿だけでなく、身体のガッチリしたところや我が強く、場を仕切りたがる鬱陶しいところもソックリだったので、ジュノがスクリーンに出て来る度に笑いを堪えるのに必死になってしまいました。)

 ・何かの本で読んだ記憶があるのですが、人間の視力による情報収集量は感覚器官全体の約9割にも上るそうです。だから、ホラーとかサスペンス映画では、暗い舞台を上手く用意することが重要になる訳なんですが、それを満たすのに「洞窟」という場所は実に持って来いだと思いました。

 ・落盤→友人の怪我→「ヤツら」との遭遇→親友の裏切り、と6人の個性的な女性を妥協すること無く次から次へと追い詰めて行くストーリー展開が実に面白かったです。

 ・こういった類の作品は監督や脚本家が少しでも、登場人物達に優しさを見せて、彼女らに降りかかる危機的状況を甘くしてしまうと、一挙に面白味を失ってしまうのですが、最後まで6人の女性を妥協することなくイジメ抜いた、ニール・マーシャルのサディスティクな演出が思っていたよりも上手く、最後まで飽きずに観る事が出来ました。

 ・他のブログなどで、本作がB級映画扱いされているのは、ストーリーの中盤から「ヤツら」が出てくるせいだと思うんですが、見た目とか動きが『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズに出て来た、白くて醜い「アイツ」に似ていたりして、確かに出来栄えは少しビミョーな感じでした。

 ・監督も「ヤツら」の出来栄えにあまり自信がなかったのか、格闘シーンになると「ヤツら」の人間的な動きを凶暴に見せる為にカメラを激しく揺らしたり、カットの切り替えを早くして、必死で粗を隠そうととしている努力が、実に涙ぐましかったです。

●採点
 ・私的評価……70点(映画の出来には、かなり差があるのですが、女性が主人公だったり、狭い空間で逃げられない状況に追い込まれたり、たくさんの「ヤツら」と戦う演出などは『エイリアン2』を連想してしまいました。リプリーは蘇って『エイリアン4』までシリーズ化したのですが、本作はどうなりますかね~?調子に乗って続編を作ると見事にすべりそうな気がするんですが……。)

 ・と言う訳でこの作品は、肉体的及び精神的に強い女性に憧れている方と今までに「目潰し」攻撃で相手に勝った事のある方におすすめ致します。

 ・最後にどうでもいいことなんですが、勝手に自分達のねぐらに侵入して来た野蛮な女達に無残にやられてしまった「ヤツら」に少しだけ同情してしまったのは私だけでしょうか?

それでは、また何か観たら書き込みます。