雨の金曜日、おはようございます!本八幡背脂王国のなりたけ、味噌つけ麺中盛り、もやしトッピング追加です。やはり美味い! . . . 本文を読む
はい、私も残念でした。またお会い出来る日を楽しみにしております。 twitter.com/m_hikari_no_ha…
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年11月9日 - 17:15
麺屋一燈よりお知らせです
11月15日(火曜日)放送の日本テレビ「ヒルナンデス」
ntv.co.jp/hirunan/
に麺屋一燈が紹介される予定です。
お時間に余裕が . . . 本文を読む
【千葉ラーメン】【鶏白湯三銃士】「めん結び 光の葉@市原市五井」ラーメン王国・市原市発〜細部にまでこだわる鶏白湯&自家製麺 goo.gl/CUJgzQ
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年11月8日 - 22:17
. . . 本文を読む
【TRY名店部門 鶏白湯入賞】「めん結び 光の葉@市原市五井」ラーメン王国・市原市発の細部にまでこだわる鶏白湯&自家製麺とは、
業界最高権威、TRYで、今年も鶏白湯で入賞された、市原市五井にある「めん結び 光の葉」。
光の葉の創業は、2014年7月2日。
店主の三田宏光さんは、石神ラーメン塾「食の道場」の出身で、ラーメン屋さんの修業歴は特になく、独学で創業。
光の葉の特徴は、
「自家製麺 . . . 本文を読む
【千葉ラーメン新店】ロッキーの誕生日に開店し看板には、え?ロッキーの文字が「幽谷らーめん@袖ケ浦市川原井」凄い縁⭐︎ goo.gl/vxV9p6
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年11月7日 - 22:37
. . . 本文を読む
【千葉ラーメン新店】私の誕生日に開店し、さらに看板には、え?ロッキーの文字が「幽谷らーめん@袖ケ浦市川原井」凄い縁⭐︎
2016年7月30日にオープンした、女性店主の「幽谷ラーメン」。
場所は、東京ドイツ村のすぐ近く。
前回は、3日煮込んだ、トロトロ牛すじラーメンを頂きました。
丁度、11月1日にオープンしたばかりの市原市の新店、「麺屋 要」から、6.4キロ。車で13分の距 . . . 本文を読む
【千葉ラーメン最新情報】ラーメン王国市原の「らぁ麺ひなた@姉崎」が皆勤賞で創業1周年を迎えました⭐︎愛でたいねえ! goo.gl/F2ULXJ
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年11月6日 - 21:07
【東京ラーメン】「ぴより@喜多見(狛江市)」育児をしながら子供やお年寄りにも優しい足踏み手打ち麺でラーメンを創作⭐︎ goo.gl/hihiIs
. . . 本文を読む
【東京ラーメン】「ぴより@喜多見(狛江市)」育児をしながら子供やお年寄りにも優しい足踏み手打ち麺でラーメンを創作⭐︎
カミさんから、世田谷で友達がカフェをやっていて、
今度一緒に行ってみない?
そんな誘いで、小田急線の喜多見駅へ。
あれ?
ここって、狛江市では?
そんなミステリーサークルといいますか、
単なるカミさんの方向音痴、ぼけで連れて来られまして、
美味しいカ . . . 本文を読む
【千葉ラーメン最新情報】ラーメン王国市原の「らぁ麺ひなた@姉崎」が皆勤賞で創業1周年を迎えました⭐︎愛でたい!
ひなたの創業は、2015年11月2日、県立姉崎高校の正門の向かいにオープン。
店主の三浦さんは、千葉県八千代市の石神ラーメン塾「食の道場」の第23期生。
はじめ私は、お店に入りご挨拶で「初めまして」と言ったら、「食の道場でお会いしたことがあります」と店主さんが微笑み . . . 本文を読む
【千葉ラーメン新店】【天国の父に捧げる鶏白湯ラーメン】「麺屋要(かなめ)@市原市深城」幕張本郷のラーメン店で修業
麺屋 要(かなめ)の創業は2016年11月1日(火)。
今年の千葉県はラーメン屋さんの新店ラッシュ。
昨年の倍のラーメン店がオープンしているそうです。
麺屋要の店主の八田翼さんは、幕張本郷の「麺屋よじむ」で修業。
よじむの創業は、2015年1月17日。
よじ . . . 本文を読む